• 締切済み

セキセイインコ 卵

うちのセキセイインコ(雌1.5才)なんですが、卵を生み続けて困っています。 ペアの雄がいまして、昨年9月には4羽の雛が生まれています。 が、その後も卵を生み続け「低カルシウム血症」(1月8日に病院に行って判明)になってしまい死にそうになりました。 病院に行き、栄養剤やらミルクなどをもらい1時間おきに与えたため何とか体力は回復してきましたが、その途端にまたしても卵を生み出しました。(今現在1月下旬から8個) 5個目までは取り上げましたがその後は抱卵させてます。 なんとか卵を生まなくなるか、生むにしても間隔が開くとかできる方法があれば教えて下さい。 現在は、雄とも隔離し1羽にしており巣箱も有りません。ゲージではなくプラケースで室温28~30℃にキープ(ペットヒーター&ユタポン)しながら2~3時間置き(最悪の時は1時間おきに与えるよう病院で言われ与えていました)に処方されたミルクを与えています。 餌は通常のものに加え、半生の補助餌+カルシウム+小松菜+カナリアンフード+ヨーグルトなどをあげています。 まあまあ食欲はあるんですが・・・・。 ちなみに最悪時には、自力で餌も食べられず強制給餌も受け付けなかったんですが、ペアの雄が給餌してくれてそれだけは受け付けていたので生き延びられたような感じです。 今はペアの雄は近寄らせないようにしています。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

偽卵、または擬似卵が思い浮かびました。大き目のインコ類のを探すのは大変ですが、獣医さんや大きいペットショップに相談なさったらセキセイのは割に手に入りやすいと思います。 もちろん、卵を産むのがストップしても、ゴハンを食べるのが減るとか、弊害はあるわけですが、とにかくストップさせないことには、栄養失調、足を脱臼(関節弱)、肝臓・心臓に障害がでたりと色々おこって、死んでしまうということがけっこうあるようです。 偽の卵を抱かせて、とりあえずおちつかせてからその後は「発情抑制」をしてあげないとまたおなじことになります。 発情抑制については、調べてみたら、ほかのかたの ほかのページでよいものがありましたので貼り付けます。 発情によって、発情対象以外のものを排除しようとして、気が荒くなります。 雌雄とも関係なく、気が強くなり、噛みつきインコになります。 まず雌雄とも同じですけど、発情抑制の為の飼育管理を行います。 ご存知かもしれませんが、発情対象が人間である場合は、可愛がり過ぎない、 また、日照時間を10時間以下にする(明るい時間帯を14~16時間程度にします)、 一日のうち、ケージの置き場になる部屋を数回変える(同じ部屋しかダメな場合、位置を変える)、 カナリーシードをはじめ、高栄養高脂質のエサは控えめにする、 巣材や巣になるものがある場合、撤去する、ということが出来ます。 これらは安心して発情モードに入れないようにする為に必要なことで、 飼い鳥の場合、野生の状態と違って一年中エサに困らない、寒暖の差もあまりないという環境におります。 安楽な環境にいることで、一年中春という感じで、一年中発情するということになりかねません。 時々、セキセイの適温を文鳥と同じ28℃前後と誤解される方もいらっしゃいますが、 実際は適温の幅は広く、暑さに弱く寒さには比較的強いインコです。 ただ、まだ若鳥ですので、成鳥の発情抑制と違って、冬場の保温は必要です。 生後1年を超えた成鳥の場合は、冬場は15℃程度に抑えます。(飼育下では10℃以下にはしないというのが基本です。) 過去に書かせていただいたものを貼ります。 (もし、今後噛みグセということになった場合の為に?噛みグセの対処法についても貼りました。) http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?qu... http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?qu... http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1850411

piplemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速偽卵を仕入れようと思います。(近所のペットショップで売ってたはずですので) ご指摘の通り、一時はカルシウム不足のため片足が使えなくなってしまいましたが、今は大分回復しています。 飼育環境や餌も状況を見ながら試してみます。 大変参考になりました。 有難うございました。

noname#202168
noname#202168
回答No.1

卵を産み続けないようにする対処法はわかりませんが、 卵詰まりになる危険があります。 気をつけてください。 卵詰まりについては、ご検索なさってみてください。 ちなみに・・・ 私の母はイソジン傷薬で殺菌消毒したあとカミソリで切開して卵を取り出し、縫い糸と縫い針で縫合して助けていましたが、 普通は急いで獣医さんに連れて行ってください。 但し、卵詰まりになってしまった場合、手遅れになると死亡します。 もし、獣医さんが処置方法を教えてくださり、決死の覚悟で処置できそうならば、教えてもらっておいたほうがよいかもしれません。

piplemon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そーなんです。卵詰まりも心配なんです。 最近生んだ卵を観察するとカルシウム不足のせいだと思いますが、殻が薄いんですよね。 この前病院に行ったのも卵詰まりで具合が悪いのでは・・・? と思ったんです。 これからも注意して見守って行きたいと思います。

関連するQ&A