• ベストアンサー

子供に支払う養育費をやめることはできますか?

養育費について教えてください。 私たち夫婦は再婚同士です。夫にも私にも子供がおります。現在は私の子供(女の子9歳)と一緒に暮らしています。これまで4年間、夫は手放した三人の子供に毎月養育費4万円を支払っていました。月給10万しかない中からがんばってまじめに払い続けていましたが、この春に自宅を新築することになり、4万円の支払が困難になっています。前妻は常識的な話し合いに応じることができない人で、とにかく支払えと脅しまがいの言葉を並べ立てます。確かに離婚の際に裁判所で決めたことではありますが、夫の新しい人生も大切です。どのようにしたら折り合いがつくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.6

#2です かなり冷たい言い方だったので、少々反省で・・・ 養育費は、子供の権利と言うのは変わりませんが・・・ だんな様だけの義務ではありません 逆に、前妻の方にも義務が発生してるのです 当然、収入が多い方が、負担する金額も多く、あまりにも収入の差が大きければ、負担が0でも通ってしまうことがあります 算出には、それほど難しくないみたいですから・・・ご自身でして見てください (子供の人数、年齢から、両親の年収を表に当てはめて、金額を見るだけ) だんな様にも、新しい人生は大切でしょうけど、生まれた子供を捨ててよいと言う人生は、法律上認められていないと、言うのが現実ですね 養育費の請求例で子供が40歳と言うのも見たことがありますが、親は年齢は書いてませんでしたが、多分60歳は回ってるでしょう、それでも支払命令が出るのです、多分生後から20年分くらい・・・養育費が債務であれば時効が成立しますが、債務と言う扱いではないために、こういう裁判も起こるのです ちなみに裁判所の養育費の算出方法を参考URLに貼り付けておきますね

参考URL:
http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/tetuzuki/youikuhi_santei_hyou.html
ringo800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに他の方のおっしゃるとおり、親としての責任ということは分かっております。しかし、前妻は源泉徴収表には載らない収入(他の男性からの援助)があり、生活は潤っています。なのに「足りない!足りない!」と主人にばかり請求してくることが堪らなくて・・Dxakさんからの回答はとても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (12)

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.13

#2です 少々補足です なぜ、夫婦間の示談が、無効になって突然、養育費が子供から請求されるか?可能性があると言う話ですが・・・ 養育費を受け取る権利は子供にあり、養育費の支払う義務は両親にあると言うのは、お分かりいただけると思いますが・・・問題は、権利主張する事が未成年の子供では、法の上での権利を持ちません、そこで代理人と言う話が出てきます 通常、両親になります ここで、一般の話であれば、問題がありませんが・・・「利益相反行為」と言うものがあって、義務を負うものが、権利者の代理人を行うことが出来ないことになってます 要するに、夫婦間の示談は、将来予測される「養育費」の金額の予想、根拠、受け渡しを、双方で決めただけで、権利者も代理人も介在してない話し合いになってます 子供が、成人後、その話し合いが妥当であったかどうか判断する話になります その判断で、足りないと思えば、請求することになるし、親同士の話し合いで高校卒業までと決めても、大学まで行きましたとなれば、それを親へ請求することも可能となる訳です (約20歳までと言うのは、高校卒業の18歳と、大学卒業の22歳の真ん中言ってるだけで・・・通常18歳の方が多いみたいです、中学卒業後、働くなら15歳まででも、可能な話だそうですが・・・子供の権利が優先されるわけです、ニートも認められるのかな?自立して無いし・・・)

  • kenzk
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.12

>どのようにしたら折り合いがつくのでしょうか? あなたが気持ちを整理すれば折り合いがつくでしょう。 >夫の新しい人生も大切です。 これは現在自己責任を取っている人間、あるいは自己責任を取った人間に当てはまるものです。 個を尊重するとは、自己責任の上に成り立つものです。 勘違いしないで下さい。 夫が三人の子供の養育費を払うのも自己責任。 そんな相手と分かりつつ結婚したのもあなたの責任。 責任を放棄して個人を尊重しろとはあまりにも身勝手すぎます。 前妻がどのように生活しようがご主人の子供に対する責任においては全く次元の違う話です。 次元の違う話を比べようとするから折り合わないだけですよ。

回答No.11

申し訳ないけど、あなたの質問に少し腹立たしく思います。 元妻に他の男性からの援助があるのは、関係ないし、あなた方が自宅を新築するのもあなた達の勝手でしょう?あなたが我が子が可愛いようにご主人も放した三人のお子さんが可愛いと思うので、養育費の事であなたが口出しする事じゃないような気がします。そもそも、毎月養育費4万円を支払っているのを承知で再婚されたのでしょう?子供は大きくなれば、出て行くお金も大きくなりますので、3人も育てるのってどんなに大変か考えてください。前妻は常識的な話し合いに応じることができない人と書かれていますが、私からしたら月給10万で、4万円の支払が困難なのに自宅を新築しようとしているあなたも無謀だと思いますが…毎月4万円あげるから三人の子供を育てろと言われたらあなたは出来ますか?あなたが養育費はもらってはいないのはあなたの勝手ですのでそれを元妻に強要するのはおかしいでしょう?私がご主人の立場でこんな事を言われたら、あなたが元夫に自宅を新築することになったので養育費月4万円下さいと言えば?と言いたくなります。 きつくなりましたが、自分の都合ばかりじゃなくもう少しよく考えてください。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.10

貴方は一緒に暮らしている自分の子供に  「自宅を新築したから」ご飯を食べるな、学校にも行くなと言えますか? 言えるなら養育費も同様に止めれば良いと思います 貴方が逆の立場なら納得できますか? そもそもの間違いは「家を新築する甲斐性の無いのに新築するから」です 常識的でないのはあなた方の方だと感じますが... >どのようにしたら折り合いがつくのでしょうか? 新築中止でしょう 普通の生活をされている方でも >月給10万 >子供(女の子9歳) これで家を買うのはむちゃくちゃです 4万円/月の養育費が非常識に高額だとも思えません

  • akimi1229
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.9

>どのようにしたら折り合いがつくのでしょうか? 2通り考えられます。 1.これまで通り4万円を支払う。 2.支払が困難であることを前妻に認めさせる。 1.の場合は新築をあきらめるか、収入を増やす。 2.の場合は新築の理由(自宅が倒壊寸前である等)や、   収入が増やせない理由(病気等)を説明し、   減額・先延ばしさせてもらう。 といった感じだと思います。 ここから先は私見ですので読み飛ばしてくださって かまいません。。。 常識的な話し合いができないのはあなたのほうでは と思いました。普通は新築より養育義務を果たすこと のほうが優先順位高いと思います。 三人の養育費に4万では少ないくらいだと思います。 逆に4万円払うから3人の子供を引き取れといわれ たらやっていけますか? >他の男性からの援助があり、生活は潤っています。 本当に潤っていたらとにかく支払えなんていわないと 思います。どうしようもないから他の男性から援助 を受けているのかもしれませんよ。 自分の子供のことなんだから支払えっていわれなくても いらないっていわれても私は支払うべきだと思います。 人として親として。。 3人の子供にしてあげられることはそれだけしかないの ですから。

noname#59315
noname#59315
回答No.8

多少、回答の中に勘違いがあると思われるので補足しておきます。 離婚していても両親には扶養義務はあります。 しかし、養育費を父と母でどのように分担するかと言うことになると、お互いの収入、経済状態などにより決める事柄です。 離婚の時に一括して子供を引き取る側に支払う場合もあれば、月々の分割で支払う場合もあります。 これらはいずれも父と母との約束事、つまり和解契約条項です。 子供には請求権はありません。

  • super_K
  • ベストアンサー率4% (2/41)
回答No.7

無理でしょう。 養育費は、子供の為に渡すものです。 それよりも家新築して大丈夫? 今流行りのサブプライムローンですか?

回答No.5

支払わなければ給与差し押さえされますので、無理ですね。 義務は果しましょう、子供じゃないんだからさ。

  • kedamaru
  • ベストアンサー率21% (103/472)
回答No.4

最初に申し上げますが,養育費は「元妻の権利ではなく,手放した子供の権利」です。ですから,養育費を払わない,ということは「お前を成人するまで育てていくつもりはないので,後は勝手に生きていけ」という意思表示,実行するということです。親としての責任を放棄することである,ことは忘れないで下さい。 ・10万円の月収の4万が高すぎではないか ・元妻は3人の子供を4万円で育てている。これを減らすことの妥当性 ・子供の養育費よりも,新築するお金を優先することが許されるのか この辺りが調停でどう判断されるのか?という問題です。こればかりは調停員が判断することなので何とも言えません。

ringo800
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。責任を放棄させるつもりではないのですが、前妻の生活は他の男性からの援助などで潤っています。なのに、主人にばかり「足りない!払え!」と請求してくることが堪らなくて・・私も離婚経験者ですから、親としての責任は果たすべきであるとは感じています。ですが、私は養育費はもらってはいません。いまはもう前の夫に請求する気もありません。だから払わなくても良いというわけではないのですが、もう少し夫の生活も考慮してもらえたら・・と感じています。ありがとうございました。

noname#53300
noname#53300
回答No.3

>月給10万しかない中からがんばってまじめに払い続けていましたが、この春に自宅を新築することになり、4万円の支払が困難になっています。 新築できるなら、まずは先に養育費の支払い義務を果たすべきではないでしょうか。前妻が話ができる人かどうかは関係ないと思いますよ。 大人の都合で子供が困る事にならないよう、養育費は払いましょう。