- ベストアンサー
相合い傘のシーン
「男と女の傘は 女が開いて 男がさす」という相合い傘のシ ーンで、きっちりと「女が開いて」から男に渡して「男が差す」 場面、さらには男が開こうとしたのをワザワザ制して「こうい うもの(相合い傘)は女が開くものです」と説いたという場面、 こういう場面を観たことがある気がするのですが、うろおぼえ で具体的には思い出せません。 「相合い傘の名場面ならこの作品だろう」というがあれば教え てください。 イメージでは女性は着物(芸妓さんかも)で、傘は和傘です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その名もずばり「寅次郎相合い傘」です この映画の場合は、寅さんがさした傘に、 浅丘ルリ子さんが飛び込んできました。 http://www.yoshikawatakaaki.com/lang-jap/15saku.htm
その他の回答 (2)
- ftogsr1974
- ベストアンサー率35% (272/768)
「相合傘」とちょっと違う気が致しますが。 「月形半平太」を咄嗟に思い浮かべました。 「月さま、雨が・・・」と芸妓に差し出された傘をサラリとかわして「春雨じゃ。濡れてゆこう」の名台詞。 あまりに有名な台詞り為、コント等でパロディーにされた記憶が残っています。 古すぎますがお許し下さい。
お礼
有り難うございました。
- sasami333
- ベストアンサー率40% (138/341)
質問者様の希望する回答ではありませんが、相合い傘のシーンで一番私が好きなのがあるんです。 ドラマや映画ではなく、サントリー「伊右衛門」のCMです。 ご存知ですか? ご主人を迎えに行った奥様が、さりげなくご主人の傘に滑りこむシーンなんです。 いつもこれを見て、幸せな気分になっていました。 「伊右衛門」のCMすべてが日本の古き良き時代の夫婦の在りかたを思わせ、私の憧れとなっています。 こちらで↓CMが見られますので・・・ 回答でなくゴメンなさい^^;
お礼
有り難うございました。
補足
有り難うございます。参照してみました。以前に観たことがあったかも知れません。でもまた観れてよかったです。 相合い傘の古い文化とは異なりますが、男が差している傘に滑りこむのが主流(かんじがよい)なのかも知れませんね。
お礼
有り難うございました。
補足
有り難うございます。参照してみました。なるほど、僕が探しているシーン(明確に女が開いて男が差す)とは違うのですが、それはそれとして探しているものよりもこの寅さんののほうがずっと名場面かも知れませんね。 というかここまで「きび」を説明されると、いかに自分が適当に過ごしているかが解ります。じっくり観てみたくなりました。