• 締切済み

保育士のニーズは?

子供にとっての保育園って何なんでしょうか? また、保育士はどういったように見えているのでしょうか? 保育士のニーズについて考えています。 今、保育士として働いている方、保育園に通っているお子様がおられる保護者の方、ちょっと無理かもしれませんがお子様の意見など聞かせてもらえたらと思いまして、質問させてもらいました。 どのような意見でもかまいません。 参考にさせてください。

みんなの回答

回答No.6

下の下者です。 >母親のようでもあり、指導者でもあり。 保育士の立場って結構微妙な位置なのかなぁって思ったりもします。 保育士は指導者ではないですよ^^ 指導者は、幼稚園教諭になると思います。 保育士は「保育者」ですからね^^ だから、個人的には先生って呼び方も変な気がするんです^^;

ryuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 指導者ではないにしても、子供って保育士の人たちを良く見ていると思うんです。 先生のちょっとした行動にも興味を持って、同じようなことをする。 それで、十分意味は違うけど、指導になっているような気がします。 >保育士は「保育者」ですからね^^ だから、個人的には先生って呼び方も変な気がするんです^^; 確かに。 先生っておかしいような。 でも。ほかになんて呼べばいいんですかね。。。

ryuyu
質問者

補足

皆様の意見、ありがとうございました。 保育士の立場、保護者の立場、そして子供の意見を書いてくださった方々に本当に感謝しています。 ここで、まとめてお礼をさせて下さい。 ポイントですが、どれが正しいっていうものがないので、全員につけたい気持ちでいっぱいですので、どなたにもポイントをつけないで、締め切ります。

回答No.5

今年4月入園、年少組、4歳4ヶ月児の男の子曰く 「ほういくえんは、まいにちあそびにいくとこ。ともだちのいるとこ。  すなばのおっきいとこ」 「せんせいはね、○○せんせい。やさしいの。おかあさんみたいにごはんとか盛ってくれるの。あー、ピアノがひけるんだよー。すごいでしょー。おかえりのとき ぎゅーって抱っこしてくれるんだよ」 親からは、家庭以外の生活の場が保育園。血のつながりがない分客観的に見てくれる先生と協力し合って、子供が社会に出ていくのを応援したいです。

ryuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 4歳児の意見まで聞かせてもらって、助かります。 4歳児にとって、保育園はいろんな遊び道具がそろっていて、友達もいて、遊びに行っているようなもんなんですねぇ。 学校みたいに勉強して、宿題があって、テストがあってってないですものね。 それでも、子供の中には学ぶことがたくさんあって。 >客観的に見てくれる先生 保育士の先生は、第三者でも身近であり。 客観的、と言えばそうなんでしょうね。 4歳といえば、かわいい盛りだけど大変手のかかるころですか? 子育てはまだしたことはないですけど、がんばってください。

回答No.4

保育士1年目の新米です^^1歳児担任です。 う~ん、あたしは子供達にとってパパ・ママがお仕事をしている時の代わりのママみたいな存在になりたいなって思う。 あたしが働いている園では、保育士も子供の数もギリギリ、もしくは子供の方が多いというムチャクチャな環境なので理想もほとんど理想で終わってますが…。 でも、泣いてる子を抱くと機嫌が直って笑顔になったり、朝、職員用玄関で子供達が「先生おはよう!」って迎えてくれたり、興奮で眠れない子が、あたしがトントンするとすぅ~っと眠ってくれたり。 こんなことだけで凄くうれしいです^^ クラス19人、み~んな我が子のように可愛いです^^ お給料はお世辞にもいいとは言えません。 でも、お金じゃなくて、子供達の成長があたしにとっては得る物の一部です^^; (子供たちの笑顔も^^) お帰りが遅くて泣いている子がいるとムゴいと思ったり、高熱を出しているにも関わらず預けたり、迎えに来なかったり、「家族で出かけるから」と1番手が掛かる下の子だけを預けたり、お弁当がコンビニ弁当だったり…と、ヒドイ親も一部居ますが、あたしはあの子たちの2番目のママになれたらいいな、って思います^^

ryuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 2番目のママですか、、、 子供も同じような考えなんでしょうか? 母親のようでもあり、指導者でもあり。 保育士の立場って結構微妙な位置なのかなぁって思ったりもします。 1年目っと言うことはこれからですよね。 がんばってください。 私もがんばらないとなぁ。

  • mnbvcxz
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

保育園 保育士をしています。(5年目になります) 子どもにとって保育園って。。。「生活の場」ですね。 保育士はどのようにみえているのか。。。「かわいい、かわいい子どもたち」です。 (「見えている」って保育士が受け身の方かな?そしたらごめんなさい。) お母さん、お父さんの変わりに、子どもたちを守っていく者であり 子どもたちの代弁者となり、親御さんに要求していく者たちです。 今、保育ニーズは限りなく多様化しています。 保護者の方たちからは、核家族化が進み、 更には、女性の社会進出、経済力面、独り親家庭などの理由から 「延長保育時間の延長、深夜保育、休日保育」など このような要求があげられています。 この社会の狭間に生きる子どもたちは 親の様々な都合により、様々な生活スタイルが強いられているわけですが これを手助けしていくのが 保育園 保育士の仕事です。 これにはやはり、安全に、理想的に保育をするには ニーズに見合った、施設そのもの(保育園の改良&増設)と、 莫大な人件費が必要になるかと思います。 更には、保育士たち一人一人の意識も高めなくてはなりません。 それに、アルバイト・パートさんを増やすだけなんて危険です。 (能力がないというわけでなく、その人たちの保証がないということです。) 保育士たちの研修は、一年中様々なものがありますが 研修費もばかにならなかったり、 日常の保育もしなくてはならなかったり (研修は昼間、夕方が多いため保育の仕事ができない) といろいろついてまわる障害があり、 今現在、どの保育園も、限られた研修にしか行けないという問題が あるかと思います。 自分のクラスはもちろん、保育園全体の保育を高めようと 保育士たちはバザーの収益費などを利用して、がんばっていると思いますが 国や区・市から保育園におりてくる助成金なども少なく 保育園の改善費、教材費などに使うと、ほとんどそのお金はなくなってしまいます。 ほとんどボランティア精神で研修に行ったり 教材費にあてたりと、意識の高い保育園ではしているかと思います。 (断念している保育園もあると思います) 「福祉を良くする」と、全部の 各議員立候補者は口をそろえて 選挙時期、意気込みますが、 あまりこちらを有利にはしてもらえないようです。 障害者、老人、子どもたちに優しい日本社会をつくってもらえるよう 願うばかりです。 社会を支えるのは私たち国民であり 未来を支えるのは今の子どもたちです。 ここをしっかりと充実させなければ、素敵な大人は育ちません。 保育士の目から見ると、 近年の政治家になった子どもたちは どうしてこんな考えになったしまったかと 嘆くばかりです。 せいぜい、私たち国民は、文句ばかり言ってないで 社会情勢、政治・経済を勉強し、選挙権を放棄しないことだと思っています。 長くなってすみません。

ryuyu
質問者

お礼

回答が遅くなってすみません。 すごく参考になりました。いろいろ考えさせられて、返事が遅くなりました。 すいません、保育士の方が受身なんですよね。 本当に、最近女性が社会に出ることが多くなって、延長保育や休日保育、夜間保育が必要になってきてますよね。 「お受験」をさせている親、過保護すぎる親、虐待をする親、さまざまな家庭環境があり、そんな中、親のニーズと保育士の考え方が違っていたり、でも何事も一番に考えないといけないのは子供のことなんですよね。 子供の気持ちになったとき、果たしてそれがその子のためなのか? すいません、なんか意味のわからないことを書いてしましました。 けして、保育士の方や家庭環境に関して不満があるとかそういうわけじゃなくて、レポートに必要なので質問してみました。

回答No.2

保育園に子供を預けています。 子供から見た先生は、いろんなことを教えたり指導したりする人みたいです。 遊び、食事、お昼寝などのルールややり方を 親以外で教えてくれる人という感じに見えます。 家と違うルールがいくつもあるのですが、場所によって決まりが 違うのだということを子供が学べるのも、またいいかなと思ってます。 親から見ると、預かってくれて、その間、目と手をかけて育ててくれる人。 ですが先生の日常として、年齢にあわせて組ごとに、これこれのことが 来年までに全員できるようになるといい、という思いがあって その達成にけっこう力を注いでいるように見えます。 わたしとしては、その配慮はかえって、子供にプレッシャーを与えるように 思えて、できたらそういう目標は、なしにしてもらいたいです。

ryuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >その達成にけっこう力を注いでいるように見えます。 そうですね。 そういう保育所もあれば、そうでもない保育所もある。 親のニーズと保育所のニーズと、子供のニーズはそれぞれで。 何が正しいって言うものはないのでしょうけど、 場所によって、ルールがあるという事を学べるという点では、 いい場所なんでしょうね。

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.1

保育園は御存じだと思いますが養護に欠ける子供の施設です、ですので保育士は保育園でのお母さん、お父さんですね、、

ryuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来れば、もっと具体的な話が聞けたらよかったです。