• 締切済み

友達がいない夫の将来性が気になる

結婚して、2回転職して現在学生の夫についてです。 Uターンで故郷に帰ってきて、前職(地方公務員)に 就けると思っていたら、できなかったので仕方なくの 職場に慣れなかったかもしれません。 ただ、どの職場にいても人間関係でうまくいかないのも事実。 前職が○○官のせいか性格か、口調がきついんです。 故郷に帰って、実家に二世帯住宅を建てて住んでいますが、 昔の友達もいません。 遊びすぎる旦那さんも困ると思いますが、 まったく遊びや連絡を取る相手がいないってのも気になります。 医療系の専門学校に通っていて、将来開業の希望がありますが、 患者が来ないのでは?と心配になります。 余談ですが、新聞をはじめ書物を全く読まないことも 気になります。

みんなの回答

  • hurasuke
  • ベストアンサー率18% (191/1056)
回答No.4

 気持ちがわからなくもないですが、論点がわかりません。  ご主人がなりたいものが医療系のものならば、コミュニケーション能力ではなく、仕事として医療をどこまで極められるのかということが最重要です。患者さんはカウンセリングを受けにくるわけじゃないですよね?体の病気を治せる徹底した技術があれば、コミュニケーション能力は病状を聞きだすのに必要な分だけあればよいのではないでしょうか?  またどの職に就いても人間の性格はそんな簡単には変わりません。前職がそうだったから、性格がそうなったというよりは、性格がそうだったからそのような前職に就いたと考える方が妥当ではないでしょうか?  たまの気分転換はあなたがしてあげれば大丈夫だと思います。  ちなみに私ですが、世の中の不愉快な出来事を知りたくないので、新聞もテレビも見ませんし、ベストセラー等の書物は一切読みません。友達は年に数えるくらいしか会いませんし、電話で話すこともほとんどありません。ですが、自営業で10年以上仕事できてますよ?あまり関係ないかと思います。

noname#128289
質問者

お礼

ありがとうございました。 人それぞれなんですね。 今は頑張って、来月の国家試験に通ってもらわなきゃp(^^)q

noname#77585
noname#77585
回答No.3

今のご主人の状況からして、ストイックに過ごしていらっしゃるのではないかと思いました。 転職後、現在が勉強の身・・(高校卒業時などの)若年での学生ではないので、勉強以外の時間に遊びに出るとは考えにくいです。妻帯者であり、2世帯同居なので、ご自身のご両親だとしても遠慮もあるでしょう。 また、転職もあり、学生で目指すところが医療系の職業であれば、見返すというとちょっと言葉は悪いですが、今までの経歴で持たれてしまった不本意なイメージを挽回できる状況になったときに本来のご友人に連絡をとろうと考えていらっしゃるのかもしれません。 本気であるほど、勉強以外の事に目を向けるお気持ちはないのではないでしょうか? 医療系の開業であれば、その前に修行期間があるでしょう。その間に患者さんとの接し方を学ばれると思いますよ。患者さんも個性は多種多様でしょうから・・人間関係が不得手という対応をされていては、苦情が出るでしょうから、それが反省材料となり、患者さんや関係する皆さんとのコミュニケーションが上達するものと思います。 人間関係をこなせなくての開業は、質問者様のご心配の通りの事態になると思いますよ。 良い評判も広まりますが、よくない方は本当に早いです☆ せっかくご主人が志をもって歩んでいらっしゃるのですから、心配ばかりなさらず、暖かく応援なさって頂きたい。 新聞や書籍で視野も広がりますが、対人間との関わりが医療系の職業には一番大事なことだと思います。=見立てが確実なのは勿論ですが、私にとって医療系の皆様は一種のサービス業だと思いますので(私見) 同じ施術に、同じ説明でも信頼できる方でないと不安になりませんか? ご主人もいきなり開業するような無鉄砲なことはなさらないと思います。 修行の中で人間関係に疲れたりおちこんでる様子の時は支えてあげてくださいね。 卒業なさって時間の余裕がある時は、ご主人のお友達など招いて、再会のお手伝いをされてあいかがでしょうか?

noname#128289
質問者

お礼

そうですね、「今までの経歴で持たれてしまった不本意なイメージを挽回できる状況」を待ってるのかもしれません。 (でも、子供のときから友達は少なかったようです。) 暖かいお言葉ありがとうございました。心に沁みました。

  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.2

友達付き合いはともかく、職場で人間関係がうまくいかないというのは、かなり厳しいですね。 私も人付き合いはあまり好きなほうではないですが、職場付き合いも仕事のうちだと考え、いやいやな部分はありますが、できるだけ人間関係は円滑にするように心がけています。 ○○官というのがポリさんだとすると、確かに普通の社会で順応するのは難しいのかなと思ったりもします。中にはいい人もいるのかもしれませんが、正直いって何様?と思う人が多く、税金で給料もらってるくせになんて態度だと憤慨することが結構ありました。そういう態度が染み付いているとすれば、一般社会では馴染みにくいのも分かるような気がします。 開業したとして患者が来るかどうかは別として、そういう態度で医療関係の仕事が勤まるかどうかですよね・・ 新聞や書物も読まない人はたまにはいるのかもしれませんが、やはり少数派かもしれません。就職してすぐの学生などは読まない人が多いようですが、30代くらいなら、何らかの方法でニュースなど世間の動きは気にするように思います。 投稿者さんの質問が何かよくわかりませんが、将来性はあるだろうか?という質問だとしたら、正直客観的に見るとかなり厳しいように思います。向いているとしたら、人と極力顔を合わさなくてすむ業界がいいように思います。官になれるくらいですので、能力的にはそれなりのものはもってらっしゃると思いますし。 ただ、投稿者さんと結婚しているあたりは、まったく人間関係がだめというわけでもないようにおもいます。人間関係が致命的だと、結婚は困難なようにおもいますので。

noname#128289
質問者

補足

おっしゃるとおり、ポリさんです。 亡くなった私の父がポリさんは止めておけと 結婚に反対したのを今になって思い出します。 なんか、上から目線でものを言いますもんね。 無職の今でもそんなとこ変わりません。 とても参考になりました。

回答No.1

私の父も友人いるのかなと思っていました。教師をしていましたが、授業が終わると毎日まっすぐ家に帰る。子供のころはまだ日が沈む前には家にいたので、正直私も息苦しいと思うこともありました。今はリタイアしていますが、数十年の間、未だに親戚意外で家に訪問してきた人も数えるほどしかいないようです。 リタイアして20年くらいたつので、今と状況は異なると思います。年々年功序列などの慣習よりも実力主義が強くなっていると思います。私の父の時代であれば仕事をきちんとしていればそれでよかった部分はあるかもしれませんが、今は仕事の実力だけでなく、人に対する接し方なども信頼に影響するかもしれませんね。 ご回答にはなるようなアドバイスなどはできませんが、読んでいてどうしても父と重なるような気がして書き込ませていただきました。

noname#128289
質問者

お礼

ありがとうございました。 お父さんの時代の公務員さんは、 そういうイメージ・・・。 それで、普通だったのかも? 今は、そうはいきませんよね。

関連するQ&A