ベストアンサー トクサはどこに売っているのですか。 2002/10/11 10:13 木材の磨きにトクサを試してみようと思っています。 そろばんの枠の黒檀や彫刻品などトクサで仕上げ磨きをすることを調べたのですが、どこに売っているか分かりません。 ご存じの方、お教え下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Eivis ベストアンサー率29% (1122/3749) 2002/10/11 11:19 回答No.1 「木賊がけ」の技法は最近どうしているのか調べた事があるのですが[村上堆朱]でもサンドペーパーを使っているようです。 http://www.lalanet.gr.jp/nlpc/dento/T-11.html http://www.tokai.or.jp/asoshop/page1.htm#toisi トクサはくきのガラスに似たシリカ成分の下地用ですが、サンドペーパーの番手で云えば#400位ではないかと思います。 私は[木賊がけ]の水磨きなどより、600番、800番以上の細かいサンドペーパーの方が仕上がりが綺麗に出来ると思います。 ~が、趣味的にトクサで試すのであれば園芸店で観賞用のトクサを買い、2~3本枯らしてテストするのをお薦めします。 http://www.hanaippai.com/hanaippai/hanadb/hana.pl?HanaNo=385 トクサは最寄の園芸店ならどこでもお取り寄せ可能です。。。 質問者 お礼 2002/10/14 20:37 詳しい情報ありがとうございました。 山野草で、トクサは数多くありました。庭で増やして試してみようと思います。 でも、鉢植えのトクサはなんだか味わいが深く、しばらく観賞用においておきたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A 唐木のヤニを防ぎたい 黒檀、紫檀、栴檀などの唐木は、良くヤニがでます。 家に黒檀の「箸」があるのですが、噛んだりすると黒い汁が出たりします。 子供も噛んだりすることが多く、少し気になりました。 そろばんの枠も黒檀でしたので、こすってみると、こちらは何にもなりません。 さて、黒檀をはじめとする唐木のヤニは人体に悪い影響はないのでしょうか。子供の持ち物などが気になります。 ニス塗りなどではなく、木肌をそのままにして、ある程度ヤニを防ぐ方法などありませんでしょうか。 ご存じの方、アドバイス下さい。 レリーフを作るのに適した木材は? 彫刻刀を使ってレリーフを作ろうと思うのですが、どんな木材を使えば良いのでしょうか。また彫刻を作る場合はどうなのか、御存知の方いましたらよろしくおねがいします。 木彫り用(菓子鉢やオブジェ)の材料を買える店 こんばんは。 これから、彫刻等を使って、こつこつと菓子鉢や小さな小物を作りたいと思っています。 そこで、木彫り細工に適した木材を購入したいのですが、 おすすめのお店(できたら通信販売できると嬉しいです)をご存知の方、教えてください。 菓子鉢などを作りたいので、厚みのある木材を扱っているお店を知りたいです。また、おすすめの木材(初心者にも彫りやすい・加工しやすいなど)もあわせてアドバイスをお願いします! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 缶スプレーでのヘルメットの塗装について 缶スプレーでのヘルメットの塗装にチャレンジしています。 半ヘルの単色塗りです 1.下地つくり(耐水ペーパ600番で磨き) 2・サーフェサー 重ね塗り 3.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) 4.本塗り 重ね塗り 5.磨き(耐水ペーパ1000番で磨き) ↑ここまで終了 6.クリアー重ね塗り 7.仕上げ磨き とりあえず、以上の工程まで終わったのですが (間違ってるかもしれませんが・・) 5でさらに細かいペーパーで完全に 磨ききったあとにクリアーを塗るのか 1000番の磨きのあとでクリアーを重ね塗りして 最後に頑張って磨くのかがよくわかりません。 知ってる方いましたら教えてくださいませ。 スタンドミラーをプレゼントしたいのですが オリジナルのものを作ってくれるお店を探しています。 スタンドミラーの枠の部分にメッセージや私と彼女の顔を彫刻したいのです。 探しのですが全く見つけられません。 クリスマスに彼女にプレゼントしようと考えています。 ご存知の方教えてください。 木彫りについて 以前より、彫刻の木彫りに興味がありいろいろと掘ってみたいと考えています。木材などを買ったり、工芸品を見たり、もしご縁があれば伝統技術を学びたいと思っております。 現在東京にすんでおりますが、近辺で木彫りに縁深い場所などご存じありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 イエプコ処理は… プラスチック金型を作っていますが、 イエプコ処理を製品に処理している方いらっしゃいますでしょうか? うまく使いこなせていません。 メーカー推奨値で吹き付けてますが、 いまいち離型時のスレキズに対して効果が見られません。 処理前にきれいに磨いてから処理してもだめでした。 また、鏡面磨きの下地に使用している例もあるようですが、 加工後、イエプコして磨いてますでしょうか? それとも加工後、荒磨きして、イエプコ処理後、仕上げ磨きでしょうか? ホームページなどを見ても、とても効果がありそうに見えるのですが…。 使いこなせてないのが非常にもったいないです。 活用しているかたおられましたら、 どう使われているか教えていただけませんでしょうか? トクサを庭に植えたい トクサを庭に植えたいのですが、地下茎はどのぐらいの深さになりますか? 地下茎による繁殖がすごいと聞くのでプラスチックの筒に入れて植える予定ですが、どのぐらいの深さまで必要なのかわかりません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。 とあるリズム楽器の名前が知りたいです いつもお世話になっております。とある楽器の名前を知りたいのですが (1)正方形に近い長方形の薄い木の枠みたいな中に、何本もの棒がそろばんみたく据え付けられている (2)これを座りながらお腹の辺りに抱くように置いて、指で棒をなぞったり軽く叩いたりすると、ギロみたいな音が出る。 くらいしか分からないのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくどうぞ ウッドローテーブルのコーティングについて 先日木材で出来たローテーブルを頂きました。 ですが、中古という事もありコップのあとなど 汚れがついていたのでサンドペーパーで 磨ききれいにしたのですが ニスなどのコーティングをせずに 使おうか迷っています。 磨きを一緒に手伝ってくれた方は 手触り良いし、ニスを塗ると木が呼吸しなくなるって聞いたことあるし、塗らなくてもいいのかもねとは仰っていたのですが… いざ使おうと思うとまたすぐ汚れたらやだなと思い使えずにいます。 塗ったほうが良いのでしたら 木目などがきれいに出て染みができない 素人でも扱えるコーティングがあれば 教えていただきたいです。 桧枝岐方面の道路状況を教えてください 近日中に木賊温泉まで出かけようと思っています。国道352号線を使う予定なのですが、南会津、桧枝岐近辺の道路状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 黒檀を柔らかくするにはどうしたらいいのでしょうか 木を薄くスライスしてベニヤにする場合、木を沸騰した湯で何日間か煮て行うということを聞いたことがありますが、黒檀など硬い木は何か科学薬品を混ぜ、より柔らかくして行うそうです。その薬品が何なのかを知りたいのです。 どなたかご存知の方はぜひご教示をお願いします。 当方、木工関係の仕事をしておりますが、いま、黒檀を曲げる必要があり、色々と試しているところです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 家の中の障子、ふすま等の木材のサンの汚れ落とし 教えてください! 住居が古くなり、窓などの木材の枠が薄汚れちゃいました。 少し黒くなり始めました。これをもう少し木材本来の色にする方法が あれば教えてください。 サンドペーパーで磨くしか方法はないでしょうか? この場合磨いた後、ニスを塗ったほうがいいでしょうか? 木彫りをはじめたい 木彫りをはじめたいと思っています。 平面に彫るものではなく、立体的な動物やなお人形などを彫ってみたいのです。 ネット検索をして見ましたが、仏像彫刻の教室や、平面の物を作る教室はあるようですが、 それ以外のものは近場では見つけられませんでした。 ですので、家で一から自分ではじめようと思っております。何をまず参考にすればよいでしょうか。 参考になる本、サイト等、なんでも結構です。また同じような方がいらっしゃれば、まず何を、どういうふうにはじめられたのか、お知恵を拝借できませんか。どこで材料(木材)を買うのかも分かりません。 以前に少しだけ平面のものを作る教室に行ったため、彫刻等は持っております。 お暇なときに書き込みどうぞよろしくお願いします。 NC工作機による木材の加工 今まで、主にヂュポンコ-リアン及び銅に加工してきました。今回5mm厚の桜材、黒檀を加工し箱を作りたいのですが、綺麗にけずれません。 使用刃物は2mmエンド仕上げは判割れカッタ-です。回転数は10000/min送り速度は10mm/secです NC工作機で木材加工の経験ある方教えて下さい。 小学校の卒業制作等に使われる木は何ですか? 小学校等で、卒業制作などでよく作られているものに、彫刻刀で掘ったパーツを組み合わせて、大きな絵を作成しているものがありますよね。 あのようなことに使われる木材は、何が多いのでしょうか。 飾ってあるものを見ると、ニスかオイルステインかわかりませんが表面塗装をしているせいか、黒っぽく見えますが、元の木は何なんだろうと思って。 ヒノキは黄色がかった白ですし、、ケヤキか何かでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。 レオナルド・ダ・ヴィンチの彫刻作品 美術史を勉強していたら、ダ・ヴィンチはミラノ公の宮廷に彫刻家としても使えていたと書いてあり驚きました...。 しかし、レオナルドの彫刻作品は見たことがありません。 作品を作らない彫刻家だったのか、作品が残っていないだけなのか? ご存知の方、教えてください。 絶滅寸前のそろばんについて! 皆さんこんにちは、くだらない質問で恐縮なのですが皆さんもご存知の通り 電卓の普及に伴いそろばんの存在が今風前の灯火です。 そこで皆さんに質問なのですが、そろばんに使用されているそろばん球(指で弾くヤツ)を使ってそろばん以外の別の用途に使えるアイデアをお持ちの方又思いついた方は、是非ご教授ください。 ブルーシート(工事現場とかの)でおふろを作った人います? 木材等で枠を作ってブルーシートを敷き、お湯を入れて露天風呂の真似事をやってみたいのですが、うまくいくでしょうか、シートの防水性はどうなんでしょうか? ブルーシートにも番手があるみたいです。どなたかやった方いますか? もしくは、水深が50センチくらいの家庭用プールのちょっと大きめの商品、お風呂として使うに適したなにかを、どなたかご存知でしょうか? 鏡の表面に彫刻をしたいのですが… こんにちは。 鏡の表面に彫刻をしたいのですが、どのような工具を購入すればよいのかご存知の方教えて下さい。 また、関西圏で、自分で持ち込んだ鏡に、彫刻をして下さる企業やお店をご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
詳しい情報ありがとうございました。 山野草で、トクサは数多くありました。庭で増やして試してみようと思います。 でも、鉢植えのトクサはなんだか味わいが深く、しばらく観賞用においておきたいと思います。