- ベストアンサー
スノードロップ・ハナニラと一緒に植える宿根草
午前中日の当たる半日陰のところに、スノードロップとハナニラを植えました。 夏~芽が出る間、その場所が寂しいので、スノードロップとハナニラの間に スノードロップとハナニラの花が終わってから芽を出し始め、球根から芽が出る頃には休眠に入る、宿根草を植えたいと思うのですが、なにかオススメはありますか? 落葉樹の下です。高さは30センチくらいまでがいいです。きれいな花が咲いてくれるとうれしいです。 球根は5年に1回掘りあげるくらいで植えっぱなしなので、球根を侵食しないものでお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は落葉樹の下にスノードロップを植えています。一緒に植わっているのは宿根草ではオキザリス(これはスノードロップをメインにしたいので全部移植したはずが残っていて、旺盛になっています)、ホトトギス、オキナグサ、ワイルドストロベリー、ミヤコワスレがあります。球根で水仙とフリージアです。一応一年草ですがこぼれ種でノースポールと忘れな草が出てきます。これらの花と同居してスノードロップは平気なので大丈夫だと思いますが、ホトトギスはちょっと日本風でキレイな花というよりお茶花のイメージですよね(^_^;)。オキナグサも結構かわいいんですがどうでしょう??和風にするならバッチリきまるんですが。ちなみにオキナグサは山野草となっていますが、我が家は全くの平地でしかも四国などで結構暑いんですが、落葉樹の下という事で夏は午後から日陰になるので大丈夫なようです。http://yasashi.info/ho_00012.htm http://yasashi.info/o_00007.htm ミヤコワスレは冬の間上部が枯れるのではなくてロゼッタ状というか、葉っぱを地面にピタッとつけて耐えています。春になるとそれから茎が上がってきて紫やピンクの花を咲かせます。丈夫で日陰に強く紫はちょっと和風ですがピンクや白もあります。 http://yasashi.info/mi_00001.htm 花壇の外に縁取りとしてメキシコマンネングサを植えていますが、メチャメチャ丈夫ですし繁殖します。いらないと思ってポンと捨ててもそこから根を張ったりします(^_^;)。ビッシリと張りそうでお勧めは微妙です。 http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-k/naiyou/mannengusa0.htm 丈は高いですがハーブのベルガモットも日陰に強くて冬は上部が枯れる多年草です。花期が終わると刈り込むと良いと思います。ニオイが良いですし丈夫です。 http://yasashi.info/he_00012.htm ご参考までにm(__)m。
その他の回答 (1)
- yappe
- ベストアンサー率42% (901/2135)
小型のギボウシ類 シラン オダマキ なんかはどうかな・・・ 丈夫です 半日陰でも咲きますが 増えすぎるかも
お礼
お返事ありがとうございます。 小型のキボウシもあるのですね。 シラン・オダマキとも母が育てているのであります。 なるほど、参考になります。 けれど、スノードロップ・ハナニラをメインにしたいと思っているので、 増えすぎてしまうと困るなぁ~。 ところで、セダム類はどうかな?と思ったのですがどうでしょう? 背の低いものなら、常緑でもいいかなと思いました。
お礼
お返事ありがとうございました。 夏咲きのこぼれ種をいろいろと自分で調べてみました。 まだ採取した種がないので、種が出回りだしたら買って撒いてみようかと思います。
補足
お返事ありがとうございます。 スノードロップの周りにたくさんの花たちがいるのですね。 スノードロップが休眠している間に活躍してくれるのは、どの花ですか? こぼれ種で毎年出てくるっていうのも魅力的ですね。ノースポールもワスレナグサも苗を買って、違う場所に植えてあります。どちらもスノードロップと時期がかぶりますよね? 半日陰OKで夏~冬に咲く花でこぼれ種で簡単に芽が出るものってありますか? マンネングサって、セダム類ですよね? 常緑で背も低いのでありかなと思ったのですが、セダム類ってそんなに繁殖するんですか? あとは、ヒューケラも候補に入りました。背の高さがいまいちわからないのですが、常緑なのでもしかしたらハナニラとかぶってハナニラが見えないかもです。