- ベストアンサー
AUって本当に音いいですか?
何年もAU(WIN)を使っています。ずいぶん以前はJ-PHONE(当時)を使っていたこともあります。ところで、AUの通話品質については、殆どの方が”いい”と評価しているようなんですが、本当でしょうか? 私はAUの音がいいと感じたことがありません。初めてAUにしたときには、機種の故障じゃないかと思い、ショップで代替機を借りましたが同じでした。何機種も使ってきましたが、どれも同じ印象です。 例えば、時報(117)を聴いてみれば、はっきりわかります。”ピッピッピッポーン・・”の”ポーン”のところで、”ポーワワーボボッワワーン・・”と音の乱れをはっきり感じます。通話音声にしても同じような乱れを頻繁に感じます。ソフトバンクも併用して使っていますが、圧倒的にソフトバンクの方が音質がいいと感じます。 AUの方が他社キャリアよりも本当に音質がいいなら、何か原理的な理由があるはずですよね。どなたか素人にわかるように教えていただけませんか?また、私と同じようにAUって音悪い、と感じる方のご意見も聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>デジタルの帯域はAUの方が上(13kbps)とのご説明ですが、 >これと周波数(1.5GHzや800MHz)との関係はどうなんでしょうか? そうですね。少し専門過ぎて難しい話です。 最近、MP3など音楽のファイル形式がMP3プレーヤなどで よく耳にすると思います。いわゆる音を圧縮する一種の技術的な 手段でWAVEやWMAなどと同じです。 http://www.interq.or.jp/blue/inside/tech/convert.html (↑音の圧縮形式について) MP3形式で「kbps」を説明すると少しわかりやすいかもしれません。 同じ音(音楽)で56kbpsと128kbpsの圧縮したファイルがあると します。「kbps」はそもそも「キロビット毎秒」という通信速度の単位 http://e-words.jp/w/kbps.html を言います。音のファイルでは圧縮比(率)を指して言う場合が多く そのkbpsの数字が多いほど圧縮比(率)は少なく原音に近くなります。 すなわち高音質になります。例えば固定電話が32kbpsです。 FOMA(最大値12.2kbps)、Au(最大値13kbps)なので圧縮率を 考えるとわずかに0.8kbps差ですが理論的にAuの13kbpsが高音質に なるわけです。周波数=hzは通信の電波に使用されている帯域です。 ラジオ、テレビなどと同様に携帯電話向けに国が割り当てている専用 の周波数(帯域)です。TVではVHF帯域やUHF帯域が有名です。 主に800MHz帯、1.5GHz帯、2GHz帯があり、なかでも800MHz帯は他の 周波数帯よりも携帯電話に向いており1.5や2GHz帯は予備的な存在の 帯域と考えて下さい。端末の互換性や製造コストなどから生まれる 利便性など800MHz帯が主流なだけで、ユーザはエリア圏内に居れば どの帯域を利用する端末もほとんど同じで変わりません。 (将来予定している2GHz帯は送受信共に同じ周波数を使う異種方式) >AUが軍事通信派生だとは知りませんでした! AuがではなくCDMAの技術の発端です。 Code Division Multiple AccessがCDMAの正式名称です。 和名では「符号分割多重接続」方式と呼びます。 簡単に言えばFOMAの場合は日本で再開発して仕様改良を欧州で加え 国際規格化したヨーロッパ方式、Auは米国の標準規格で米クアルコム 社(QUALCOMM)が提唱、国際規格化した米国方式です。 この違いからAuとFOMAでは同じ機種で海外で利用する地域の格差 があります。前のオリンピック開催国のギリシャは欧州ですので、 FOMAが活躍してました。Au端末ではアメリカ合衆国、韓国、 香港、カナダ、メキシコ、イスラエルとベネズエラなどです。 基本的な大まかな方法や手段は両者とも同じです。 質問者の内容で話を戻すと使用する(音声)コーデックの特性と仕様上 でわずかですがW-CDMA方式よりもCDMA2000 1xMCの方が音質は優生です しかし、あくまでも理論上の話で、実際は FMラジオを聴いていて同じスペック(仕様)のFMラジオを聴いて A社製のラジオよりB社製の方が音質が良いかも?と言うのが最終的に 左右する比率も要因にあるかもしれません。 他の回答に端末の製造メーカや機種によるかも?という発言も十分に ありえます。 ただし、他の技術方式や媒体などが基本的に違うものと比較するのは 愚です。 余談ですが、Auがセルラーと言っていた時はDoCoMoユーザ ばかりで現Auの端末を持っているだけで笑う人も居たぐらいです。 当時からのブランド志向?的な要素もまだ十分にあるようにも思えます Auが今のCDMAに移行してもまだPDCを主流にしていた当時を 考えると私は「ユーザの事は考えずに守銭奴的な…」と思っていました またそのシステム的な利点や特徴、将来性を無視して利用するユーザは Auユーザに対して(当時は)「笑って」いましたけどね。
その他の回答 (8)
- pre_pyo
- ベストアンサー率48% (710/1468)
>何か原理的な理由があるはずですよね NTT(FOMA)、ソフトバンク W-CDMA方式は音声技術AMRを採用 4.75K~12.2Kbps ※FOMAは12.2Kbpsと6.7Kbpsの2種類から選択されて基地局からの距離 や干渉状態,トラフィックに応じて変化 最大12.2kビット/秒(可変ビットレート)の音声圧縮符号化方式 Au(CDMA1XWIN) CDMA2000 1xMC方式は音声技術SMVを採用 最大13.0kビット/秒の音声圧縮符号化方式 ※通話中の情報量によって速度を低くして送信電力を下げる。 無音状態などの場合に情報量を低くする よって地局からの距離や干渉状態、トラフィックに応じる変化などを 抜きで考えてもauが採用している音声技術SMVの方が高音質となる。 (WIN)以前1xMC(CDMA1X)はEVRCで最大符号化速度9.6kビット/秒 (実効8kビット/秒・エラー訂正1.6kビット/秒) 8kビット/秒,4kビット/秒,2kビット/秒,1kビット/秒の実効速度に CDMA2000 1xMC同様に情報量で変化する仕様 理論上(数字)の話です。参考までに
お礼
回答ありがとうございます。 初めて原理説明からAUの優位性を説明してくださった方が 登場しました。 ありがとうございます。 デジタルの帯域はAUの方が上(13kbps)とのご説明ですが、 これと周波数(1.5GHzや800MHz)との関係はどうなんでしょうか? む、、難しくてわかりません。 でも、実感としては明確にAUの音質が悪いんですよねーー。 こもる、というだけでなく、雑音が多いというかなんというか。 でもありがとうございました。
自分で持っているau端末(CDMA1X,CDMA1X WIN両方とも)とソフトバンク3G端末、親戚が持っているドコモ端末(mova,FOMA両方とも)の全てを使った事があるのですが、規格毎の大きな音質の差は無いと思います。寧ろ端末の性能で変わって来るのでは無いかと。 ドコモ端末は自分が携帯電話を持っていなかった時に少し借りた程度なのでもう覚えていませんが、au端末はCDMA1XエントリーモデルのA1404S,CDMA1X WIN・W40系列内でのエントリーモデル、W41S,同じWINで当時のauの最高級端末にして同社のフラッグシップ機、W44S(現在使用中)と型が新しくなる程に音質が向上している気がします。 ソフトバンクも母親から譲ってもらって現在使用中の707SCII,今母が使っている815Tの二台を使ったのですが、815Tの方が707SCより高音質の様な気がします。 しかし両機共W44Sと比べると決して高音質とは言えず、聞き取りやすさ音声の明瞭さでは明らかにauのW44Sが上回っています。 それは恐らくW44Sが製造メーカーのソニー・エリクソンの親会社、ソニーが製造するウォークマンや液晶テレビ・ブラビアの音響技術がそのままフィードバックされているからだと思います。これらのスピーカーにはドルビーデジタルやDTSを採用した映像ソフトや音楽CD、今後数多く登場するであろうブルーレイディスクやHD DVDの超高音質に堪えられる質の部品や技術が数多く使われており、W44Sにも3Dサラウンドスピーカーと言う形で継承されています。 逆に言えばこれだけの性能を持つ端末であればどの電話会社の音声通信規格でも極限まで音質を高める事が出来ると言う事だと思います。やっぱりウォークマンの音声技術の高さは侮れません。
お礼
回答ありがとうございました。 ソニー製は、そんなに音いいですか! 確かにソニーは使ったことありません(どうもデザインが。。。) でも、他メーカで言えば、サンヨー、日立、京セラ、シャープ 様々使ったんですが、どれも全く一様に同じ低音質だったと 記憶しております。
- Bayonets
- ベストアンサー率36% (405/1121)
au→Cdma-Oneが出来た当初は、音質で比べる相手がmovaでしたから、比べると音質は良かったです。(過去形) 最近はauの加入者も大幅に増えて基地局によってはフローすることもあります。 ですから、設計理論値の最大ユーザまで届いているのかもしれませんね。 多くの音声信号を重ねて送受信しなければなりませんので個々の音声品質は落ちてきます。 それでもmovaのように音声帯域を削ることはないですのでそこまで品質は落ちてませんが… 一方FOMAは通信方式はauと基本は同じですが、CDMAを日本の過密端末に合わせるためにより複雑な基地局と端末のやりとりを半ば強引にとっています。 純粋な民生技術ですので細かいつじつま合せを積み重ねて多くの端末を収容しても音声品質を落とさない工夫をしています。よほどmovaでのユーザからのクレームが堪えたのでしょう。 auは軍事通信システムから派生したCDMAを特に日本向けに仕様変更せずに採用しています。 その点で同一基地局に多数が収容されるとmovaほどではないですが、現在のような音声品質が落ちることに悩まされるわけです。 一方、音質の良いのはウィルコムで有線電話に次ぐ品質を保っています。 固定電話もIP電話やらで音声品質がひどいキャリアもふえてきましたけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 AUが軍事通信派生だとは知りませんでした! 固定→ウィルコムで話したことがありますが、 圧倒的にきれいな音ですよね。 でもウィルコムユーザに聞くと、音はいいものの結構途切れることも 多いとか。。うーむ。。。
- volf
- ベストアンサー率45% (22/48)
全キャリア使っていますが音質面ではFOMAが一番良かったです。 大差ないくらいSoftBankも良好でした。 auはコーデックが良くないのか音質面ではイマイチですね、携帯としては十分にも思えますが違和感があるというか…。 DoCoMoのmovaなどPDC世代と比べればcdmaOneは良かったので、そのイメージを引きずってるんだと思います。 かなり昔の記事ですが参考までに ケータイ音比べテストを実施 http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2001/06/01/626653-000.html
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよねー。 なんかすごいソフトバンクに替えたくなってきました、、、 が、GPS必須の私はAUにしがみつくしかないんですよね。。
- musicker
- ベストアンサー率17% (23/129)
AUは確かに音悪いと感じました(時報を聞いてみました。先ほど)。 けど、電波はつながりやすいと思うのでどっちをとるかは微妙ですね。自分は基本メールしかしてないからあんまり音にはこだわらないので気にはしないですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 そうでしょ?時報聞くとあきらかに音悪いでしょ? AUショップの店員に「ほら。音悪いでしょ」とソフトバンクとAU で同時に時報を聞かせたんですが、 「違いが判りませんが。」 。。と言われたんですよ。 当時は、なんて鈍い店員だと思ったんですが、 今から考えるとショップ員が、「AUの方が音悪いですね。」とは言うはずないですね。 回答ありがとうございました。
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
J-Phone2G、ボーダフォン3G、foma、ウィルコムの中では(実際に使った感覚) 個人的な感覚では一番音悪いですね でも電波がたつ(つながりやすい?)という意味でよしとしています。 昔のドコモのMOVAと比べているのでは?と思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 同じように思ってる人がいてよかったです。 確かに、繋がり易さでは定評がありますね。 でも、それも実感としては、 ・3本立ってるのにデータが全然こない とか、 ・Cメール送信の途中でちょっとでも1本になってしまったら、 すぐに3本に復活しても、大抵送信エラー とかありますが。 回答ありがとうございました。
- dreamharder
- ベストアンサー率60% (325/536)
私も同意見です。J-Phhne2Gから移行しかれこれ5年以上auをメインで 使う複数キャリアユーザーですが、3社の中ではauの通話品質(音質)が 一番劣っていると思います。3Gに移行したのが一番早く、その頃は通話 品質で売っていた記憶がありますので、おそらく他社をよく知らないま まその頃のセールスイメージを引きずっている人たちがいるのでしょう。 余談ですが、通話品質という言葉は、「切れにくい」「エリアが広 い」というような意味も含めて使う人もいるようですのでそれで混同 している部分もあるのかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 私とほとんど同じ使用歴ですね。 同じように思ってる人がいてよかったです。 そうか、通話品質というと確かにそっちの意味が強そうですね。 誤解を招きそうです。もちろんおっしゃるように、 「音質」とか「聞き取り易さ」という意味です。 回答ありがとうございました。
- WPS2008
- ベストアンサー率68% (87/127)
auのWIN、ドコモのFOMA、Softbankの3Gを持っていました。 (現在はFOMAとSoftbank3Gのみ) 通話先を一般電話(同じ通話先)で較べてみるとよくわかりますが あきらかにFOMA、Softbank3Gの方が音質は上でした。 固定回線に近い音声で聞こえます。 一方auは、CDMA1X、WINどちらもチューニングしたような声に聞こえました。 使った場所にもよるのかもしれませんけどね。 Yahoo知恵袋に参考になりそうな書き込みがありましたので こちらを参考にされてはいかがでしょう?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。同じように思ってる人がいてよかったです。 というか、教えていただいたURLには、だいぶ前にすでに似た話が 掲載されていますね。検索したら、他にも同意見が出てきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1221052 調べたつもりだったんですが、、、情報ありがとうございました。 一応、AUサポートに、教えていただいたURLやこの質問を 投げておきました。こういうユーザたくさんいるけど、どう対応するつもりですか?って。 返事はないと思いますけどね。。
お礼
何度も丁寧に説明いただきありがとうございました。 そうか!音源としての音の周波数の話と、伝送波の波の周波数の話の違いですね。うっかりしていました。とてもわかり易く、有意義でした。 皆さんからいろいろご意見いただき、大変参考になりました。ポイントの割り振りをし難いのですが、せざるを得ません。2回も説明くださったpre_pyoさんと、最初に回答くださったWPS2008さんにポイントをつけることに致します。 でも、皆さん本当にありがとうございました。この回答の場をお借りして皆様にもお礼を申し上げます。