- ベストアンサー
出産後からケンカばかりで夫婦関係に悩んでいます。
半年前に赤ちゃんを出産して以降、ケンカばかりで夫婦関係に悩んでいます。夫は30代半ば、私は20代半ば(年齢差は10歳)、結婚2年目です。 初めての育児で私がイライラしているのが発端で、今では2週間に1度はケンカをするようになってしまいました。 主人はもともとあまり気が利かない人ですが、よく言えばまっすぐで素直な人だと思います。仕事もとても真面目で、賭け事もしませんし子供の面倒も見てくれています。私が寝込むと看病してくれたりもします。 とても優しくていい人なのですが、気が利かないことが多く、産後イライラしている私にとってそれがカンにさわり、私はすぐ怒ってしまいケンカが始まります。 些細なことですが例えば、(週末、私が起こさないと起きない)ことや(お願いしていた買い物を忘れていて、私がフォローしないと買いに行かない」などなど。。。 (私が起こさないと起きない)のは、怒るほどのことではないとは分かってはいるのですが、赤ちゃんに起こされて週末でも平日でも早起きをしないといけない私にとって、ムカッとするのです。特に平日は夫のお弁当作りで6時前に起きていて、昼寝も出来ないし私もゆっくり寝たいのです。 (お願いしていた買い物を忘れる)というのは、主人の方から「重たいものやかさばる物は無理して買いに行かなくてもオレが週末に買いに行ってあげるよ」と言ってくれるのでいつもお米やお酒などを週末にお願いするのですが、ころっと忘れて家でごろごろしているのです。で、休みが終わる日の夕方になって私が「○○買いに行ってくれるのどうなった?」と聞くと急いでバタバタと買いに出かけるのです。 このほかにも「電話する」や「手紙を出す」など、私がフォローしないとしてくれないことだらけ。私としてはもっとしっかりと覚えておいてほしいし、一家の主としてもっと頼れる存在でいてほしいのです。 赤ちゃんで手一杯なのにこれじゃあ2人子供がいるみたいで、私の気が休まる時がないんです。 主人とは恋愛結婚で、今でも好きではいると思いますが、付き合っていた頃のように「好き」だと思わなくなったように思いますし、「何かしてあげたい」という気持ちも最近薄れてきました。 どうすれば以前のように主人のことを愛せるのか、夫婦関係がうまくいくのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よ~~~く、お気持ち分かります。 こっちが忙しいのは見てたらわかるでしょ? 何で、気遣ってくれないの? 何で、平気で寝てられるの? やってくれるって言った用事も、何時やってくれるんだか…? 私も、そんな数年を過ごしていたと思います。 う~ん、でもね、なかなか改善は難しいと思います。 言えばやってくれる旦那様ですよね。 ここは気持ちを切り替えた方が早いですよ! 私もね、自分から気づいて欲しい…って、待ってたんですよ。 言ってやってもらうより、そりゃあ、「これやろうか?」と気づいてくれる方が嬉しいし、頼みやすいですよね。 「これやって」じゃ、命令みたいだし、気持ちに余裕があるかないかは分からないから、 余力があるときは自分から動いて欲しい…って。 でも、実際育児、家事を切り盛りしてる立場じゃないと、 段取りとか、やり方とか、何をしてないとかわかんないと思うんですよね。 もちろん、気が利いて先回りしてやってくれたり、気づいたりしてくれる旦那様もいると思いますが、 少なくとも半分以上は、質問者様と同じタイプか、寧ろ、言ってもやってくれない人だと思いますよ。 泳がしておいても駄目なんです… いつ、お米やお酒を買ってきてくれるのだろう…と思うなら、 週末の初めに、「何時行く予定?」と、気づかせてあげましょう。 そこがまた、イラっと来るかもしれませんが、週末中もんもんとしてるより、 気づかせてやってもらうほうがよほど建設的です。 ご主人様も、悪気は無いのです。分かってらっしゃるなら、 司令塔としてのフォローはした方が、絶対上手くいきます。 時間はかかりましたが、今では主人の方が気を利かせて、 「あれ、要るんじゃなかったっけ?」ぐらいな事も言うようになったし、 トイレットペーパーの在庫とか、新聞の回収日とか、旦那さんのほうが覚えてるぐらいです^^;) お昼寝も、お子さんのタイプによっては、まだまだ出来ないかもしれませんね。 朝寝が気に入らないなら、用事を作って起こしてしまいましょう。 「今朝は、10時までにこれをしちゃいたいから、 子供の面倒、お願い~」などと。 または、寝不足だから…ときちんとお願いすれば、代わってくれたりしませんか? 赤ちゃんが泣いたりしたら、質問者さまも寝てられないでしょうからドライブに出て貰うとか… (あ、でも、きっと、寝たいわけじゃなく、一人アクセクしてるのが、腹立たしいのですよね) とにかく、具体的にこまめにお願いすることです。 私も最初、それすらもイライラしましたが、そこはぐっとこらえて、 自分が変わった方が絶対良い変化をもたらしますよ! 我が家は既に、二度目の妊娠中から、意識が違いますもん。 当時を思うと不安ですが、今度は頼れる…って、自信を持って言えますよ! 旦那様を成長させるのも、奥様の気持ちの切り替え次第です! 頑張ってください!
その他の回答 (17)
- dandy3548
- ベストアンサー率18% (20/109)
出産後は意外と夫婦仲がギクシャクすることがあるかもしれないですね。 子育ては大変ですから・ もっとご主人に赤ちゃんの世話を積極的にやらせてはどうですか? 私は男ですが、結構なんでもしましたよ。ご飯作ったり、散歩に行ったり、その間は妻に自由時間をあげて・・最初はご飯なんて作れないと拒否しましたが、そのうち子供の保育所の弁当のメニューを考えながら仕事から帰宅したりして(笑) だから中学生になった娘はいまだにべったりです やっぱり子供のためには夫婦仲良くが一番ですよ 買い物も一緒にいこうって声をかけたり、 休日は積極的に外に出てみては・・・ 私は医療系の仕事なので24時間寝ないのはあたりまえで、それでも出かける予定はかえませんでした。外も気持ち良いですし・・・ どうすれば主人のことを愛せるか・なんていわずにケツひっぱたいてなんでもやらせましょう ファイトです これ死語かな
お礼
ありがとうございます。 赤ちゃんでも夫婦喧嘩をしていると分かるようで泣き出します。 主人に色々と手伝ってくれるよう仕向けるのも妻の仕事ですね。 ファイトで頑張ります。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
結婚当初には、マイペースでちょっと世話のいるご主人のことを「私か何とかしてあげたい」と愛しく思ってましたよね。 それが、結婚生活に慣れ、また赤ちゃんを迎え、「何とかしてあげたい」という世話焼きの気持ちは全くなくなり、それどころか、マイペースの夫を見ていると「なんで?」とイライラしてきたのですね。 二人の子どもなのに、夫の生活リズムは崩れず、どうして自分ばかりしんどい思いをしなくちゃいけないのか? もうちょっと気遣って先回りして考えてくれたらいいのに。 …私もそう思っていました。 でも「自分に負担がかかっている、損してる」そう思えば思うほど、夫に向けるのは愚痴・意地悪・冷たい言葉や態度なんですよね。 そんな言葉を吐けば吐くほど、自分が悲劇のヒロインに思えてしまうものです。 人間関係でよく言われることなんですが、他人を変えることは並大抵のことではない。それよりも自分が変わるほうが何倍も楽だということです。 質問者さんの思い通りにご主人を変えることは難しいです。働きかけは大事かもしれませんが、期待はダメです。 まずは質問者さん自身、考え方を変えてみてはどうでしょうか。 週末、遅寝するご主人が腹立たしいかもしれませんが、平日は家族のために仕事を頑張っておられるのです。お休みの日ぐらいはゆっくり休んでもらったらいいのではないですか? 質問者さんも体力的にキツイのなら平日、赤ちゃんと眠れる時間を作る工夫も大事です。 ご主人が忘れやすい性格だと分かっているのなら、必要な時にもう一度「悪いんだけど買いにいってくれる?」と質問者さんがひとこと言う習慣を付ければいいのです。 基本的にご主人は協力的で優しくてとても家庭的な男性のようですから、質問者さんの腕次第で諸々をこなしてくれるはずです。 夫は一家の大黒柱だからしっかり頼れる存在で居て欲しいと願うのも当たり前ですが、その陰には妻の巧みな手綱さばきがあるのもお忘れなきよう… それともうひとつ。 夫婦でもお互いが自分の思い通りにとはいきません。 それぞれを尊重して、お互いが思いやりを持つことが大切ですよ。 自分の事ばかり考えると、相手に対して不満しか出てきませんよ。
お礼
>結婚当初には、マイペースでちょっと世話のいるご主人のことを「私か何とかしてあげたい」と愛しく思ってましたよね。 それが、結婚生活に慣れ、また赤ちゃんを迎え、「何とかしてあげたい」という世話焼きの気持ちは全くなくなり、それどころか、マイペースの夫を見ていると「なんで?」とイライラしてきたのですね。 全くその通りです。 10matsuさんのアドバイスは心にずっしりと響きました。 育児にいっぱいいっぱいで、「自分ばかり」と思っていて主人への思いやりが欠けていたと反省しました。 どうもありがとうございました。
- celine_fan
- ベストアンサー率19% (5/26)
育児お疲れさまです。 自分のペースで何も進まなくてイライラするのを私同じ事がありました。 お弁当も毎日ではありませんでしたが作っていました。 主人はやさしく真面目な人ですが、気が利いているようで 質問者様のところと同じで忘れることもしばしばです。 でも最近わたしの所はずいぶんと改善されました。 どうしたかというと、 まず主人に何かを自主的にやってもらおうという考えを改めました。 ・やって欲しいことを1つに絞って1つずつ丁寧にお願いする。 時間、場所、物、名前など細かくメモをして渡す ・間違っていても承知した時点でやってくれようとしたので そこは言わない。 ・できたらとにかく丁寧にお礼を言う ぐらいで随分と変わりました。 何より主人は細かく丁寧にお願いすればやってくれるタイプでした。 あとお弁当ですが、出産後は6時起きができなかったので、 前の日の晩ご飯と一緒におかずを作り冷蔵庫で一晩、 朝炊きたてのご飯を主人に入れてもらい持っていっていました。 何より自分の気の持ちようで相手への接し方を変える事ができたので 自分の気持ちが楽になりストレスをためにくくする事ができました。 ちなみに私は先日結婚3周年を迎えやっと落ち着いてきたところです。 質問者様のご主人はどんなタイプですが? どうすると自分がイライラせずに済みそうですか? この辺りを探ってみると解決できそうな気がします。 育児をがんばってられるお母さんお疲れさまです。 体調崩しやすい時期ですからどうぞご自愛下さいませ。
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりすみませんでした。 細かく分かりやすく書いてくださっていたので、頭の中を整理することが出来ました。 うちの主人も、きちっとお願いすればしっかりやってくれるタイプです。でも今私は子供のことで頭がいっぱいなので、主人にいちいちお願いしないと動いてくれないことに私はイライラしています。 ・・・けれどこれじゃいけませんよね。。。 うちももうすぐ結婚2周年を迎えます。 もう少し考えて接し方を変えてみたいと思います。 どうもありがとうございました。
- kokohono
- ベストアンサー率32% (9/28)
こんにちわ(*^_^*) 赤ちゃんが生まれたばかりで生活環境もガラっと変わってしまって色々と不安もありますよね! うちも三人年子で子供がいます。 旦那は仕事が早い為に朝は4:30に起きて弁当を作ってます。 これは結婚してからも出産してからも毎日です。 未だに私は昼寝なんてした事ないですよ(*^_^*) 性格上、子供が新生児の時でも子供が寝てる時に掃除したり洗濯したりとするタイプなんで昼寝の時間が勿体無く感じてました(;´▽`A`` 今でも、朝4:30に起きてから弁当を作って前日に子供達が散らかした部屋を片付けて前日のタイマーしてた洗濯を干して旦那を起こしてご飯をして子供達を起こして支度させて旦那を送り出す。 そして、二回目の洗濯をしてる間に自分の用意をして朝からケンカする子供達に怒鳴りながら子供達のご飯を食べさせて洗い物をして二回目の洗濯を干す。。。 またまたケンカしてる子供達に怒鳴りながら子供の残した食パンをかじりながら三回目の洗濯。。。 そしてそのまま出勤.通学.通園.です。。。 で帰ってきてからも地獄です。。 年子な為に台所では一人は子供をオブって一人はクズクズ足にしがみついたままでも卵を焼いてた時期もありました(*^_^*) そんな私に旦那は[全然かまってくれへん。子供ばっかり]と産んでない子供まで増えてた事もありました(;´▽`A`` でも、段々と年数も経ち子供も成長してくるとそんな生活に慣れてくるんですよ。 私なんて旦那を愛してますか?と聞かれると困りますね(;´▽`A`` もう子供中心ですから(*^_^*) 質問者様も、もう少しすれば子供中心の生活になりますよ。 そうなると子供がいない時って会話もなくなってしまうんですけどね... 一歳くらいになって子供も言葉を発しだすと、またまた可愛くなってくるだろうし(*^_^*) また温かくなってきたら親子三人でお休みの日にでも公園やら動物園にでも出掛けてみませんか? きっとまた新鮮な気持ちになりますよ(*^_^*)
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりすみませんでした。 私もkokohonoさんと同じで、つい時間の空きを見つけて色々と動いてしまうタイプなんです。で、一人でストレスが溜まって・・・爆発しちゃいます。 3人年子のお子様がいるとは本当に大変ですね。でも文章から温かさが伝わってきました。 今は頑張り時なのかと思います。 ありがとうございました。
- kokkochann
- ベストアンサー率17% (70/400)
想像してみてください ある日突然ご主人様が帰ってこなくなったとしたら・・なんてこと 正直書かせてもらうと、幸せにいっぱい浸りきって 感謝の気持ち薄くなっているように感じます 御主人さん会社で忙しく神経使って働いてるということ忘れてないですか? 今貴女は、育児で子供さんに気持ちも集中してるでしょ せめて、おうちではのんびり、神経使わないで安らいでもらおう そう思って欲しいです。 大切な人ですよ。 あなたがきずかせてあげれば、用事もしてくれてるようなので 申し訳ない言い方ですが、相手の悪気ない落ち度を気にしすぎと思います。 子育てで大変でしょうが、子供さんだけではなく、ご主人様にも、あなたの優しい愛情が必要ということ、思い出してくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。御礼が遅くなりすみませんでした。 実際に想像してみました。 大切なものは失ってから気付いては遅すぎますよね。 自分の忙しさにばかり気が向いてしまい、主人への優しさや感謝の気持ちが薄れてしまっていると反省しました。
- Y39330
- ベストアンサー率33% (22/66)
出産後に夫婦の関係がうまくいかなくなるケースはけっこうありますよね。 女性は育児で本当に大変ですので、夫婦の協力なくしては前に進まないものです。 あなたの場合は、心身ともに疲れきって本当に大変だと思います。 それに辛い思いをして可哀相です。 ところでご主人は、「自分もかまってほしい」って意識があるんでしょうかね。 それに「子育ては夫婦で協力するのが理想」っていうことをしっかり話してみたらどうでしょう。 またあなたの親族や友人などの説得も必要かもしれませんね。 いずれにせよ、無理をせず育児がんばってくださいね。きっとまたいつかご主人を好きと思え、幸せな家庭になるようにお祈りいたしております。毎日寒いので母子ともにお体に気をつけてください。
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。 体のことまで気にかけてくださり、嬉しかったです。
人間に完璧は有りませんから、ご主人だって忘れる事や、習慣になっていない事はできずらいですよね。でも、やさしいと思いますよ。男性から見ると、女性は子供ができると女性ではなくなります。子供に母性本能が集中してしまうからです。たいていに旦那がたは、なんだよ、、って感じですね。子供の成長を見守るのが大事な仕事ですから、愛情はちょっと落ち着くまで我慢しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。(お礼が遅くなり、すみませんでした。) 少し見守っていこうとおもいます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >自分が変わった方が絶対良い変化をもたらしますよ! そのとおりだと思います。 きちっとお願いをすれば嫌がらずにやってくれる主人です。恵まれていると思います。 イライラせずに気長に接してみようと思います。