- ベストアンサー
(再投稿)起動時のエラー画面
以前、下記投稿をさせていただきました。 QNo.3671745「起動時のエラー画面」 http://personal.okwave.jp/qa3671745.html その後メーカーへ修理依頼し先日修理から戻って来たので、その日のうちに設置し起動させました。 当然ながら一発起動、後からインストールしたソフトやEメール等もそのまま残っており、こちらでの余分な作業はしなくて済んだとひと安心し1時間程使用後シャットダウン。 翌日、一抹の不安を抱きながら電源ON・・・案の定同じエラーが出ました。本日もエラーが出ましたが、何とか起動しました。 メーカーの修理内容は『ATAケーブルの交換とBIOSアップデート』と記載してありました。修理に出したにもかかわらず同じ症状が出るということは、こちらでのPC環境が悪いのでは?と思ってしまいました。 Windowsさえ起動すればその後は何の不都合も無く使用できるので、ド素人考えで「電源系統があやしいならばOAタップを変えたらいいのかな?」という結論に達しました。現在使用中のOAタップは[2P6個口一括スイッチ付(とりあえずメーカー名は伏せておきます)]です。 毎回スイッチをON・OFFさせるとPCに良くないという話は賛否両論のようですが、OAタップが原因でこのようなエラーが出ることは考えられるでしょうか? ド素人の為極力再セットアップは避けたく、尚且つ修理に出して間もないので再度修理を依頼するのにも抵抗があり、もう一度皆様のご意見を伺いたく再投稿させていただきました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1 & 4 です。 うちの状況は築 30 年くらいの木造ですが、電源的な問題は発生した事がありません。 常識的に考えてみるとそういった問題が発生する可能性は低いと思います。 ただ現在利用しているコンセントが既設のものから延長 (増設?) したモノとの事でしたので、分かれた元の利用状況などと併せてそのコードが原因かも?と考えた次第です。 ですので、別の場所にある現在利用している電源元と独立した電源で試してみて、それで改善すれば電源の問題、改善しなければ電源の問題ではないと考えていいのかなと思いました。 容量不足と決めつけているわけじゃないので、他の可能性もあわせて考えてくださいね。
その他の回答 (5)
- sigeppy
- ベストアンサー率29% (23/79)
全然直ってませんという事で、無償修理依頼する事をお勧めします。 下手にいじらないほうが無難です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今度メーカーへ連絡すると購入後3か月以内で計3回目の連絡になるので、可能であれば"交換"を前提に依頼しようかと考えております。 今回も起動に5分以上かかりました・・・いいかげん我慢の限界に来ています。
- liquid_crystal
- ベストアンサー率71% (124/174)
ANo.1 です。 一応参考までにというか、説明が不足していました。m(_ _)m OA タップの容量ももちろんチェック項目ですが、それは OA タップにその容量が供給されている場合に重要になります。 そもそもの問題として、OA タップがつながっているコンセントにどれだけの電源が供給されているか、という部分が重要になります。 容量的にはとりあえず問題なさそうですが、おっしゃるように壁コンセントの供給電力の問題も考えられます。 増設する時に目的としていた用途が電力的に少なくてもすむ用途だったら、もしかしたら工事をした人 (業者さん?) が細めのコードを使っている (利用できる容量が少ない) という可能性もあるかもしれません。 ここなら大丈夫という場所 (既設のコンセントで冷蔵庫とか電子レンジとかが使えていたものとか) を使って確認してみた方がいいかもしれません。 1500W 大丈夫な OA タップを使ってもいいかもしれません。 BIOS ですが、ご自身で変更とかした事がないのなら、設定の初期化をしてもいいのではと思います。 設定を初期化する = 最初 (購入時) に戻る、という事ですから変更してなければ問題ないかなと思うのですが。 ネットワークブート (DHCP..../の / が回転している時の状態です) になるシナリオとしては、ANo.3 で書かれているケースもあります。 電力不足を考えるなら、HDD のスピンアップが不十分なうちに BIOS がHDD からの起動が不可と判断してしまっている可能性も考えられます。 BIOS を初期化するかどうかは、すみませんがご自身で判断してください。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 当方も説明不足でした→BIOSの初期化は運良くBIOS画面が表示されたら都度実行しております・・・が、改善しません。 以前使用していたPC(Windows ME)もまったく同じ環境で使用していましたが、このようなエラーは一切起きませんでした。古いPCでしたので消費電力が少なかったのかも知れませんね。 この際ダメ元で再セットアップを実行しようかと徐々に思い始めておりますが、電力関係のトラブルでしたら無意味ですね。 それどころか、家自体を改造しなければなりませんね・・・築40年の家で最新式PCを使うのは無理なのかなぁ・・・
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
現象を見る限りHDDの読み出しが臭いですね。 だから修理でケーブル交換したのでしょう。 Biosアップデートは修理にはあまり関係ないと思います。 HDDから起動しようとしてAHCI PORT 0で失敗→Ctrl+Alt+Deleteで再起動 ネットワークブートへ行くが失敗→何かキーを押すと再起動 でも特徴として一旦読めると以後読めるというのは違和感がありますけどね。 電源もHDDの起動がスムーズでないと要因としてはなくはないのですが、 薄いとも思います。 もしBios設定で Hard Disk Pre-Delay があったら、最長に設定してみてはどうでしょう。 また初めからとても長い値が設定されていたら、 それより短く設定してみてはどうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございました。 今回も5分程かかってようやくPCが起動したところです。 >でも特徴として一旦読めると以後読めるというのは違和感がありますけどね。 そうなんですよ!!起動さえすればインターネット・メール・Office等何をしても快適に動いてくれるのです。不思議です・・・ >Hard Disk Pre-Delay >があったら、最長に設定してみてはどうでしょう。 >また初めからとても長い値が設定されていたら、 >それより短く設定してみてはどうでしょう? せっかくご意見をいただいたのですが、PCのシステム面の知識がまったく無いので意味が理解できません。大変申し訳ございません。 明日、いや0時過ぎてるから今日ですね・・・就寝→起床後にもう一度電源を入れて運良くBIOS画面が表示されたら確認してみます。NECロゴ画面でF2やF8さえも反応してくれないのでイライラします。
- bubu9
- ベストアンサー率62% (73/117)
基本的にあなたのお使いのPCのそばにはあなたしかいないので、再度修理依頼をすることが一番でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、ド素人があれこれ考えても解決できることではないですよね。 もうしばらく様子を見てから再度修理を依頼するかどうか決めます。
- liquid_crystal
- ベストアンサー率71% (124/174)
仮に OA タップまわりに原因があると考えると、 OA タップが悪いのではなくて、接続している機器が多すぎるということは考えられませんか? つまり、電源容量の不足ですね。 OA タップ本体に、そのタップで利用可能なワット数の表示があると思います。 その数値と、接続していてパソコンの電源を入れる時に通電している (電源が入っている) 機器の消費する電力の合計を比較してみてください。 パソコンは、電源を入れた直後に一番電力を必要とします。 電源ユニットからパソコン内部の各機器へいっせいに電力を供給します。 ハードディスクなどは電源が入ると内部のディスクが回転を始めますが、その回転が始まる時 (スピンアップ) に一番電力を必要とします。 CD や DVD ドライブなども、電源が入るとまずディスクが入っているかを検知するためにモーターが回転します。 また、CPU や パソコン本体を冷却する各種ファンも一斉に回転を始めるので、パソコンの電源オン時は「最大値」に近い電力を必要とします。 ですので、ひとつのコンセントから OA タップなどを使用して複数の機器で分けあって使うような用途では、そうした電源容量の不足には特に注意が必要です。 とりあえずの確認としては、他の機器の電源を切ってパソコンだけが通電されている状態にしてみる、パソコンだけを一時的に壁のコンセントに直接さしてみる、などで起動してみてください。 また予期せぬ事態として、そうした「電圧降下」による瞬間的な電力不足状態によって BIOS が誤動作し、「ネットワークブート」が有効になってしまったりしている可能性もあります。 一応の確認という程度ですが、パソコンの取扱説明書を読んで BIOS の設定を確認しておいた方がいいかなと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 マニュアルを調べたところ、消費電力は以下の通りでした。 OAタップの最大容量:1500W <接続機器 4つ> PC本体:最大169W(NEC PC-GV2012ZD9) ディスプレイ:標準37W(NEC LCD17V-N) スピーカー:記載なし、最大出力5W(サンワサプライ MM-SPL2) プリンター:印刷時26W、使用時のみ電源ON(CANON BJ-F870) 合計500Wにも達していないので電源不足ではないと思われます。 ただ、OAタップを差している壁のコンセント穴が20年程前に換気扇用に既設コンセント穴から壁伝いに延長させたもの(既存2個+増設1個)なので、それが関係しているのかな?とも考えました。 時間に余裕がある時に3個の壁コンセント穴に差してから起動してみます。 BIOS設定ですが、質問に書いたエラー時にまれにBIOS画面が出る場合があり、その時は初期化する(F9→F10)程度の知識しかありません。マニュアルも初期化の方法ぐらいしか記載してありませんでした。 もうしばらく様子を見てから再度修理を依頼するかどうか決めます。
お礼
何度もご回答いただき、ありがとうございます。 質問にも書きましたが、修理より戻ってきた直後は一発起動したので当初電力不足とは思いませんでした。しかし、翌日には再びのエラーでしたので「やっぱりOAタップか?」と考えるようになりました。 古い家屋なので各部屋に1ヶ所(コンセント穴2個)しか無くどうしてもタコ足回線になってしまうので容量不足も考えられますが、つなげてある機器類がそんなに消費電力の大きなものでは無いと思われますので、やはりPC本体を疑いたくなります。 メーカーへの最初の問い合わせの時に放電処理をしたら一発起動したのでOAタップのせいでPC内に帯電するのであればOAタップを変えれば問題解決するのですが・・・ 一度隣の部屋の既設穴も利用(かなり距離ありますが・・・)して2日ぐらい様子を見てみたいと思います。それでダメでしたら、再々度メーカーへ問い合わせてみます。