- ベストアンサー
一人で行動できない女の子
私は、この「一人で行動できない女の子」にすごくつきまとわれます。 職場や習い事教室などでです。 特徴をあげると、 休憩時間一人でいると不安でたまらない。 常に群れていたがる。人の目がきになってきょろきょろしてる。 人の話ばかりしている。 職場のケースで言うと、一緒に話しながら仲良く仕事をしたがる。 空いてる広いスペースを確保してるのにわざわざそこに来る。 絶対に自分でランチの場所を決めれない。 人と同じものを注文。 偶然かも知れませんが外見は、背が低く小太りというのが共通していました。 もう永年のことですが、こおいうのによく寄って来られます。 友人に言わせると、わたしは優しそう、人が良さそう、絶対に怒らなそうに見えるそうです。 私から言わせると、そんなの見かけだけで内心かなりヒドイ事思ってます。いいかげんイライラもします。 こおいう子につきまとわれない方法を教えてください。 たいてい私に限界がきて、露骨に嫌な態度を私がとって、それで離れていくというのがパターンです。人より怒りを現すまでに時間がかかります。でも怒ったら極まりなく文句言います。だからすごく嫌われて離れていきます。 私は性格が悪いので、この子めにも初めっからよってこない方がいいと思うのです。 分からないで外見だけで判断する子が寄ってくるんです。うざくて仕方ありません。 こおいう子も人を選んでつきまとってくるのだと思います。 だから、こおいう子の目にとまらない方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- irie-mee
- ベストアンサー率11% (20/170)
回答No.2
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 尊敬して寄ってくるとかではなく、一人でおトイレに行けないタイプが社会人になって、会社などで寄ってくるってかんじですね。 嬉しくもないですよ。 >無表情で返事は短め そうですね。そっけないくらいの印象を与えないとくっついてきますものね。 やっぱり初期の段階でばしっと言わないとダメですね。 はっきり言うように心掛けます。