• ベストアンサー

変わった読み方をする名字

息子の同級生に「高木さん」がいます。当然「たかぎさん」かと思ってましたが、 「たかきさん」だと知って非常に驚きました! 試しに「たかき」と入力して漢字変換してみたら「高木」とも出るので、 全国には「たかきさん」という方もいらっしゃるんでしょうね? このように、読み方が一風変わっている名字って他に何があるでしょうか。 「角谷さん」は「すみやさん」と「つのやさん」、 「河野さん」は「かわのさん」と「こうのさん」、 この程度は私も驚きませんが、 例えば「伊藤」と書いて「いふじさん」なんてのもあるのかなぁ。 ちょっと興味を持ったので質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.47

またまたまた。 出ていないかな?「小山内」 おなじ「おさない」で、前、広島の選手で「長内」がいました。 (どっちも変換できる) 阪神の選手では「御子柴」(みこしば。お、一発で出た)。現役で「湯舟」(最初、ユブネと読まれた方も多い?けどユフネ)も。 中日に「堂上」(どのうえ)。 #7で思い出したのですが「流石」さん、もいました。そのまま「さすが」なんですが、以前、M島NN子さんが「りゅうせき」と読んだことがあるぐらいだから読み間違う人もおおいのかも。 おなじく、下の方で出ていた、「門田」(もんた)は、「ダンシング・オールナイト」の「もんたよしのり」がいますね。 数字関係で。 「五十鈴」(いすず)、自動車会社の創業者は・・? 「五百磐」(いにわ。これは変換できんかった。) たぶん「山口百恵」以後よみやすくなった「百田」さん、「百瀬」さん、「百木」さん(ここまで変換できた)。 このへんの漢字は「五」をどう読む、とかいうのでなく、まとめて読むのが正しいのでしょう。 「服部」とか「祝部」は、古代の「はとりべ」「ほうりべ」から来ているはずですから、「部」をどう読む、というわけでないし・・。(おお、日本史の世界・・)

kyoko-fanfun
質問者

お礼

あら、nozomi500さん、またのお越しを嬉しく思います。 すっかりあなた様のHNが頭に焼きついてしまいました・・・(笑)。 さて、「小山内」って「おさないさん」なんですか? やだ、「こやまうちさん」とお読みしてしまいました。 「小山=こやまさん」も「山内=やまうちさん」もいるのに、 どうしてそれが続くと「おさないさん」になるのか、この辺りが名字の面白いところですねぇ。 「御子柴」 「湯船」 「堂上」・・・いましたねぇ。 私は「堂下さん」を知ってます。「堂下はどうした?」とよく言われていました。 「流石さん」いるんですか。どうして「さすが」なんでしょうかね。 「百」を「もも」とも読むことが広く知り渡ったのは、百恵ちゃん以来ですよね。 「服部さん」はよくいらっしゃるので不思議にも思わなかったのですが、 そういえばこれで「はっとり」と読むなんてそもそも変ですよね! 「伊達」というのも、どうして「いたち」じゃないのか実に不思議・・・。 名字のあれこれ講座、いつまでたっても飽きない楽しいテーマですね。

その他の回答 (64)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.55

「写メール」CMで有名になった(?)「鏑木」さん。 「かぶらき」で変換すると、けっこうでてきますね。「蕪木」はともかく、「冠木」や「甲楽城」さんっているんだろうか? ちなみに私は「鏑木」歯科で歯を治療したことがあるので、このCMは素直に笑えました。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

おおぅ、もはや感激でしかありません、nozomi500さんからのご回答!!! さて、「鏑木さん」のCMってもしかして浅井忠信が知己の名前を思い出せず、 彼の写真を友人にメールで送って尋ねるバージョンのですか? あれは笑いましたが、私にも読めなくて口惜しかったです。 「かぶらきさん」とお読みするんでしたか!?確かに「読めねぇよ・・・」 ところで「蕪木さん」はいらっしゃるようですが、「冠木さん」や「甲楽城さん」はどうなんでしょう。 「蔓木」と書いて「かぶらぎさん」とお読みする方なら、 神奈川県小田原市他全国に10軒程度あるというホームページを見つけました。 蛇足ながら、私は「加世木医院」という歯医者さんを知っております。 初めてその名を目にした時には、思わず 「水増し診療で゛稼ぎ゛まくる姑息な医院」と連想してしまいました・・・。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.54

「元ちとせ」を「元がちとせで、現在何だ?」と思われた方が別質問にありましたが、 私の知人で「一」で「はじめ」というのがいました。(ナミヘイちゃんと違って、べつに思い出したくもなかったが・・・) 「有働」は、横浜のピッチャーにいましたね。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

とうとう二桁ものご回答を頂きまして、誠に誠に有難うございます!!! さて、思い出したくもない方の名字が「一」だったのですか!? これまた゛名前のような名字゛ですね。私のリストに加えなきゃ(笑)。 また、「元」という名字があるんですか!?何だか旧姓を表しているようで面白いですね。 それに似た例が「奥さん」ですよね。奥さんを呼ぶ時は「奥さんの奥さん」??? 「若井さん」はいつまでたっても若いし、 「新妻さん」は、いつまでたっても新妻でいいですねぇ・・・。 横浜の「有働」は残念ながら私の記憶にないんです。 むか~し昔阪急かどこかに「ありとう」という選手がいたような記憶ですが、 どんな字だったかも覚えていません。「有働」ではなかったですかね?

  • naf
  • ベストアンサー率12% (30/237)
回答No.53

>「小菅」⇒「こすげ」 >『中原』と書いて なかはら え?私こっちが普通でした 首都高に小菅JCTがあるのと、知り合いに「なかはら」さんがいたので さて、本題ですが 「有働さん」て今はアナウンサーがいるから、大抵の人が読めると思いますけど 10年以上前はみんな「ありとう」って最初は言ってましたよ みなさんはどうなんでしょう?

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 「小菅=こすげさん」が普通だと思っていらっしゃったとか。 そういうことってありますよね。特にお知り合いにいらっしゃったらそう感じるのが当然ですよね。 私も「春日さん」は「かすがさん」が当然だと思っていたら、「はるひさん」だと知って驚いたものですが、 よくよく考えてみれば、そもそも「春の日」と書いて「かすが」と読むほうが変わってますもんね。 さて「有働さん」は「うどうさん」で良かったですよね? 私は「ゆうどうさん」と読んでました・・・。 「ありとう」では「湯桶読み」になってどうもしっくり来ない感じがするのですが・・・。 「ありとうさん」というのは、確かむか~し昔、パリーグの阪急かどこかの選手に いませんでしたっけ?nozomi500さん???

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.52

「公平」さんで思い出した。 元彼女、にもならずに記憶のかなたに消えかけていた(個人ネタはいらんって?)「波平」さんがいました。(サザエさんのお父さんじゃなくて、ナミヒラさん。(お、変換出るぞ)沖縄出身だったな。 ※「小山内美江子」さんって、「金八先生」の作者がいるんだけど・・・。 大阪朝日放送の、阪神ファンのアナウンサーで、「道上(どうじょう)洋三」さんがいます。よく「堂上」さんと間違われたらしい。 そういえば、料理の鉄人「道場」さんは「みちば」さんでしたっけ。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

おやおやnozomi500さん、ようこそ。 あと1回ご回答頂くと二桁になりますね、って、別に煽っている訳ではありませんけど・・・。 あら、nozomi500さんは男性だったんですか!? 女性にしては、プロ野球選手や力士名にお詳しいなぁと思ってたんですが。 それはともかくとして、元カノになりかけた?方が「波平さん」だったとか。 これも先の「公平さん」と同様、名前のような名字ですね。 名前のような名字って結構あるんでしょうか? って、またnozomi500さんにご回答を唆すようなことを書き込んでしまいました・・・。 「道上さん」はどうじょうさんで、「道場さん」はみちばさん。 ややこしいけど面白いですねぇ。

  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.51

小鳥遊さんをだそうとしたらすでにでてるや じゃぁわしの友人で一番かわってるやつを 公平 名前じゃないよ、苗字なんですよ、これ ちゃんとした読み方は 「キミヒラ」って言うんですって あだ名は「ハムヘイ」でしたがね(笑

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました! 「岐阜はどうして゛きふ゛と読まないのか?」のほうでもお世話になりました。 さて、「公平さん」ですか!?男性の名前そのものではありませんか! その方が男の子をもうけて「公平」と命名したいと役所に届け出たら、問題なく受理されるんでしょうかね? 実はこのことについても常々疑問を抱いているのです。 「真弓」「恵」「明」・・・名前のような名字もたまにありますが、 そういう名字の方が、子どもに名字と同じ漢字の名前を届けても構わないのだろうか?と。 そして実際にそういう方はいらっしゃるのだろうか?と。 例えば「真弓」という男性と結婚した「真弓」という女性はいらっしゃるのだろうか?と。 言うまでもなく、「真弓真弓」になっちゃいますけど・・・。 「ハムヘイさん」だなんて、楽しいあだ名ですね。ハム太郎の曾じいさん(?)みたい!

noname#3953
noname#3953
回答No.50

なんと! 私の名字、読めそうで読めないのでぜひとも載せたいのですが、、、、、、。(できませんよね。) 仕方なく、私の苗字をアドレスに放り込んでみたら、こんなページが見つかりました。よろしければ、どうぞ。(この中に、私の名字があります。が、探し出せるかどうか、、、、、。)

参考URL:
http://www.myshop.co.jp/japancal/fname/name.htm#x2
kyoko-fanfun
質問者

補足

ご回答を有難うございました。 読めそうで読めないというmy_paceさんのお名前、是非とも探し出したいと思います。 >私の苗字をアドレスに放り込んでみたら、 この言葉をヒントにして何とか解いてみますので、お礼はその時と併せて致します。 現在ちょっと忙しくてゆっくり読んでいられないものですから、すみません。

  • ba3x307
  • ベストアンサー率18% (95/514)
回答No.49

まだ出てないと思うけど。 やっぱり極めつけは「蛍原」⇒「ほとはら」でしょう。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。「蛍原=ほとはらさん」、初めて聞きました。 先に教えて頂いた珍名さんのサイトにも載ってないということは、極めつけかもしれませんね。 「ほたる」がどうして「ほと」になるのか・・・とても不思議です。 でも、「蛍が乱舞する原」なんて素敵ですよね!

noname#2831
noname#2831
回答No.48

池鯉鮒…ちりふ。うーん、いままでで最高にすごい苗字。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 「池の鯉と鮒」と書いて「ちりふさん」ですか・・・? 池を「ち」と読むのは周知のことですが、鯉を「り」・鮒を「ふ」と読むのか? と思って調べてみたら、あるじゃないですか!? 確かに魚偏に「里」とか「付」だから、全く読めないことでもないのですが・・・。 またまたまたまた目から鱗がポロリンコ。 「ちりふさん」ですね。すっかり頭に入力されたようです(笑)。 池鯉鮒さん、私の前に現れて下さい。一発でお読み致しますヨ。

noname#2562
noname#2562
回答No.46

姓      読み 一月     いちげつ 四月     わたぬき 四月一日 (四月朔日)  わたぬき,つぼみ,わため 五月     さつき 五月乙 (五月女) (五月乙女)  さおとめ 六月一日 (六月朔日)  うりはり,むりはり,くさか 八月一日 (八月朔日) (八月朔)   ほずみ,ほそみ,ほそみち,ほつむ,はっさく,やふみ 八月一日宮 ほずみや,ほずのみや 八月十五日 なかあき,あきなか 八月晦日 はつみ 十月二十九日 つめずめ 十二月 しわす 十二月一日 (十二月朔日) しわすた,しわすだ,ひずめ 十二月晦 (十二月晦日) しわすだ,ひずめ 二十九日 ひずめ ・・・さらにおまけ・・・ 三日 みずかい 三日月 (三ヶ月) みかづき,みかけ 七五三 しめ,しのしめ,しめかけ 七夕     たなばた 七星     なぼし 七夜     かなし 十四日    とよか 十五月    もちづき 十七夜 (十七月)   かなき,かたし,かなうかのう,かなぎ 日日     たちごり,たちもり,たてごり 日月     たちもり,たちつき 日夜     ひくらし,ひぐらし,したらし,ひだらし 月日 おちふり,おちごり 月夜見 きよみ こんなんを見つけました。 ↓名字探索隊なんてのも有ったよ!!

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~namako/
kyoko-fanfun
質問者

お礼

未明の眠い時間にもかかわらず、たくさんのご回答を有難うございました! 何つーか・・・凄いですねぇ(笑)。トンチの世界としか思えません。 勝手に私のベスト1を選出させて頂こうかと思ったものの、 あまりにも難易度のずば抜けて高いものばかりなので諦めざるを得ませんでした。 参考URLのご紹介も有難うございました。 本当にこんな名字の方がいらっしゃるんでしょうか!? 中国人の名字一覧表か!?と勘違いしてしまいそうです・・・。 そんな中に、 佐棟 さとう  多仲 たなか  依藤 いとう  揖東 いとう という名字を見つけた時には、見慣れた漢字ではないものの、何故かホッと・・・??? 世界で最も人口の多い中国ですら、名字は1万種程度なんだそうですね。 それに対し、人口はその10分の1以下(か?)である日本のそれは3万種もあるそうで。 私の友人知人、一方的に知っている芸能人や有名人、全部合わせて3万人いたとして、 その全てがみんな違う名字だとして、やっとこれらの珍名さんを知る訳ですよね。 3万人もいる訳ない・・・よって、これらの珍名さんを知ってる訳ない・・・無理のない話ってことなんですね。 ウンウン、納得 それにしても「名字探索隊」を作ってる偉大な方を始めとして、 日本人ってどうしてこれほど名字に興味を持つんでしょうね。 もちろん私のその一人。探検隊員になりた~い!

  • sasagon-
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.45

私の学生時代、堂狸(どうだぬき)っていう人と、銅ノ上(ほきのうえ)っていう人と柿木(かきのき)っていう人がいましたよ。あと漢字はわからないのですが、『あやめ』さんっていう人もいます。身近に珍しい名字の人っているものですね。(^_^;)

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 「同狸」さん・・・変換できず。「同だ抜き」としか出て来ません・・・。 「銅ノ上」さん・・・同上。「補記の飢え」としか出て来ません・・・。 いずれにしても珍しいお名前なんですね。 銅は「あかがね」とも読みますが、「ほき」とも読むんですか?絶対読めませんよね。 「柿木さん」は、もしかして百人一首の歌人「柿本人麻呂」の子孫なのでは? 時代を経るにつれ、「本」の字の5画目の横棒が取れちゃったのではないかと推測します。 そういえば息子が中学生の時の国語の時間に、 「柿本人麻呂」のことを「かきのきのひとまろ」と読んだ級友が大爆笑されたそうな。 「あやめ」さん、何て美しい響きの名字なんでしょう。本名のままで宝塚にいられそうですね。 さて漢字は???綾目とか文芽とか彩女などと考えてみましたが、 単純に「菖蒲さん」でいいかもしれませんね。実際にいらっしゃるみたいですし。

関連するQ&A