• ベストアンサー

Animanium(アニマニウム)というソフト・・・

アニマニウムというソフトをご存知でしょうか? なにやら3Dキャラクターの、モーションデータ作成に特化した珍しいソフト? 僕的な感想は  「スゴイ物がでた!」 ってカンジなのですけれども、実際にコレを使った(触った)事があるという方(そんなに沢山はいないかもしれない ^^;)・・使い勝手はどうでしょうか? 他3DCGソフトとの互換性とかも気になるし・・・。 今年12月に一般ユーザーに販売開始するとの事ですが、 安価にするって、どのくらいだと思いますか? 僕は欲しくてたまらないんですが、皆さんの考えではどうですか? お金を貯め始めようかどうか迷ってます(^^; 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DiGiToon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

c-timeさん、ちょっと誤解させる内容で申し訳なかったです。 私もide73さんと同意見になる事があります。 私はFlashを扱ったことは無いのですが、 Directorで手描きのパタパタアニメショーションを作成した時、 躍動感を出す為、リミテッドアニメーションで作ってました。 やはり、同じコマを繰り返したりして溜め、送り、抜きをする時は タイムシートがあればな~と感じました。 animo4.1に触れた時は、 タイムシート編集機能が様々なリミテッドの手法を楽々とキー一発で する様をみて感心しました。 3DCGアニメは普通、フルアニメですので、全てをタイムシートで 把握するのはつらいなと個人的には思います、 ですが、キャラクターの演技をリミテッドアニメさせたいこともあるので、 タイムシートもあると便利です。 私もMAXが両方式できたら、、 「振り向きに、2、4、1コマ抜いて・・・」 と言いながら状況の応じてタイムシートも使うことでしょう。 リミテッド等が身体に馴染むと、タイムシートも馴染みますよ。 こういったソフトでタイムシートも慣れる事はリミテッドを理解できるので 良いと思いますよ。そういう用途ならタイムシートになると思います。 あくまでアニマニウムはサブソフトなんで、 後は他のソフトに持っていくわけですから。 そこまで抵抗感を覚える必要は無いと思いますよ。 リミテッドアニメを作ってみて、タイムシートの読み方を知って、 抵抗感があるか考えてもいいと思いますよ。

その他の回答 (5)

noname#2435
noname#2435
回答No.5

DiGiToonさんがフォローしてくれていますが、エディケーターズエディション(学校むけ)は19万8千円で販売したようです。 タイムシートがわかりにくい、ということもあるのでしょうが、個人的にはCGソフトの横走りのタイムライン風表示のほうが苦手です。Flashとかでもなんでタイムシートのようでないのか常々… もともと、アニメスタジオでの運用ということもあったので、CoreRETASやaniamoのようなタイムシートスタイルなのかとおもいます。 ところで、FAQにグラフエディタがないとか、書いてあるのですが、おなじサイトにモーションキャプチャーのデータ編集にも使えるとか、書いてあってモーションの編集とかはどうなのかな、とか思うのですが…

参考URL:
http://www.terra.dti.ne.jp/~seiwa/vol_52.htm
c-time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 19万8千円ですか…。 個人ユーザー向けは果たしていくらになることやら…。 5万以上したら個人で手は出したくないなぁ…(^^; やはりタイムシートの方が良い人もいるのですね。 アニメに通じた人ならきっとタイムシート派がほとんどですよね。 タイムラインもタイムシートも抵抗無く使える事がベストだとは思いますが(^^; この際、アニマニウムの方の切り替えで、両方使えるとかにしてくんないかなぁ(爆) いや、ダメか…どっちつかずになっちゃうか(^^; 横にしてくれるだけで良いんだけど…(笑) グラフエディタが無いというのは確かに疑問ですね。 使わないで出来ても、あった方がイイと思うのに…。 「そんなモンは全くの不必要だぜっ!!」 と、言い切ってるのでしょうか?(笑) あと、値段がなぁ…。うーん、うーん。

  • DiGiToon
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

経験者というのは大げさですが、 東京ビックサイトで5月に開かれた、デジタルプロダクション2002での デジタルアニメコレクションセミナーの中から、 「パタパタ飛行船の冒険におけるアニマニウムの使用実例」セミナー受講と セガブースで少し触った感想です。(その頃のバーションの話しです) 直接3DCGに関係が無いかもしれませんが参考にどうぞ。 私はキャラクタースタジオに焦がれてMAXを買った身でして、 他のセミナーが目的でしたがキャラクタースタジオと比べて どうなのか少々興味があったので受講しました。 パタパタ飛行船の冒険とはフル3DCGのアニメではなく、 Animoなどで手書きした2Dを合成した、 WOWOWで放送していたTVアニメーションシリーズ。 毎週、作品を仕上げる中で、3DCGで作られた飛行する乗り物に 手描き2Dキャラクターが乗り、 複雑に姿勢を変えながらカメラもダイナミックに動くシーンを パースのゆがみなくキャラをあわせて描くのは至難の業。 そこで、アニメーターの人にアニマニウムを使ってもらい、 実際に似せたシルエットモデルを3Dの飛行物に乗せ 絵コンテの指示どうりの演技を付けます。 出来たコマを参考に手描きキャラを描いたと言う使い方でした。 さすが、プロの2Dアニメータですから、 セルアニメの送り、溜め、残しやデフォルメが上手でした。 セミナーの後、ブースでは自由に触ってみました。 私の印象はこんな感じです。 優れていると思うところ 1.細かなセッティングしていないのにIKの連携が上手。 例:片足を地面に固定して、片手を引っ張ったときの体全体の姿勢のとりかた 2.モデル自体がボーンになっているので、キャラをフレームに入れた時の 出来上がりがイメージしやすそう。 3、確かに操作は簡素。デッサン人形みたい。 疑問に思ったところ 1.あまりにも数値設定が少ないがハードに使った場合、思うようにIKが動くか? 2.さすがにVer1なんで、荒削りかな~と思った。 でも、目の付け所はいい。 3、私は3DCGソフト人間なんでタイムシートを読むのが苦手 その他としては、営業に「いくらですか?」と聞いたら、 教育機関向けで16~19万くらいといわれて引いてしまった。 これが、Poserやフィジアニメと同じ位の価格だったらな~ 一般向けはいくらなんでしょうかね

c-time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 優れている・疑問に思うところ などを分かりやすくまとめてくださって、非常に助かりました。 僕も個人的にはタイムシートは抵抗があってイヤなんですが、 「アニメータがスグに使える」という事を考えるとそっちの方がいいんでしょうか…。 なんだか、「CG」と「アニメ」の繋がりの重要性を意識した次世代ソフトですね。 何やら直感的で、「アニメ」の事を勉強していないと、使い切れない物である。 という印象を受けました。 それか、このソフトを使って学んでいくというのも良さそうです。 値段がキッツイですが…(爆)

noname#2435
noname#2435
回答No.3

ちょっと発言修正。CGアニメの経験は多くないので、アドバイス程度なのですが。 >確かに一見そう見えますよね。実際そうなんじゃないかと、少し不安なんです ちゃんと製品詳細を理解してなかったので、「コマ撮りスタイルになっただけ」、なんて書いてしまいましたが、でも、Animaniumのキモは実はそこみたいです。 つまり、本来、ボーンに対する操作などでやっていた、ポーズつけが楽にできるようになった、というところにあるのではないかと。(手足(ジョイント)にハンドルみたいなのがついてそこで、ポーズづけができる) >でも、動かしている所を見ていると、どうもタダのIKでは無い 動きをちゃんと確認したないのですが、2秒2時間という作業時間はコマ撮りアニメ並みの見積もりだがら、スプラインでつなぐことより、全コマキーフレームでコマ撮りアニメのような操作でモーション作成することのほうに、主眼があるような…(でも、そうすることで、CGソフトをつかったことのないアニメーターでもモーションが作成できるようになるし、それはそれでクオリティは全然高くなるますが。大変ですけど) でも、「うーむ」とかいいながら、結構欲しかったりします。5万以下ぐらいで出ると嬉しいですよね。

c-time
質問者

お礼

またまたアドバイスありがとうございます。 東大開発のロボット工学に基づいて作られてるみたいです。 簡単なインターフェイスに反して、なんだか奥が深そうなソフトですね。 3ボタンマウスが必須というのも珍しい(笑) 2秒2時間…ホントだそんなこと書いてある(^^; 現時点で僕はサンプルムービーにあったようなモーションを、LightWaveで作るのに、おそらく1日かかると思います(爆) 2秒2時間でモーションキャプチャーと変わらないクオリティというのは、スゴイ事だと思いますね~(アニメーションの基礎を知っていての事だと思いますが) ………う~ん、ひょっとして修行不足だろうか…自分…(爆) 5万以下というのは、確かにギリギリ買えるラインですね(^^; 出来る事ならドリームキャストを作るような気持ちで、激安9800円にしてくんないかなぁ(爆笑) まだまだ情報不足で悩んでしまいますね。 うーん、どうしたものか…。

noname#2435
noname#2435
回答No.2

とりあえず、セガのサイトにいってみたのですが、感想は「うーむ……」という感じ?です。 というのは、ボーン(IK)のあるモデルが、コマ撮りアニメ(人形アニメーション)のスタイルで操作(アニメづけ)できるようなインターフェースになっただけなのでは?結局のところ、中割りはスプラインだがら、リアルなアニメーションをしようとすると、モーションコントロールカメラ並のモーションデータの整形機能がないとモーションデータ作成ソフトとしては使い辛いのでは。 >他3DCGソフトとの互換性とかも気になるし・・・ 実際に現場で作成しているような、ボーンの非常に多いモデルとかは、大丈夫なんでしょうかねぇ… でもアィディアとしては非常に面白いと思います。スタンドアロンよりもMaxやMayaプラグインのほうが売れそうな気が。 *ロボット技術からのフィードバックなら、DIDmonkeyみたいにコマ撮りモーションキャプチャーユニットを出したら面白いのに…

c-time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > ボーン(IK)のあるモデルが、コマ撮りアニメ(人形アニメーション) > のスタイルで操作(アニメづけ)できるようなインターフェースになっ > ただけなのでは? 確かに一見そう見えますよね。実際そうなんじゃないかと、少し不安なんです。 でも、動かしている所を見ていると、どうもタダのIKでは無い(たぶんそこがウリ?) ので、僕のような作り手にとっては、「痒い所に手が届く」ソフトに見えます。 僕のかいかぶりかもしれない・・・怖い・・。 実際触らないとやっぱりよく分かりませんよね。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「Animanium:FAQ」 ご参考まで。

参考URL:
http://sega.jp/animanium/FAQ/index.html
c-time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 でも、実はもう読んでからこの記事投稿しました(^ ^)ゞ Maxの事は書かれてるけど、LightWaveの事が書かれていないんですよね。 LightWaveとの互換性だけが知りたいです。個人的には(爆)