• ベストアンサー

食後でもないのに仕事中になぜ眠くなるのか

食後に眠くなるメカニズムは知っています。 疲れたときに眠くなるのも何となく理解できます。 しかし食後でもなく、疲労が溜まっているわけでもないとき、 たとえば前日もしっかり休養がとれ、朝も超すっきり、 朝ごはんも7時でにちゃんと食べ、とてもいい気分で仕事に取り掛かる。 にも関わらず、11時くらいにPCでニュースを読んでいると眠い! なぜなんでしょう? ちなみに、仕事は大好き、私は超前向きな性格、人間関係のトラブルも、ストレスもまったくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.4

もしかして甘いものがお好きでは? 頻繁に糖分を摂っていると、すい臓が慢性疲労を起こして、 血糖値をうまく調節できなくなります。 よく知られているのが高血糖になる糖尿病ですが、 血糖値が低めの数値に長時間とどまりやすくなることもあります。 後者のほうは、低めとはいっても正常値の範囲内であることも少なくないため、大多数の病院で異常と判定されることはありません。 でも、快適に行動できるレベルの数値ではないので、眠気を感じたり、疲れやすさを感じたりなどの症状が現れます。 症状が出る時間はひとそれぞれですが、食後2~3時間後に出る人が多いみたいです。 対策としては、糖分やカフェイン、タバコ、アルコールは極力控え、食事をバランスよく(植物性も動物性も)三食食べます。 また、食後2時間くらいしたら、煮干やゆで卵、豆、ナッツなどの甘くない間食を摂って、血糖値が下がりすぎることを防止します。 症状が進行すると、ひどい慢性疲労や頭痛・肩こり、睡眠障害などに悩まされるようになることもあります。 今のうちに気をつけたほうがいいです。 糖分の過剰摂取のほか、炭水化物の過剰摂取、カフェイン、タバコ、アルコール、偏食、小食、食事の時間が長時間あく、胃腸が弱いなども引き金となります。

comeacross
質問者

補足

脳が働くのに糖分必要だと知ってから 朝は紅茶・コーヒーにミルクと黒糖や蜂蜜を入れて3杯くらい飲み、 職場では飴玉をなめるようにしています。 最近禁煙をし、アルコールは毎日ですが暴飲せず、 食事も規則的なので、糖分のとりすぎが怪しい気がしてきました。

その他の回答 (3)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

あ、パソコン見てれば目が疲れますよね?

comeacross
質問者

補足

目が疲れる感覚ではないんです。 疲れとかは無関係で、眠気を我慢しなきゃと思ったら 急に意識がなくなるような感覚です。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

部屋が眠くなるほど暖かいとか?

comeacross
質問者

補足

それほど暖かくもなく、並みだと思います。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

そのようなことは毎日なのでしょうか? 睡眠時間はどれくらいでしょう? 自分でしっかり寝ているつもりでも、眠りが浅くちゃんと脳が休んでいないかもしれません。 「睡眠時呼吸障害」ではないですよね? http://www.nms.ac.jp/NMS/4med/sas/

comeacross
質問者

補足

バリバリ書類作りとか電話とかメールとかやっていれば眠くないのですが、ただ座って情報収集…みたいになるとしょっちゅう眠いです。もちろん毎日。 あと、睡眠時間は7~8時間。 「眠りが浅い」かどうかは何とも分かりません。 参考URL見ました。 睡眠時無呼吸症候群だったらやだなと思いますね。

関連するQ&A