• ベストアンサー

「離婚」の影がチラチラ

以前にも結婚間もない頃に夫の借金で相談した事があります。その後、借金は親が肩代わりし一括完済。7ヶ月間別居生活をして借金返済の目途が立ち、今月我が家ヘ戻ってきて来ました(彼は婿養子で私の親と同居)来月には子どもも産まれてくるし、私はこれからの生活を楽しみにしていました。独身時代は家庭の事を全くした事ない彼もそれなりに努力をしてくれました。が、妊婦である私を労わる姿が見られないのです。結婚前はもっと思いやりがある人だと思ったのに・・・。自分勝手で相手の事を考えない無神経な部分があります。私が臨月で精神的にピリピリして、体を触られる事を嫌がっても「からかうと面白い」と言って止めようとはせず反ってエスカレートする程。婿として我が家ヘ入ってもらったので、私が場の雰囲気を和ませる努力をしても我が道を進み、横道な態度を取るし。その反面、私と二人きりになると甘えてきます。私は夫の包容力の元 安心して暮らしていく事を望んでいましたが、それとは少し異なる感じです。それに私は夫に対し過去の不祥事がある事で不信感を抱いてしまっている為、将来に漠然と不安があります。また借金をするのではないか、遊び本意で家庭を顧みないのではないか...と。2日前に些細な事で、我慢の限界に達した私は爆発してしまい、彼の身内の方を呼び出ししばらく落ち着くまで引き取ってもらいました。 以前の借金発覚の際は「離婚」は全く考えられませんでしたが、最近は「離婚」も選択肢の一つとして考えると同時に、生まれてくる子どもの為にも別れるべきではないのかもしれないとも思うし。こんな状況で離婚を考える私は我がままなのでしょうか?何か良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyrie
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

こんばんは。質問、お礼の内容を拝見しました。いまだ事態の改善がみられないようでしたら少しでも参考になればとおもいまして書き込んでおります。 旦那様の態度は確かに冷静に見ると深刻なものですね。それによるあなたのストレスは相当なものであるとお察しいたします。あなたの体調も今一番大変な時期ですし。それによる精神的な負担は通常の円満な生活をしていても多々生じるものですから。私も出産を二度経験し、離婚に結びつくようなハプニングを経験しつつも、現在も結婚生活を続けている主婦の意見として聞いていただければ幸いです。 突然ですが、離婚は少し後回しにしませんか。 その理由は、まず1つ、前回の問題の時離婚していないから、もう一つ、ここに質問を投稿しお礼の文にも冷静なときには躊躇する自分がいることを書いていらっしゃる、そしてもう一つ、出産を控えているから、です。 初めてのご出産ですか。文面からはそう感じたのですが。"生まれてくる子供のためにも"というあなたの言葉があなたの中に母性が生まれた証拠を感じます。何よりもまず子供を一番にしてしまう、そういうときに"本当にあなたが望んでいること”の心の声はかき消されてしまいます。それは出産後個人差はありますが、子供がある程度育つまで続きますよ。覚悟してください。ですから、借金という大問題のときにも一緒にいることを選んだご主人でしょう?女性であるあなたはきっとまだご主人に気持ちがあるはずです。今は母性の方が強くてわからなくなってしまっているんだとおもいますよ。そうでなかったらきっとここにもこんなふうに質問していないんではないかな、とおもいます。 もう一つ、世の男性にお怒りを買いそうですが、勿論個人差はありますが、妻にこの母性が生まれたとき拒否反応を起こす男性がいるのも現実です。そして、程度の差こそあれすねてとんでもない行動に出る男性がいます。私はあなたのご主人にお会いしていないので勿論ご主人がそういったタイプの方なのかわかりませんし、断定も出来ません。でも男性の中に父性が生まれるのは女性が母性に目覚めるのよりずっと後です。(個人差はありますよ。)借金問題の件でとったご主人の態度を読ませていただいた上ではご主人はあなたに愛情を持っておられると強く感じました。しかしあなたの心の多くは子供が支配している。やきもちですね。勿論母性どっぷりのあなたにはそんなご主人の気持ちは理解できません。ご主人の気持ちもあなたの気持ちも男であり女である上でのあたりまえの反応なんですよ。私のこの意見が正解であるかは今はまだわかりません。なぜならあなたが今はまだ母性と理性のバランスが正常ではないからです。前回の時のような大問題が勃発するまで、もうしばらくご主人を暖かく見守ってはいかがですか?もう少しだけやさしさを"ひねり出して”ご主人に接してあげれば少し変わってくるかも知れませんよ。今のあなたにはとても大変なことだとわかっていますが。 長文になってしまい、また一部断定的に書いてしまってすみません。無事なご出産を祈っています。

rose-mary
質問者

お礼

 >いまだ事態の改善がみられないようでしたら少しでも参考になればと思い ありがとうございます。ご指摘のようにいまだ解決には至っておらず、お互い意地の張り合いというべきか、連絡すら取り合っていません。  >何よりもまず子供を一番にしてしまう、そういう時に"本当にあなたが望んでいること"の心の声はかき消されてしまいます。  それは子供がある程度育つまで続きます。覚悟してください。 「・・・・・。」思わず絶句してしまいました。言われてみればわかる気もしますが、今まで考えもつきませんでした。 確かに現在、私の気持ちは子どもへと大いに傾いています。今まで以上に神経質にもなっています。 その為に、夫のする事成す事全てに嫌気がさしてしまっていたのでしょうか?  >借金という大問題のときにも一緒にいることを選んだご主人でしょう?  女性であるあなたはきっとまだご主人に気持ちがあるはずです。 その時はまだ結婚して2週間目の出来事でしたし夫に対して「愛情」がありましたし、やはり一番の理由は結婚後間もない時期でしたので 世間体を気にしてあえて婚姻関係を続けました。 それに別居生活をすることで、より意識の改善してくれることを少なからず期待していた部分もあります。 夫への気持ちがあるか否かは現状としては複雑です。少なからず「情」だけはありますが。 また欠点ばかりが目に付いてしまい・・・自分勝手で、思いやりに欠けて、図々しい。嫌な事からすぐに逃避するし、お金にルーズ、嘘つき、 無神経、非常識。 どうしても以前のようには考えられなくなってきているというのは事実です。  >前回の時のような大問題が勃発するまで、もうしばらくご主人を暖かく見守ってはいかがですか? えっ?大問題が勃発してからでは手遅れなのでは?と一瞬思ったのですが・・・。 そうなる前に何らかの手立てをしなければならないのでは?というのが私の意見です。 結果はどうあれ自分で決めた人生に悔いだけは残さないように頑張りたいと思います。 親身になって相談にのっていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

私の父も農家の婿養子です。表面的には仲良くやっているように見えますが実際はそうでもありません。 長年の同居生活で父は自分の主張や意思を抑えて生きてきたようです。祖父がとても頑固で今でも「家の長」なんです。 母も板ばさみの状態で気苦労が絶えません。 家族旅行なども農繁期の多忙と祖父母への遠慮のため行ったことがないです。 私は結婚し家を出ましたが、今でもたまに同居でなければ良かったと思います。 もっと父親も自立して自信を持って生きることができたのでは・・・と思うのです。 祖父母も年老いて介護を必要としていますが、実の娘である母ばかりを頼ってしまい、母は大変です。 婿としてやっていくのが向いている人ならばそのまま同居しても良いかと思いますが、できれば近くに住んで頻繁に遊びに行ったり手伝ったりするのが良いのではないかと思います。

rose-mary
質問者

お礼

体験談としてのアドバイスで嬉しいです。  >婿としてやっていくのが向いている人ならばそのまま同居しても良いかと思いますが、  できれば近くに住んで頻繁に遊びに行ったり手伝ったりするのが良いのではないかと思います。 申し訳ありませんが、少~し相談の主旨から離れてきてしまったようですので改めて説明致します。 私の親と夫の間には溝が生じているのも確かなのですが、私自身が夫に対して不信感というのか愛想を尽かしてしまった面があり、 未来に希望が持てなくて相談させていただきました。 夫に期待を持ちすぎたのか、彼の本心(性格)を見抜けなかった自分が悪いのか・・・と日々頭を抱えています。 夫を責めるばかりでなく、自分の至らなかった点もあるとは思うのですが。 親との別居生活で問題が解決できるのであればすぐにでも行動に移したいところなのですが、夫との生活自体に不安があるので その辺りが難しいところです。  >家族旅行なども農繁期の多忙・・・のため行ったことがないです。 余談ですが、我が家も同じ状況でしたので思わず納得してしましました。 家族旅行できる家庭がとても羨ましく思えました。 貴重な時間を私の為にさいていただき、ありがとうございました。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.4

文章を読んだだけなのですべては把握出来ない部分はあると 思いますが、多分、同居のストレスが旦那様をそうさせている 様に思えてなりません。 田舎とかだとご両親が健在でも婿を取ったら同居せざる終えない のでしょうか? 旦那様の借金の事もあり同居は続けていかないと苦しい部分も あるのかもしれませんが、一度、rose-maryさんとご主人、 産まれてくる子供と本来のご家族での生活を新たにスタート するのが私は良いのでは?と思います。 私も同居経験があるのですが、そのストレスというのははかり しれません。男性は尚更そうなのかと思います。 間に入っているrose-maryさんも大変かとはおもいますが・・。 rose-maryさんが離婚まで考えていらっしゃるのなら思い切って ご両親と離れて生活してみて、しばらくの様子によって考える のが良いと思いますよ。 私は産まれてくるお子さまのためにも元の優しい旦那様となって もらい夫婦仲を改善するためにも妊婦さんで精神的にも大変かとも 思いますが、早々に決断なさらずにふんばってもらいたいと思います。

rose-mary
質問者

お礼

 >田舎とかだとご両親が健在でも婿を取ったら同居せざる終えないのでしょうか?   産まれてくる子供と本来のご家族での生活を新たにスタート 決して親との同居を強制した訳ではありません。私自身、可能ならアパートでも借りて新生活をスタートしたいと望んでいた位です。 私の両親も別居生活を承諾していましたが、夫の母親から「後々、家に入るのなら最初から同居した方が良い」と言われていたし、 夫の収入では家賃を支払って生活していける程の経済力がありませんでしたので同居という形をとりました。 彼もその件に関しては承知の上での同居生活となった訳です。 ちなみに同居と言っても、お互いに干渉し合わない事を条件に同じ屋根の下、別所帯(二世帯住宅ではなく)として生活しています。 ※何故、後に家に戻らなくてはならないのか→農家なので将来、後を継がなければならないのです。  >早々に決断なさらずにふんばってもらいたいと思います。 そうですね、即決せず様子を見てより良い方法を取りたいと思います。 アドバイス、そして貴重な時間を裂いていただきありがとうございました。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.3

NO.2の者です。 なるほど、詳細の事情はもっと壮絶なのですね。 動かしがたい事実として、もうすぐ新しい命が誕生するわけですよね。 赤ちゃん中心に考えた場合、果たして、旦那様との生活が、赤ちゃんにとって、 本当に大切かどうか?と言う疑問が生まれます。 貴女の中で、”こんな旦那なら要らない!”とはっきりとした決意ができれば、 離婚してしまってもいいのでは?と思います。 その方が、貴女の精神状態にも、赤ちゃんの生活のためにもいいのでは?と。 ただ勿論、離婚となると、経済的な問題が必然、生まれてきます。 でも、借金を重ねるような人と生活していくことに、経済的な不安がないか?と言ったら嘘になるでしょう。 だったら、母親ひとりで多少大変な思いをしても、少なくとも精神的苦痛から逃れられるとしたら、 離婚も前向きな選択だと思います。 勿論、慰謝料は充分ふんだくって。 どちらにしても、貴方自身が、赤ちゃんが、心穏やかに過ごせるように、 今が正念場かも知れません。頑張って下さいね。(^^)

rose-mary
質問者

お礼

再度アドバイスいただき嬉しく思います。  >貴女の中で”こんな旦那なら要らない!”とはっきりとした決意ができれば、離婚してもいいのでは? そこなんですよね、問題は。 彼の全てに嫌気が刺して私自身がきっぱりと決意ができているのならすぐにでも離婚に踏み切れるのですが 時間が経ち冷静になればなるほど離婚に対して躊躇してしまうのです。 彼にだって多少 良い面はあるし、夫として存在するだけ(田舎は片親では後ろ指差されますから)で頼りになりますし・・・  >母親ひとりで多少大変な思いをしても、少なくとも精神的苦痛から逃れられるとしたら離婚も前向きな選択   貴方自身、赤ちゃんが心穏やかに過ごせるように今が正念場かも知れません。 私としては、何の心配も不安も無く心穏やかに そしてお互い信頼しつつ平凡な暮らしを送る事が一番の幸せだと改めて思います。 とにかく後悔だけはしないように頑張ります。 親身になって相談にのっていただき、本当にありがとうございました。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.2

旦那様側のストレスというか、胸の内はどうなのでしょう。 何故借金をしたのか分かりませんが、それが単なる遊興費だった場合、勿論、弁解の余地はありません。 どんな状況で婿養子に入られたのかも分かりませんので、一概には言えませんが、 旦那様は旦那様なりに気を使い、頑張っていらっしゃるのかも知れません。 ご出産を控え、色々不安になる時期だと思います。 また、短期間でも別居をしていたとなると、やはり、お互いの間にズレというか、意見の食い違いが出てしまうこともあると思います。 ”身内を呼びだして引き取ってもらう”と言う言い方が、何となく、旦那様より優位に立っているというか、 思いやりがないようにも感じました。 貴女には貴女の言い分があるように、旦那様にも旦那様の言い分があるのかも知れませんよ。 借金のこと等々、旦那様なりに反省しているとしたら、そこをつつかれ、いつまでも不信感をもたれることは、 ストレスになるだけでなく、自暴自棄になってしまう原因にもなります。 ここはひとつ、旦那様の気持ちも聞いてみたらいかがでしょう? 例え納得づくで貴女の家に入られたとしても、想像と現実は違います。 相手の家庭に入ると言うことは、少なからず気を使うものです。逆の立場に立って考えて上げてみて下さい。

rose-mary
質問者

補足

早速、ご返答いただきありがとうございます。  >何故借金をしたのか分かりませんが、それが単なる遊興費だった場合、勿論、弁解の余地はありません。 正に遊興費(賭け事、趣味)の為に作った借金です。独身時代のみならず借金返済の別居期間中もどうやら趣味に没頭しているようでした。  >“身内を呼びだして引き取ってもらう”と言う言い方 説明不足のようでしたので訂正します。身内を呼んだのは、私が興奮状態で手足が痙攣し過呼吸発作を起こした為、私の両親が心配し彼に身内の方を呼んでもらった訳で、私が落ち着くまで彼を「引き取る」と言い出したのは彼の身内の方から出た言葉です。その時、私は彼引き取ってもらいたいと望んでいた訳ではないのです。  >借金のこと旦那様なりに反省しているとしたら、そこをつつかれいつまでも不信感をもたれることはストレスになるだけでなく、   自暴自棄になってしまう原因にもなります。 戻ってきて早々、借金の事を反省しているのか疑いたくなる事がありました。 私は彼に金銭感覚の更正を願って、お小遣いを一括で支払わず2日分として渡していたのですが、そのお小遣いが足りなくなり家計から勝手に拝借していた事があったのです。今回はまだ金額的には少なかったし家計からでしたので大事には至りませんでしたが、それがいつかまたサラ金に多額の借金を作るのではないかという不安が過ぎったのです。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.1

昨日の某テレビ番組で、結婚していても慰謝料というのは取れるということを説明していましたよ。貴方が旦那様の過去の過ちと今回旦那様を身内に引き取らせた事実があるのですから一度無料の法律相談へ行ってみてはいかがでしょうか。せっかく生まれて来る赤ちゃんのためにもママである貴方は強く生きていかないとね。 元気な赤ちゃん生んでくださいね。

rose-mary
質問者

お礼

 >結婚していても慰謝料というのは取れるということを説明していましたよ   生まれて来る赤ちゃんのためにもママである貴方は強く生きていかないとね。 そうですすね。子どもの為に頑張って生きなくては・・・と思います。 それにしても慰謝料を婚姻期間中でも請求できるとは知りませんでした。 でも、私達の場合はまだ少額の借金も残っていますし、当面の生活費もギリギリ状態なので無理だと思いますが・・・。 アドバイス・励ましの言葉 ありがとうございました。

関連するQ&A