• ベストアンサー

なぜブログ等に比べて質問サイトについての真剣な議論は起こらないか

ブログ界隈では「メタブログ」などと言ってブログについての論理的な考察がなされたり、ブログはマスコミに勝つのか等と言ったような事まで真剣に語られており、その社会的影響力はかなり認められています。 しかしこのOKWaveのような質問サイト、いわゆるナレッジコミュニティーについての論理的な議論、考察はなされていない様です。 例えばブログにおいては以前「アクセス至上主義是非論」と言う議論が巻き起こり、アクセス数が多ければそれで良いのか?ブログの内容の質の方が重要ではないか等と言った事が議論されていました。 しかし質問サイトの方、特にYahoo知恵袋に至っては「ポイントなんて意味あるのか?」とか「ポイントが多いのは只の暇人、働け」など数字か質かと言う議論以前の扱いです。 この差は一体何に起因する物でしょうか。 個人的にはブログよりもナレッジコミュニティの方に期待しているので、ポイント至上主義の発生→数字より質だと言う議論→なら質とは何か、と言った具合に議論が深まらないものかと思っています。 ナレッジコミュニティが社会的影響力のあるものとしての真剣な議論を起こす方法は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.11

質問の意図がいまひとつ分かりづらいです。 1)何故、Q&Aサイトについて論考されないのか 2)何故、OKWave内でQ&Aサイトについてのあり方の議論がなされないのか のどちらでしょうか。 2)でしたら、多くの方が書かれているように、このサイトが議論をすることがメインではないから(そういう場を志向しているから)というのが大きな理由のひとつでしょう。 また、ナレッジコミュニティーに関心があるということと、一参加者として利用するということの間には、かなり差があるということだと思います。毎日検索サイトを使っているからといって、どういうサイトが上位にランキングされる方法論について、誰もが関心を持つわけではないというようなことです。 1)については、それなりにあります。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4198613125/ を書かれている山崎氏(OKWave社長との共著もあり)などは、いくつか書籍を書かれていると思います。 真剣に深めたいということでしたら、具体的な質問を重ねることだと思います。「質とは何か」というのは、「パソコンを使いこなすのはどうすればいいか」のような漠然とした質問なので、「パソコンに置いたテキストをデータベースとみなして全文検索するソフトを使った人は、その使い勝手を教えてください」くらいの質問になれば、回答者も答えが付けやすいのではないかと思います。

knowledges
質問者

お礼

的確な回答有難うございます。 2については何度も言っている通り違います。 山崎秀夫氏の著書は知りませんでした。早速買って読んでみたいと思います。 -米国では、「エキスパート・ネットワーク」と呼ばれる「知識の買い手としての相談者と知識の売り手としての専門家がインターネット上で取引する仕組み」が発達している。- これは凄いですね。全く知りませんでした。日本もはてなのようなサイトからこういった方向へ発達していくのでしょうか。 具体的な質問と言う事も納得しました。 「質とは何か」では漠然として答えにくかったですね。回答者の答えやすい具体的な質問を重ね、ナレッジコミュニティーについての論考を深めて行きたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (10)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.10

難しい事はわかりませんので、 私の感じた気持ちだけで回答させていただきます。 ナレッジコミュニティ、 初耳の言葉なので意味をよく理解していませんが、 こちらのようなQ&Aサイトと考えてよいでしょうか。 ブログはほぼ一方的に発信するのが目的で、 Q&Aサイトは人助けをするのが目的だと思います。 どちらがどうと比べるような分類ではないと思っています。 追究はできませんが、ひとつは、 この目的の違いに起因しているのかも知れませんね。 ナレッジコミュニティは十分に役立つサイトとして存在しており、 また、それが一般的となっているので、 これが生み出す社会的影響力は議論するに値しないのではないでしょうか。 もしかすると、真剣か真剣でないかは別にしても、 議論あるいは議題として取り上げるには底が浅いのかも知れません。 質問者様と同じで、私もQ&Aサイトにはとても期待しています。 Q&Aサイトには、これ以上の発展も衰退もないと思います。 現状で十分なれば、議論の必要もないと感じます。 また、言えば、 質問者様のようにこれを意識して議論にする人が存在しない、 だけの事ではないでしょうか。 誰もしないなら自分がしようと言う人がいれば、 あるいは、ご期待のような議論される事もあるでしょう。 議論を起こす方法はあるかも知れませんが、 私には思いつきませんでした。 私の経験が少ないために詳しくありませんが、 もしかすると、すでに議論のすえ平定されているのかも知れません。 ご質問の意味を取り違えてたらすみません。

knowledges
質問者

お礼

回答有難うございます。 議論はこのサイトでは禁止らしいので、論考と言う言葉に変えさせて頂きます。 確かに質問コミュニティはブログと違って何も意識せずとも単純に役に立っているわけですから、誰も意識しないのかもしれません。 Q&Aサイトには、これ以上の発展も衰退もないですか、、 もう少し発展して欲しいと思っているのですが、現状で十分役に立っている以上そうかもしれません。 ありがとうございました。

noname#49614
noname#49614
回答No.9

>議論かどうかは問題にしていません あなたの提案は一般に「議論」と呼ばれるものです。議論ではないと抗弁したり形式だけQ&Aを取り繕ったりしたとて同じこと。そもそもこの投稿自体が…まあそれはご自分で分かっているでしょうが。 どうしてもそういう話題で盛り上がりたいのでしたらブログや自サイト掲示板を立ち上げてやってください。 そして#8さんの回答が全てです。

knowledges
質問者

補足

全く違いますね。 質問の意味を理解していないだけです。 議論かどうかなど質問の本質とは全く関係なく、どうでもいい事です。 何故こんなにも多数の人が議論と言う言葉について過剰反応するのか理解しかねますが。 私がそれは問題では無いと言っている以上、そんな事は嘘だと言われても、私の本心の何が分かるんだとしか言いようがありませんね。 質問の本意はあくまでナレッジコミュニティーについて論理的に語られるか語られないかだけですので、論点を逸らすのはこれで最後にしてください。

回答No.8

過去「このQ&Aコミュニティーについて」「アンケート」というカテの中では、質問にあるような内容についての質問は良く立っています。 お礼の有無・内容はどうあるべきか、誤答問題はどうするのか、回答の質の問題、社長の掲げる「知識遺産」について等々。 ただ、今ひとつ核心に迫れずに終わります。 何故なら、最終的にサイトの方向性を決める運営側が参加するわけではないからです。 いくら、関心のある会員が意見を出し合っても、最終的には、尻切れトンボに終わってしまいます。 逆に、議論が深まった質疑は、「議論」「意見表明」と言うことで削除される事が多いです。 特に最近では、「無料のQ&Aサイトを利用させて貰っている」という意識の会員も多く、「嫌なら利用しなければいい」「自分で納得行くサイトを立ち上げればいい」という回答も増えてます。 過去には、社長始め、スタッフが参加する事も有ったようですが、今は表面上皆無です。 ブログのように、運営側が参加しない以上、空論で終わってしまうのです。 そして、一番肝心な事は、ここが「Q&Aコミュニティー」であるという事。 個々の問題について、質問も回答も出来ますが、他人を否定したり、反論できないという事が足枷になっているのでしょう。

knowledges
質問者

お礼

回答有難うございます。 知識資産、回答の質など検索して読みました。まだ数は少ないですが、ナレッジコミュニティーについて真剣に語られている事もあるようですね。 guin_riardさんも色々な質問で度々このサイトについて言及されていますね。こう言った論考、考察を希望していました。 運営側が参加しない以上空論で終わるとの事ですが、意見表明や議論をせずとも、論考・考察するだけでも知識遺産としての進歩に繋がると思いますので今後もお願い致します。

回答No.7

なぜブログ等に比べて質問サイトについての論理的な考察は起こらないか これはまずカテゴリーの問題があります。 ブログは自分が勝手に主題をメタブログやマスコミ論など決めて書けばいい事ですが、ナレッジコミュニティーではそんなカテゴリーはありません。 「この質問サイトについて」というカテゴリーでは当然機械的な質問サイトについてのトラブルが質問されるのみですので、論理的な考察と言うのは書き込みづらいですし、そもそもそれほど真剣に回答するカテゴリーではありません。 しかし社会問題や政治カテゴリーでは現状でもブログ並の論理的な会話はなされています。 つまりこれが原因です。 真剣な論考が聞きたければ新たに質問サイト論のようなカテゴリー設立をOKwaveに要望するか、社会問題などのカテゴリーで社会においてのナレッジコミュニティーの意義は~などと聞くのが正道でしょう。 そして知恵袋に関しては論外です。あそこは真面目に質問する場所ではありません。ふざけて煽り合いをする場所です。真剣な回答を期待しても無駄です。

knowledges
質問者

お礼

初めて質問にまともに答えて頂いて有難うございます。 カテゴリーの問題ですか、確かにそうだと思います。 政治や経済のカテゴリーではブログ並の真剣な論考・考察が並んでいました。 確かにこのカテゴリーで論理的な考察などを求めると、初心者のトラブルに関する事務的な質問の邪魔になるかもしれません。 ナレッジコミュニティーについての質問があっても、比較的軽いものが多いようです。 質問サイト論設立は要望してみたいと思います。 的確な回答有難うございました。

  • moko1628
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

私は、この教えてgoo!の質問を利用しています。何故なら、些細な事が分からなくても教えてもらえるからです。私みたいに初心者は、とても助かっています。そして、よく知っている人がいます。プロ並みの人から教えてもらって本当に嬉しく思っています。議論なんてしなくても私は満足して安心していられます。議論は喧嘩の元に発展する恐れがあり私にとっては安全が第一ですから・・・ だから私は、満足しているのでこの様な安全地帯があっても良いと思います。だから私は、自分のホームページもメールをつけていません。迷惑メールが怖いからです。きっと私のホームページを見た人は足跡もなくメールする所も無くつまらないと思っているでしょう。

knowledges
質問者

お礼

ありがとうございます。議論と言う言葉が誤解を招いたようですね。実際は議論と論争は違うものですが、議論でなくても構いません。ナレッジコミュニティーについての論理的な話題が出るかと言う事です。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

ここは質問する人「個人」での世界の話の集まりで、個人の世界で議論するなんて考えられませんね。 だから同じような質問が繰り返されるし、ちゃんと回答も付く。 ブログは意見主張出来る公開日記。 どちらも自由に見て書き込みが出来ますが、スタンスが違います。

knowledges
質問者

お礼

議論と言う言葉は取り消します。ナレッジコミュニティーについて論理的であったり、真剣な考察が無い、軽く見られているような回答が多いのは何故かと言う事です。 勿論質問・回答と言う形式でです。

noname#50157
noname#50157
回答No.4

前に質問してみたところ議論的な質問は禁止されていますという回答を得ていましたのでここではダメなのではないでしょうか。 http://okwave.jp/qa3716298.html

noname#58692
noname#58692
回答No.3

>ナレッジコミュニティが社会的影響力のあるものとしての 真剣な議論を起こす方法は無いでしょうか。 ここに限って言えば、議論は禁止。 熱くなれば即、削除というルールがあります。 方向性の違いといってしまえばそこまでですが、 アンケートカテのように、ちょっと違った形で議論の場が あってもいいような気もしますが、 やはり、ここに限っては、存在意義が違うということで。。。 新たに、興すというのも手かもしれませんよ。

knowledges
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例がブログであった為議論と言う言葉を使いましたが、ここは質問サイトですので当然質問回答の形で構いません。 議論と言う言葉にこんなに反応されるとは思いませんでしたが、論点は上記のものですので、引き続き回答を募集します。

noname#49614
noname#49614
回答No.2

ナレッジコミュニティは議論の場ではない。 それだけの話です。

knowledges
質問者

補足

同じく、議論かどうかは問題にしていません。 引き続き回答を募集します。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

ブログは主催者が一方的に意見を述べる場です。 OKwave系の質問サイトは議論をする場ではありませんので、質問じゃない発言、議論になった時は削除されます。 ナレッジコミュニティは議論に発展しません。質問→回答で終わるから。 議論がしたいのであれば、掲示板などでどーぞ 自分で掲示板作るとか

knowledges
質問者

補足

議論かどうかはどちらでもいいのですが。 引き続き回答を募集しますのでお願いします。

関連するQ&A