- 締切済み
CDドライブの空き容量
PC初心者です。デスクトップPCのCDドライブ?の空き容量を大きくすることは可能なんでしょうか??可能であればその方法を教えてください。。。CDドライブの空き容量というのは入れたDISCのサイズのことだと思っていたんですが・・・。また、ハードドライブにC:¥ E:¥ F:¥というのがあったんですがこれはどういう意味なんでしょうか?ドライブが三つあるという意味なんでしょうか??色々質問してすみません。 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
Q/デスクトップPCのCDドライブ?の空き容量を大きくすることは可能なんでしょうか? A/CDドライブは既に回答があるように、パソコン全面に搭載されているCDドライブまたはDVDドライブのことですから、ドライブが書き込み書き換え対応かどうかやディスクの種類(読み出し専用(Read Only)か、それとも書き換え対応(ReWritable)か、書き込み専用(Recordable)かなど)に依存します。 Q/CDドライブの空き容量というのは入れたDISCのサイズのことだと思っていたんですが・・・。 A/CD-R/RWは1枚当たり最大700MB、DVD-RやDVD+R及びDVD-RW、DVD-RAM、DVD+RWは1枚当たり約4,7GB、DVD-R DL及びDVD+R DLが約8,5GBになり、HD DVD-R及びRWは約15GB、HD DVD-R DL及びRW DLでは30GB、BD-RとREは25GB、BD-R DL及びRE DLは50GBとなります。 ただし、実際に書き込みが可能な容量は、書き込み方式によって若干異なることとがあります。また、ROMディスクには書き込みは出来ませんし、RWディスク及びRAMディスク(BD-RE)は書き換えが可能で、ディスクを消去することで容量まで繰り返し書き込みができます。 *いずれも1KB=1000バイト換算です。 この範囲の容量以上を確保することは、オーバーバーンなどの技術を搭載したソフトウェア及び書き込みドライブを搭載した製品(光学ドライブ)で僅かに容量を増やすことができる場合がありますが、これを使うと正常に再生できないケースがあります。 Q/ハードドライブにC:¥ E:¥ F:¥というのがあったんですがこれはどういう意味なんでしょうか? A/これは、ボリュームを複数に切っている(パーティショニング)か、物理的に複数のドライブが存在するのです。前者の場合は分かりやすく言えば、ハードディスクに1から1000という番地がある場合、1~250番地をOS上(Windowsの認識上)はCドライブというボリューム名に250~500番地をDドライブに、それ以上をEドライブにという具合に設定できるのです。 多くの場合は、CドライブにはOS(Windows※)がインストールされていることになります。(※例外もあります) 後者の場合は、ハードディスクドライブが2台以上存在していることを意味します。 通常は、前者のケースが多いです。 ディスクを複数に切っている理由は、いくつかあります。 1つは、データ用とOS用などの領域を分けることで使い勝手の向上やリカバリ時のデータ待避を容易にするというものが考えられます。 2つ目は、ディスク管理ツール(デフラグやチェックディスク、インデックス作成)を利用する際に、1つのディスクを1パーティションで作成すると見出しとなる領域が大きくなるため、ディスクアクセス性能が低下するのを防ぐという意味で分ける場合もあります。1つのドライブで1台のディスクを使うより目的別に分けた方が見出しが小さくなるため、その分アクセス速度は迅速になりますからね。 尚ドライブが3つあるのか1つなのかは、論理ディスクマネージャーを利用することで判断できます。 ここでは、システムドライブ(Windowsの入ったパーティション)以外のドライブの結合や分割も可能(尚分離や結合ではその領域のデータが消去されます)です。また、WindowsVistaでは、システムパーティションも操作ができたと記憶しています。 このツールの場所は、コントロールパネルの管理ツール→コンピュータの管理の中にあるディスク管理という項目になります。 ドライブ0、ドライブ1などと書かれている縦の列が物理ドライブの数を意味します。横の区切りでDやE、Fといったドライブレーターの区分けがパーティショニングになります。 最後に、Windows2000以降ではマウントポイントを作成することもできます。どういうものかというと、CドライブやEドライブのあるフォルダをXドライブにするといった具合の操作ができるというものです。そのため、世間で使われているPCの全てがパーティション毎でドライブレターが割り当てられているという訳でもありません。まあ、知っておくと良いかも知れません。OSの機能はもの凄い数ありますから、いろいろ調べると便利なものもあるかもしれませんよ。
- Mtakanashi
- ベストアンサー率20% (238/1140)
>デスクトップPCのCDドライブ?の空き容量を大きくすることは可能 (コマンドプロンプトで)C:\、D:\と表示されるHDDの容量の事ね? パケットライトあたりを使ってるユーザが同じような文面で CD(-ROM/-R/-RW)ドライブの空き容量を増やせないか?って聞いてくる ので、紛らわしい書き方は今後しない事。 >可能なんでしょうか?? Yes >可能であればその方法を教えてください 以下の選択肢があるのでまず選べ 1.パーティション変更 ⇒一般的な方法 欠点:HDDの総容量は変わらない ⇒この場合、C+E+Fの合計は一緒…Cが増えると、E,Fは減る 2.圧縮機能を使う 欠点:PCの動作が遅くなる、場合によっては動作が不安定になる。 ⇒CPUの演算能力を使って、データを圧縮/伸張するため、 またCPUが遅いと、CPUが根をあげるために動作が不安定に で、一般的な1の対応 1.パーティション変更ソフトを購入 欠点:購入費用がかかる 2.OSのパーティション作成機能を使う 欠点:操作が面倒、OSやソフトを全部消してから更新する必要がある。 >ハードドライブにC:¥ E:¥ F:¥というのがあったんですが ドライブレターという。 基本的にPCが最初に見つけた順に(A,Bは飛ばして)C⇒Zの順に付けてゆく A,BはFDD用に予約、恐らくDは(この場合)他のHDDorCD-ROMあたりが登録 されているはず。 >色々質問してすみません。 まとめて質問してもこっちは困らない。ズバリの回答がなかなか出ない でそちらが困るだけ。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
光学ドライブにはそもそも空き容量云々はありません。CDやDVDのメディアに書き込むための物。極稀にまだROMドライブもありますが。メディアの容量以上に書き込むのは、特殊なドライブを除いては無理です。 HDDをパーティション分割していますね。例えばC:にOSやプログラム、E:にデータ、F:にゲームやダウンロードしたモノと分けて入れるんです。C:だけだとOSがおかしくなると、全て駄目になります。分けていれば助かる可能性がありますから。あくまで可能性ですが…