• ベストアンサー

蛍光灯 つきません。

30型と32型の丸型蛍光灯をリビングで使っています。 最近、30型の蛍光灯が切れたので、交換したのです。その日は点いていたのですが、次の日あたりから点かなくなってしまいました。 不良品だったのかもしれないと思って別の新品の蛍光灯を使ってみても、点きませんでした。 どうしてしまったのでしょうか?いじったところは、蛍光灯を繋ぐ、コンセントのような部分しかいじっていません。 蛍光灯なのですが、試してみた2本の蛍光灯は随分前に購入したものなのですが、それは関係あるでしょうか?一回も使っていないのに、寿命がきれるなんて事はないですよね? また、以前から、豆電球をつけていないのですが、故障の原因になったりしますか? 全くの無知ですみません。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

何年くらいお使いの器具かわかりませんが、まずは点灯管(グローランプ)を疑います。点灯管は一般的に蛍光ランプと一緒に交換しないといけません。30WはFG-1E、32WはFG-5Pになります。ただし、インバータ方式の場合は点灯管はないので、器具本体の不具合を疑います。(ランプが新品であれば。) どのくらい保管していらした蛍光ランプかわかりませんが、私の職場で保管しているランプ(概ね2~3年)では不具合ないので、新品であればランプ自体は大丈夫かと思います。豆電球は蛍光灯とは別な原理で点灯しますので、豆電球を使用していないことが故障原因になることはまずないと考えます。 「(点灯管があれば)点灯管を取替→【だめなら】→ランプを(確実な)新品に交換→【まだだめなら】→照明器具交換」のような感じで調べるしかないと思いました。

noname#194691
質問者

お礼

ありがとうございます! グローランプがどれで、どの品番が何Wのものかもわからなかったものですから、ご丁寧な解説、とても助かりました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#89706
noname#89706
回答No.2

昔の照明器具はグロウランプを要するものばかりだったので、 蛍光灯が切れてなければグロウを交換すれば点灯しました。 ここ最近の照明器具はインバータ内臓でグロウなしの商品がほとんどなので、 グロウなしの器具でしたらインバータの故障か寿命かと思われます。 インバータのみの修理は可能ですので、交換されないのであれば修理に出すしかありません。 一般的にインバータの寿命は約40000時間らしいです。 年数にして、約8~10年だそうです。 つい最近、私も10年弱使用した器具を新品に交換したばかりです。

noname#194691
質問者

お礼

原因は、グロウランプだったようです。 ありがとうございました!

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.1

グロー球のタイプって事ないですよね? だったら、グロー球を交換。 インバータータイプなら基盤の故障かもしれないので販売店orメーカに!

noname#194691
質問者

お礼

グロー球のタイプでした。 解決したのでお知らせします。ご回答下さいましてありがとうございました!