- ベストアンサー
サイト名の「ちょん」が入ることについて
お世話になります。 今社内で新しいサービスの名前を考えているのですがサービス名に「ちょん」という言葉が入ることに私自身あまり好ましくないのでは、と思っています。 10名ほどで考えているのですが私以外の方は特に気にしていないのですが、サービス名に「ちょん~」という言葉が入ると「韓国人や朝鮮人を侮辱する用語」とのイメージが強くあまりいい印象を与えないのでは、と思うのですがこの考えはもう古いのでしょうか? みなさんは「ちょん~」というサービス名を聞いて特に悪い印象などを頂いたりはしませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3 よく言われる「バカでもチョンでも」というチョンは元々の意味は朝鮮人の事ではありません。 上記wikiによれば、江戸時代のチョンとは 1.拍子木の打音などの音表示。「チョンと押す」「ちょん切る」など擬音語や擬態語としても用いられる。 2.上記から転じて、ちょっとしたもの、転じて、程度の軽いもの、まともでは無いもの、頭の悪い物や人物を指す。 となります。 が、時代を経て朝鮮人の蔑称とされており、韓国や北朝鮮出身の方が不快に思われるような言葉であれば、その相手が誰であろうと使用しない方がベストでしょう。 敬遠は商売の敵です。 ちょっとした、小さいという言葉を使いたいのであれば、 チョイ~、チョコ~、プチ~、プティ~ や、 チャン~、チュン~、ポチ~、ピコ~等、 パ行 + 無声子音 チャ行 + 無声子音 の組み合わせで逃げるのがいいかもしれません。
その他の回答 (5)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
結局、内容次第。 ちょっとばかり、被害妄想が過剰ではないかと。 他の方が書いているように明らかに某国を指す意味で用いるというのであれば、問題視する人も居るかもしれませんが。 そんなこと言っていたら、自分のサイト名なんて、偶然にも某バンドと全く同じ名前でしたから(今は違いますが)、貴方の心配に該当する人ばかりだったら、その人らから猛抗議食らってますよ^^; 結局、名称なんて、内容の添加物に過ぎません。 某国に文句を言っている人達は「某国だから」文句を言っているのでは有りません。 某国の「やってる事」に反感を感じて文句を言っているのです。 某国はそれを良くやらかしているというだけ。 その根本的なところを勘違いしていませんか?
考えすぎです。 ちょん“という文字が入る”くらいで「韓国人や朝鮮人を侮辱する用語とのイメージ」を持つのは、普段からそんなことばかり考えている人たちだけです。 たった3文字からそこまで発想が飛躍するような人はもとからどうかしてるだけですから、気にする意味が分かりません。 私から言わせてもらえば、たかが『ちょん』の3文字を差別問題に持っていく人がもしいれば、そいつこそがまさに差別思想の持ち主なんですよ。 だからそんな特定の人種を気にすることはありません。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
私自身は大して悪い印象を抱きませんが (多少なりともこの言葉には反応しています) 企業のサービスとなると多少のリスクを冒すはずです。 バカちょんカメラはよく引き合いに出されますし、 麻雀のチョンボは日本人の差別の潜在意識だと言われたこともあります。 悪い印象を持たない人が多いのは韓国人問題に関心のある人が少ないからで、 全人口の1~数パーセントではないでしょうか。 この数字も日本全体では100万人ですから商売となれば侮れない数値です。 特にネット上でのサービスを考えるのであれば熟慮した方がいいでしょう。 しかし前出のバカちょんカメラは爆発的に売れました。 サービス内容に自信があれば特に気にしなくてもいいということでしょう。
- xa01
- ベストアンサー率0% (0/6)
内容や続く言葉によってだいぶ変わりますね・・・ ○ ちょんまげ愛好会のサイト 「ちょんまげ天国」 × 在日韓国人コミュニティサイト 「ちょん国民の集い」
> みなさんは「ちょん~」というサービス名を > 聞いて特に悪い印象などを頂いたりはしませんか? そのサイトでどんな話題を取り扱うか次第だと思います。 微妙なラインも含め、 「韓国人や朝鮮人」関連の話題を取り扱っていれば、 いやな連想も致し方ないとは思うけれど、 そうじゃなければ、特に悪い印象を感じません。