• 締切済み

好きでも別れなくてはならないと言うこと

先日、彼とデートしました。 楽しくて楽しくて・・・ でも、それが最後。彼からのメールももう返信していません。 6歳年上の彼とは社内恋愛でした。 彼は社長で私は従業員。 お互い既婚者で、互いの家庭の夫婦仲はよくありませんでした。 どちらかと言えば、私の方が、破綻ギリギリ・・・ 夫とは何度も別れ話しをし、時間の問題であったと思う。 彼の方は子供だけで繋がっている夫婦。 奥様はとても恐妻で、家事をしない奥様に対し、彼の愛情は冷め切っているけど、子供がいるので離婚話しをするわけでもなく、 空気のように暮らす日々。 そんな二人が親密になるのは時間がかからなかった。 私は夫と過ごすのも苦痛になり、「夫と離婚しようと思う」と彼に話して、夫に離婚話しをしました。 日をあけずして彼も奥さんに離婚話し、翌日には別居。 私は1ヵ月後に離婚。 彼も離婚して、私と私の子と3人で生きていきたいといってくれました。 お互い情熱的に互いを求め合った。 でも、実際、そんなうまくいくわけもなく・・・ すぐに離婚できるといっていた彼の離婚は難航。 彼は調停を申立てましたが、奥様はまったく離婚する気はなく、 話は進行せず・・・ 彼が別居しているとはいえ、人の夫。 私は、離婚するまで距離をおこうと言いました。 その時、ちゃんと距離をあけていたらよかったのかも・・・ 彼は断固拒否。「必ず離婚できるから。たった紙きれ1枚のために、今、二人が離れることの意味がない。」と彼は私を説得しました。 「明日どちらかが死んでしまったらきっと後悔する」と言われ、 私も彼を好きだったし、関係はズルズルと・・・ 彼は別居したまま、彼は彼の子供とも会わず・・・ 私と彼の関係を公にすることも出来ず、隠れながら会う日々・・・ 私の子は彼を「パパ」と呼び、懐いていく。 奥様は私の存在を疑ったけど、証拠もなく、彼も隠し通したので、 女の影は思っていないみたい。 子供のために性格を直すからと言ってみたり、 子供もいるし、仕事もこの年でできないし、絶対別れない!と言ったり。 話は一向に進まず半年・・・ 彼はだんだん自信がなくなってきたよう。 初めて彼が奥様に離婚を切り出して、裁判で持ち出せるほどの離婚事由もなく、 奥様には「裁判でも何でもして離婚できるものならしてみなさいよ!」と言われる始末・・・ 私と彼の問題ならそれでも会い続けたかもしれない。 でも、私の子供がどんどん彼に懐いて、 もし、彼が離婚できなかったら?? 私にはそのことが不安でした。 彼の奥様に言われっぱなしの性格も優しい人なのでしょうが、 彼には何も守る事ができないのかも。 彼の会社も親から受け継いだもの。 経営の自信もなく、この半年、経営面でも私がサポートしてきたところもありました。 奥様は「別れるなら」と多額の慰謝料や養育費を請求しています。 彼も別れられるなら・・とその要求を飲もうとしてる。 そもそも有責は奥様だったはずなのに。 その後の私達の生活は?  そんな男、やめておきなよ。と友達は言います。 それでも彼を愛していました。 でも、きっと、彼は私と子供の生活を守りきれないだろうと思う。 彼に私も子供も振り回されると思う。 それで、別れることにしました。 会社も辞めました。 彼には離婚したら連絡をちょうだいと言いました。 「そんなこと言わないで」と彼はいいますが、 私から拒否しています。 離婚するのか否か・・・たとえ連絡がきても 私は彼と再び付き合うかわかりません。 でも、今も好きで、メールが来れば返したくて、 電話が来れば声が聞きたくて・・・苦しいのです。 私の選択は正しかったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.10

こんにちは 立ち直れましたか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zero8128
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

こんばんは。 大変な思いをされましたね。 つらかったですね。苦しかったですね。 あなたは決めました。 最善の選択です。 もう、これ以上傷つかないで。 あなたの優しさに甘えて行動をおこせない男 なんて待ってなくても良いのです。 あ~清々した、もう悩まなくてすむんだと ほっとしちゃいましょう。 でもね、時には彼の事を思い出して寂しくて 恋しくて泣けてきちゃう時もあるかもしれない。 そしたら、思いっきりなけばいいよ。 少しずつ忘れてゆくから。 上を向いて前向きに、足元を見てしっかりと 生きていきましょう。 お子さまを大切に、ご自分を大切になさってくださいね。 もしも、差し出た事でしたら、お許しくださいね。

ffddjjkk
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼からの連絡を気にしないように携帯の電源を切り、 思いにふけりそうになると明るい音楽を聞き、 現状から脱したいと思っています。 彼はいつ離婚して私を迎えにくるのかしら・・ と思う反面、奥様のところに戻って来ないような気もするし、 戻って来ても私も受け入れないような気がする。 時々、携帯の電源を入れてメールを確認しても彼からのメールはありません。 彼は離婚できない自分が悪いと落ち込んでいて、1日でも早く離婚して私を迎えにいくからと言ってくれました。 でも、それは彼の事情。 例え私が連絡を取らなくて、彼から一方的であったとしても私の気持ちを繋いでおこうとするものではないのかな・・ 私の心は放っておかれたまま。 もっと思いやりがあって、私を愛してくれる人は他にいるのだろうなと思います。 彼を大好きだったけど、親戚にも公にできなくて、 友達に話せば、子供がいるのに何をしてるんだと人格を疑われ、 辛かったです。 わがままに気持ちを通せたらどんなに良いことでしょう。 先のことはわからないけど、日々、誠実に生きていきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.8

>でも、きっと、彼は私と子供の生活を守りきれないだろうと思う。 >彼に私も子供も振り回されると思う。 >それで、別れることにしました。 >会社も辞めました。 正しいかどうかはどの立場から見るかによって違うと思いますので 私には分かりませんが、質問者様が選択をした事で 彼に振り回される生活ではなくなった事は確かです。 質問者様とお子様の今後の人生のためにも、中途半端な立場ではなく、 しっかりとした基盤作りが必要だと思います。 彼が本気で質問者様との事を考え、離婚を考えているなら どんなに不利な条件でも離婚できるはずです。 今は苦しいと思いますが、離婚調停中に質問者様の事がばれても大変ですし、 彼がけじめをつけて一人身になるまでは会わない方が賢明です。

ffddjjkk
質問者

お礼

早々の回答をいただいありがとうございます。 皆様から正しい判断だという意見をいただいて ほっとした部分があります。 彼と出合ったことで満たされた部分もあったけど、 振り回されたことが大半かなぁ・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • funnyteil
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.7

別れて正解だと思います。 >そもそも有責は奥様だったはずなのに。 家事をしないのは義務不履行らしいですが、 相手が不履行だからこちらも同じことを返していいか、といったら違いますよね。 本来は、大人なのですから、元々その奥様と離婚したかったのであれば、きちんと離婚もしくは別居してから別のお付き合いをする、ということが出来るはずです。 有責だと言いますけれど裁判に持ち出せるほどの理由が無い奥様に、 自分の不倫のことは隠して、一方的に離婚を迫るというのは、信用に欠ける事態ですね。 ばれてないから何でも言えてますけど、ばれたら慰謝料支払いは必至ではないでしょうか(・・;) 質問者様のお子様のことを第一に考えてあげてください。 懐いているから、ではなく、どのような影響を被るかを。

ffddjjkk
質問者

お礼

言い訳かもしれませんが、 二人の関係が実際に親密になったのは 私が離婚し、彼が別居してからです。 互いの存在が引き金になったことは事実ですが、 私の離婚事由も彼の破綻原因も別にあり、 その後の恋愛は自由恋愛になり、法に触れないそうです。 ただ、 >大人なのですから、元々その奥様と離婚したかったのであれば、きちんと離婚もしくは別居してから別のお付き合いをする、ということが出来るはずです。 は友達にも沢山言われました。 彼はとても甘ったれた性格で、頼りなくて淋しがりやで・・ そうなった原因は彼の育った環境にあるのですが、 私がついていてあげたいと思いました。 でも、いつしか私の存在は彼にとっての‘母親’だったのかも。 そんな彼と関係を続けてしまったのも 私が彼と同じように甘ったれた性格だったからかもしれません。 彼と付き合っている間、子供ことが一番の気がかりでした。 私の子供はもちろん、彼の子も離婚が成立するまで彼は会わないと言っていました。 会うと奥様が「子供のために離婚はできない」と離婚しない意思を新にしてしまうことと、私への意思表示でもあったのではないかと思いますが・・・ 彼と別れたのは私。 彼に懐いていた息子は週末彼に会うのを今も楽しみにしています。 そんな子供をみていると、彼がいたら・・と思う。 奥様も同じでしょうね。 奥様が離婚しない気持ちもわかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.6

ひとまず、良い判断だったと思います。 もしあなたとの関係がわかったら、 あなたが慰謝料を払わなければなりませんし、 彼が離婚となった場合でも不利になるでしょう。 離婚した後、ボロボロになって養育費等を抱えた彼が、 あなたに頼ってきたらどうしますか?あなたは彼を 支えてやっていけますか?愛情を持続できますか? 千尋の谷に我が子を突き落とすライオンじゃないけれど、 あなたは彼が自分の力で事をまとめて、這い上がってくるのを 待ったほうがいいんじゃないですか。 そこでどんな闘い方をしてきたのか。奥さんの言いなりでなく、 自分も言うべき事は言って、かつ自分の子供への責任もきちんと背負って、 ケリをつけられたのか。「やれるだけのことはやった」 「自分の意志で選択した」という自負が彼の中に生まれるかが問題で、 そうであってこそ、新しい家庭も守れると思います。 ですから、彼との関係は「離婚が成立してから」 というスタンスは正しいと思います。 もしあなたとのやり取りがなくなって、彼があなたをあきらめて、 あちらの夫婦関係が持続するようなら、 それはやはり彼の思いはそこまでだったのだということです。 もし彼の離婚が成立し、あなたがたが結婚という運びになるなら、 それは大勢の人の気持ちを巻き込む事になります。 それに耐えられるだけの人ではないでしょう。 彼がどれほどの男か、見届けましょう。

ffddjjkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言うとおり、私が欲しかったのは、 彼の意思と行動でした。 奥様は行動を改めると言っているし、彼の子供は彼を好いているし、 彼は彼の家族の元に帰るのが正しいのだと思います。 「帰れば?」といったこともあります。 彼は「帰らない!」というけど、 「離婚する気持ちはあるの?」と聞くと、 「妻次第」だそうで。 彼は愛情不足に育って、奥様にかまって欲しいのかもしれません。 きちんと奥様が彼に愛情を持って接すれば、彼はそれで十分なのかも。 今も奥様は「子供のために・・」「子供が・・」というばかりで、 「あなたが私に必要だから」と一言あれば、彼は帰ってしまうかな。 帰ればいいのに、帰るのが正しいのに と思うのに、いつ離婚するの?とも思う。 自分の中で矛盾しています。 見届ける余裕を持たなくちゃいけませね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.5

こんにちは。私はまだ26歳の独身女性で、もちろんまだ子どもも居ません。人生においてはまだまだ質問者さんより後輩ですが、思ったことを書かせて下さい。 私はあなたの選択は正しかったと思います。一時期は事実上、不倫関係にあった二人ですが、好きだけの一心で守っていけないことも世の中にはあります。 私も状況は違いますが、結婚まで考えていた彼と別れました。彼の家は複雑で、両親が子どもを捨てて出ていっている分、兄弟の結束みたいなものがすごく、好きなのにどこか距離を感じて居ました。誰も私と彼の恋に賛成してくれるものは居ませんでした。うちの親も大反対。当然だな・・とどこかで分かって居ても、好きだからお互いお金が貯まって落ち着いたら、うちの親を説得してくれるのを信じて待とうと思って居ました。でも何かあればあちら側の家の揉め事が常にあって。結局彼は兄弟が唯一の家族な訳で捨てれないんだと思いました。私の器では支えきれないと判断してお別れしました。 あなたの場合もその彼は結局彼の子どもがネックになっているのではないか・・・と思いました。色々奥さんに威圧の言葉を投げかけられ、行動出来ずに居るのだと思います。彼はあまり自分という物を持っていないのかな??という風に感じました。 あなたは旦那さんと離婚し、すぐに行動を取ったにも関わらず、彼は口と行動がイマイチ一致していませんね。彼も彼なりに努力しているのでしょうが、あなたほどの決断力と思い切りがないと思います。 今はお互い惹かれ合ってあなたも後ろ髪引かれる思いだと思いますが、私は何となくうまくいかない気がしました。私もそうでしたが、何か障害があればあるほど燃え上がります。2人で頑張っている、そういう結束力が愛を深めているように思うのです。 しかし、あなたはとても意思が強く、立派だと思いますよ。結局あなたは女である前に母だった訳です。同じ女性として尊敬します。お子さんもあなたのようなお母さんだったら幸せですね。今回の不倫はお互い破綻している上での不倫だから、過ちとは言え仕方がないでしょう。私は不倫は反対派ですが・・・。 あなたはちゃんと広い視野で周りが見えていると思います。お子さんのこと、相手のこと。そしてお友達の助言を聞く事も出来るのですから、恋は盲目になっていないと思います。 あなたにはもっと素敵なちゃんと価値観も一緒で相応しい男性が現れると思います。 選択は正しかったと思います。

ffddjjkk
質問者

お礼

私も20代です。 彼は真のない人、自分に自信のない人、 その通り。 私も夫とは周りの大反対で結婚しました。 夫の親兄弟に問題があり、 夫はうろたえるばかり。 よく言えば、優しい人なんでしょうね、みんなが大事で、みんなにいい顔したい。 大事なものに順序をつけられないから 本当に大事なものを失うわけです。 彼も同じかも。 私と私の子と生きていきたいといいながら、彼の子・彼の親・・・ 色んなことを気にかけていた。 私も見失いかけてた。 彼も好きだし、女でもありたい。 でも、小さい息子には私しかいないわけです。 わかっていながら私のしてきたことは母としては失格です。 >あなたはとても意思が強く、立派だと思いますよ。結局あなたは女である前に母だった訳です。同じ女性として尊敬します。お子さんもあなたのようなお母さんだったら幸せですね。 と言われるような女ではないけど、 ありがとうございます。 嬉しくて涙がでました。 結婚はまわりから祝福されないと続かないものだと思います。 だから、あなた様の決断も正しかったと思いますよ。 幸せな結婚をしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53063
noname#53063
回答No.4

正しいです。 内容で突っ込みたい部分は沢山ありますが、過ぎたことなので無意味ですね。 今は辛いと思います。 乗り越えて、前向きにね。 少しの間は引き摺るけど。。。 現実、彼は離婚はできませんよ。 こんなタイプの恐妻を持つ男性は知っています。 頼りないんで、奥様は賢い人が多くて勝てません。 もう彼がどうするかだけですから関係ないです。 スッパリと切って下さい。

ffddjjkk
質問者

お礼

>現実、彼は離婚はできませんよ。 そうは思いたくないけど、 そんな気がします・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.3

お子さんのこと、これからのアナタの事を考えると、今ある選択肢の中からは一番いいものを選んだと思う。 彼とは離婚が成立してから会うほうがいいし、彼も本当にアナタを好きなら離婚が成立するように切羽つまって努力するでしょう。

ffddjjkk
質問者

お礼

努力をしてくれるといいなぁ・・・ 期待しながら傷つきたくないから期待したくない。 半年、家に溜めた彼の荷物を返しました。 彼は「また使う時がくるから」と受け取らなかったけど、 強引に。 待っているのは疲れるから。 時間が私の心を癒してくれるでしょうか。 彼が離婚して、私のところへ帰ってきたとき。 もう彼が必要でないと思える女になっていたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正しくなかった、と言われたとして今さら何が出来ますでしょうか? その結果が分かるのはいずれまた先のことだと思います。 まぁ、誰に聞こうと今日明日に答えが出るものではないでしょう。 私は、別れて良かったと思いますが。ひたってられるのも1週間くらいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1

人生に「もし」はありません。 正しかったか、間違いだったかは、神のみぞ知る。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A