- ベストアンサー
(QNo.3708193の続きになります) 都内の病院は、初診即日の内視鏡検査はやってもらえないのでしょうか?(長文です)
先日、ピロリ菌検査についての質問をさせていただいたものです。(QNo.3708193 よかったらご査収ください) 現在不安でいっぱいになってきたので、質問させてください。 (これまでの治療の流れ) (1)12月に胃痛を感じ自宅近くの小さな病院にいき薬を処方してもらう。→(2)1月 痛みが引かないため再度通院 また薬をもらう。→(3)2月 さらに痛みが悪化した気がし、ピロリ菌検査をする。→(4)数日前ピロリ保菌(?)者であることが判明 ここまで通院してた病院が、胃腸の専門ではなかったことに気がつき、そして治療の順序がおかしいことに気がつき、こちらで質問させていただいて、(ピロリ菌もいたことだし)他の病院で検査をすることにしました。 (1)~(4)まで通院してた病院に、ピロリ発見直後に内視鏡検査の施設を紹介され、予約をとったのですが、検査日が3週間先とのことでした。(この予約は現在保留中で他のよさそうな病院が見つかったら、キャンセルしようと思ってます。) 検査日までが遠く痛みもひかない状況に業を煮やして 他の専門病院をあたろうと、都内で通いやすそうと判断した個人病院 数件に電話で問い合わせしたところ 内視鏡検査は早くて3月とか4月とか言われてしまいました。 昨日・今日で悩みに悩んで小さな病院よりも大きな総合病院(もちろん専門医が確実に居ると判断されるところ)にいくことに決めました。 そうこうしてるうちに、思い悩んでいるのがいけないのか、ピロリが居ると思う気持ちから来てるのか、どんどん胃の調子が悪くなり、吐き気をもよおすしだいです。(胃の病気についてなど、ネットで調べたら、怖くなってきてしまいました・・・)気になるし怖いから早く状態を正確にしりたいというのが一番の気持ちなのかもしれません。 今日の夕方、HPでさがした総合病院に治療についてや予約方法についてなど確認したところ、やはり、当日即、内視鏡で診るというのは準備もろもろが大変なため難しいといわれました。 しかしながら、少なくとも、3月まで待たされることはないだろうと思ってるのですが、不安です。 そこで質問なのですが、 【質問(1)】都内の病院とは、どんなに胃痛の症状がひどいとしても(感じ方は個人差があるでしょうけれども・・)、初診当日で即日内視鏡検査および治療というのはしてもらえないものなのでしょうか? 仕事をしてるので、ちょくちょく休む&半休をとるわけにはいかず、もし明日が問診だけで、後日内視鏡検査になるのなら、明日は仕事終わりにいける病院にしたほうがよいかなとも考えています。(後日の内視鏡検査時に休暇を申請しようかと・・・) もし初診ですべてやってもらえるのなら、明日ガッツリ休みを取らせてもらって診察してもらおうと思うのですが・・・。 現在、白羽の矢を立てた病院は、夜の診療もしてる病院で朝9時~夜9時までやってて、土曜に診療してる日もあるそうです。(間に休憩時間みたいのはあるみたいですけど、救急病院って遅くまでやってるんですね。びっくりしました。) 【質問(2)】総合病院って待ち時間長そうなので半休で診てもらおうって考えは甘いのでしょうか・・。(私は田舎の出なので、都内の総合病院って行った事がなく想像がつきません。) 長くなってしまって申し訳ございません。思い当たる経験をお持ちの方など、書き込みいただけるとありがたいです。 そして検査をしたらいずれ結果がでることですが、現在不安で不安でたまらないので、気休めのご意見でもかまわないです。 長文申し訳ございません。文章が支離滅裂な部分、あると思いますが、ご容赦ください。最後までお読みいただいたかた、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (3)
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
- riffy13
- ベストアンサー率60% (903/1488)
- taruto533
- ベストアンサー率17% (3/17)
お礼
ご回答ありがとうございます。 木曜のよる、この質問を書いた後に悩みに悩んで、金曜、終日休みをいただいて大きな病院に行ってみました。 一週間後の予約で内視鏡検査をしてもらうことになりました。 しかしながら・・・。 散々悩んだ末にお恥ずかしいのですが、検査をするまでもなく、診てくれたお医者さんの診断では、この症状は、なんと・・・。 「慢性の消化不良」とのことでした。。。 つまり、ひらたくいうと、フンづまり。。 レントゲンをとってみると、小腸大腸のあたりに モクモクと白い塊というか煙のように映し出されていたものが。全部、「便」と「ガス」だそうです。たしかに、ベンピではありますが、それと胃の痛みが関係あるとは。。 人の体って不思議ですね。。。 とりあえず。胃カメラを予約したのは、なにもないことを確認するためというかんじです。 >ずきずき、きりきり。。。その程度の痛みなら神経質になる必要は ありません。うんちに血が混じるようなら即、救急車で入院です。 その時はすぐに検査もしてくれますよ。 おっしゃるとおり、大きな病気じゃなくてほっとしました^^ さっそくのご回答、ほんとうにありがとうございました。