• 締切済み

ウイルス VBS SOLOW.Cの対処方法

私はウイルスバスターを使用しているのですが、最近ウイルス VBS SOLOW.Cが感染しました。 警告で常に画面上に出てくるのですが、その対処方法が分かりません。 表示では、手動で削除するよう指示でています。 ヘルプを参考に色々と対処してみましたが、表示が消えません 何方か詳しい方教えて下さい。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

下記の(3)までを実行してみてください。 (1)「システムの復元」を無効にします (OSがMeやXPの場合) ウイルスのバックアップファイルが _RESTORE フォルダ内に作成されている可能性があるため無効にしないと、復活します。 (2)ウイルス定義を最新版に更新します(Liveアップデート) (3)スキャンを実行し、感染ファイルを削除。 「感染ファイルを削除できない」と表示された場合、Windows で使用中(名前を変えて潜んでいることがある)の可能性があります。 この場合セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動し、スキャンを実行します。 (4)レジストリに追加された場合 追加された値を削除するか又はリカバリする。 アンチウィルスソフトでは レジストリフォルダ内に潜んだ感染ファイルを削除することはできません。 「スタート」「ファイル名を指定して実行」「regedit」「OK」ですが、初心者は操作すべきではないと思います。 この場合リカバリをお勧めします。 参考URLでワームMalwareとありますから、ウイルスバ*ター以外にスパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフト(フリーソフト)でスキャンし、削除できるかも知れません。 http://www.emsisoft.jp/jp/malware/?Worm.VBS.Solow.c

参考URL:
http://www.emsisoft.jp/jp/malware/?Worm.VBS.Solow.c
mtec
質問者

補足

回答有難うございます。 一度試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A