• ベストアンサー

招待状の宛名について 従弟からの招待状

従弟が結婚するにあたって招待状をもらいました ちょっとびっくりしたので詳しい方教えてくださいませ。 結婚するのは私の方の従弟です。 私達夫婦連名での宛名の招待状なのですが このように来ました(名前は例です) 山田 花子様    太郎様 自分自身の挙式でも どちらの 親族や招待客には場合は夫婦連名の場合は ご主人のお名前を先に書きました。 いままで私の中の常識ではそう思っていたのですが・・・ 厳密にいうと自分の近しい方を先にもって くるのでしょうか? 不思議におもって(いままで両親へ来た招待状でもみたこと がないもので・・・) 冠婚葬祭のページを調べてみたのですが そういった記述がなかったもので叔母厳格であれこれ (いきすぎではないでしょうか?と思うときもあるくらい) こだわりのある人なのですが・・・ きちんと式場だとおもうのですが筆で筆耕されている ものなのですが筆耕式場はあくまでお客様の 要望に答えるものですよね だから指定してこのように 書いてきたのだと思います。 (ちなみに私は専業主婦で主人は会社員で 世帯主であることは先方も承知です。差出人の当人は 山田太郎 旧姓花子 になっています) 知識として知りたいので詳しい方教えてくださいませ よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jumpin-r
  • ベストアンサー率30% (76/248)
回答No.4

やはりご主人の名前が先というのが常識だとおもっています。 年賀状でも連名の場合はそうしています。 可能性としては ◇業者の筆耕の場合・・・リストに近親者の名前を先に書いて渡してしまった。 ◇手書きの場合・・・先に貴女のお名前を書いてしまったので後にご主人の名を書いた。 いとこさんが男性のようなので、住所録リストや宛名の仕上がりチェックにまで 気が回らなかったのかもしれませんね。

rei-1120
質問者

お礼

丁寧なご回答くださいましてありがとうございます わたしもそのようにするのが常識だとおもっていたのですが こういった考えもあるのかと 確かめたくなったのがきっかけです 妹にも聞きましたら同じように記載されていたとの事でした 妹にはまだ1歳すぎたばかりの子も招待されているので 食事の事で電話が叔母からあったそうです なんでも100名以上招待するそうなので驚かれた かたが複数いたのではと・・・・ いとこは下記の回答にも書いたのですが父が結婚が決まっていた 時から病気でいつ亡くなるかという状況でしたので籍だけはいれて おりましてこのような事情で一年のびました また海外に赴任しており入籍後は2人ですでに海外にて生活しており 休暇や出張で帰国したときにまとめて打ち合わせたり 普通のカップルのようにホテルにこまめに通っていないので 家族まかせになっている部分が多々あるのではとおもいます。 消印が新婦の実家付近でしたのでご家族か本人がチェックしている とおもいます いとこ夫婦がそこまで調べなかったとしても 親御さんなどが ホテルの担当者がアドバイスしないのも残念なホテルだなとおもいましたが  久しぶりの六本木ですしうれしいことですし 六本木の高級ホテルなのでランチでもきっと自分達 では食べられない場所なので楽しんでこようとおもっています ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

やはり、姓名が変わり、嫁いだのであれば近しい人ではなく、その家の世帯主つまりはご主人がさきになるかと思います。 ちなみに私の妹が3月に結婚しますが、ちゃんと私の主人の名前が筆頭でしたよ☆

rei-1120
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます。 やはりそれが一般常識ですよね  (自分もそのように書いて送ったり手渡ししたので良かったです)

noname#59022
noname#59022
回答No.2

ご主人はヘソを曲げてしまうかもしれませんね・・・。 まぁ、おめでたい席なんで祝福してあげればいいのでは?? もしかして、親族紹介があれば、質問者様がまず「新郎のいとこの花子です。」と自己紹介して、その後「主人の太郎です。」と紹介することになるのでしょうか?? 相手の親族もびっくり!!?

rei-1120
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます 実は従弟の父である伯父が亡くなり親族のみで行いました (予定では昨年春の挙式予定でしたがそのような事情で 一年延期になっております) その葬儀の後の精進落としの席でkuwagata-kさまがおっしゃるように紹介と挨拶を求められました 葬儀と結婚式の親族紹介は 別ですがそのようになるかなって紹介になる予感がします お嫁さんになるご親族がびっくりするかもしれませんね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

主人が先です。近いほうを先にするというルールはありません。

rei-1120
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございます やはりそうですよね