• ベストアンサー

ハードディスクなどの記憶容量の表示方法

ハードディスクなどの記憶容量を言うときには(1)のようにしますが、コンピューターは(2)のようにして処理するので、両者に僅かですが差が生じます。 (1)1KB=1,000B、1MB=1,000KB (2)1KB=1,024B、1MB=1,024KB どちらかに統一すればよい(多分、(2)で統一するのが簡単)と思いますが、なぜハードディスクなどの容量を言う場合には(1)が用いられるのでしょうか。法令などがあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「同じ値でも(1)の方が数字が大きくなる」から。 8000000000バイトを(1)で言えば8ギガ、(2)で言えば7.45ギガ。 容量8000000000バイトのHDDで、性能が同じ、値段が同じで、A社の商品は「8ギガ」、B社の商品は「7.45ギガ」と表示してたら、貴方はどっちの商品を買いますか?

wakabakun
質問者

お礼

有り難うございました。 よく分かりました。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

昔からの慣例ですかな・・・ 一応、PC以外の国際単位系(SI)にあわせてHDD等の容量表記は10進表記だって話しなんだが・・・。 まぁ、  2進法(1024単位)は容量が少なめに表現されるので、メーカーが避けた とかって話しもありますが・・・真偽は不明 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0003/qa0003_3.htm http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/20040508/1/ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20359800,00.htm

wakabakun
質問者

お礼

有り難うございました。 よく分かりました。