• ベストアンサー

エクセルの「行の高さ」について

エクセルで文章を書く場合に、自分が決めた枠いっぱいになったところで、AITキーを押しながらエンターターキーを押して改行し、文を続けています。 私は行の高さ(幅)を「15」としているのですが、改行に伴って15以上になる場合があります。ところがある場合には入力し終わると元の15に戻っているケースとがあります。(当然入力した全文は読むことは出来ませんが・・・) 前者のようになった場合は一番左にカーソルを置き右クリックで「行の高さ」を選択し「15」としています。 質問は、このようなことをせずとも改行後もセルの高さ(幅)が常に「15」で終わるにはどのような設定をしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganko3
  • ベストアンサー率67% (118/174)
回答No.2

最初に入力したい行全部を選択し行高さを15に設定してから入力すると行内で何行作っても行高さは15から変化しません。 でも行高さが15(ポイント)ではほとんどが1行しか表示されませんから行内で改行する意味はあるのでしょうか。

kitanokarasu
質問者

お礼

Ganko3様、大いに助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

   エクセルをワープロのように使うために   >自分が決めた枠いっぱいになったところで< >ALTキーを押しながらエンター・キーを押して改行<  これでは、セル内の文字数に応じて、行の高さが自動調節されます。   1.左上隅(A列の左、第0行)にカーソルを置き、全シート範囲指定。 2.右クリック→セルの書式設定(F) 3.配置→折り返して全体を表示(W)のチェックを解除する。    セルの中で折返すと、読めなかったり、印刷されない部分が生じます。  ALTキーを押さず、エンター・キーだけの改行をおすすめします。 (表計算データならば、二行目以降を右列のセルに貼付けます)    最初に、全シートの行高を指定し、いったん保存しておきましょう。  その他の文字情報(フォント・サイズ・配置など)も、本文を基準に 指定しておくと、作業が安定します。   1.左上隅(A列の左、第0行)にカーソルを置き、全シート範囲指定。 2.上段から、書式(O)を開く。 3.行(R) 4.行の高さ(E) 5.行の高さ(R)“15”と入力(全角可) 6.OK(!)    エクセルは万能ソフトですが、直接入力は何かと問題を生じます。  わたしは、有料テキスト・エディター「紙copi」で、一行の文字数を 指定し、まとめて整形・編集後に一括して、エクセルに貼付けています。    部分的な訂正も、エディターに戻してコピペしたほうが効率的です。 (もとのデータが保存され、万が一の場合も安全です)  さきに書式設定してあれば、そのまま貼付けられます。  

kitanokarasu
質問者

補足

ありがとうございます。しかしエンターキーだけでは折り返すことが出来ません。無限大に右に文章が続いてしまいます。 したがってセルのところでALTキーとエンターキーで折り返さないと文章がセル内におさまりません。すると今度はセルの高さが15以上になりますので、設定で折り返して全体を表示のチェックをはずすと15になりますが、毎回この設定をやるというのも面倒なことです。これを回避する方法を教えて欲しいのです。

関連するQ&A