• 締切済み

Gr.Ba.経験者に質問*)

今Gr.やBaをやっている人、 昔やってた人、とにかくある程度 弾ける人に質問です。 . 1))初めて触ったのはいつ? 2))誰に教わりましたか? 3))1日何時間練習に使った? 4))初めて曲が弾けるようになるまで何ヶ月? くだらない質問すみません。 得に2を教えて欲しいです。

みんなの回答

  • annn
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.7

1))中学二年 2))独学 3))TV見てるときとかしゃべってる時もギター抱えてたなあ 4))1ヶ月(曲によるよ) 学校に通う必要はないですよ。 やる気の問題ですよ。 自分なりの音の出し方のほうがかっこいい。 別に歯で弾いてもドリルで弾いても良いと思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.6

すいません、現在は弦楽器以外にスイッチしておりますが、よろしいでしょうか?w (1)14歳の終わり頃に学校にあったクラシックギターを触ったのが最初。後にエレベを触り、数ヶ月後にスイッチしました。 (2)アコギは完全独学。エレベはずっと独学だったのですが、上達に行き詰まり、某大手音楽教室に数ヶ月通いました。 が、後におっさんバンドに入った時に根本から直されましたw 結局教室で習った事は後には全く役に立たず、私の中では「黒歴史」と化しておりますwww (3)10代の頃はそれこそ「ご飯を食べる間も惜しんで」練習してましたねぇ~・・・今考えると信じられないですw お陰様で他の全ての経験が遅かったです。・・・・ちくしょぉーーーー!!!(笑) でもその反動か、20代に入ってからは全く練習しなくなりましたwww 酒ばかり呑んでる典型廃人型ベースプレイヤーでしたね。(爆 (4)かなり古い事なのであまりはっきりとは覚えていませんが・・・・ ギターの方では3週間位だったかな?1月は掛からなかったと思います。 ベースの方は苦労しました。恐らく2ヶ月以上掛かったのではないかと思います。(若かったので非常に長く感じた)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.5

今のメインはアップライトベースですが,もともとはクラシックギターから入りました.クラシックギター→エレキギター→エレキベース→アップライトベースというような流れです. 1) 中1 2) テレビのギター講座 3) ちょっと触っては中断し,という感じで,学校から帰ってから寝るまでの間だらだらと.集中的に何時間とかいうことはあまりなかったかなあ. 4) 何をもって曲を弾ける,というのにもよるけど,歌に合わせてコードをちょこちょこというだけなら1ヶ月くらいじゃないかなあ.クラシックの方は初級クラスで一応独奏曲の形になっているのを,まがりなりにも弾けるようになるのに半年ちょっとくらいだったかなあ.

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1))初めて触ったのはいつ? 高校一年の終わり頃でした(しみじみ・・・) 2))誰に教わりましたか? 完全独学です。お金も無かったですし。周りに相談できるギタリストもいませんでしたね。とりあえず、「ギター入門初歩の初歩」みたいな薄い教則本は親に買ってもらい、イラストを見ながら想像でやりました。 3))1日何時間練習に使った? 日によって違いましたが、平日でも最低2時間、休みの日など最高で8時間しました。しかし果たしてその中で「練習」と呼べた時間がどのくらいあったのか・・・(汗) 4))初めて曲が弾けるようになるまで何ヶ月? 半年です(長っ!) そもそも最初から難曲を選びすぎました。X-JAPANの「Voiceless screaming」です。この曲を弾きたくてギターを買ったようなものでしたから。しかも、完璧に弾きながら歌えるまで(しかもソロも完コピで)練習したので、随分と非効率だったのではないでしょうか。若いというのはいいことでもあり非効率なことでもありますね。 こんな感じで参考になりますでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

中年アマチュアベース弾きです。 1))高校1年生の夏ですね。ありがちな「文化祭バンド」です。ギターの一番下手な奴がベースを任されるという、当時の超典型的なポジション分け。 2))友達の兄貴のベースを借りましたが、その兄貴はベースはとっくに辞めてましたし社会人だったので、チューニングとか弦の張り方などをちょこちょこと教わった後は、とにかく自分で(今にしてみればめちゃ簡単だった)ベースラインをひたすら練習しました。 3))体育会系のクラブに入っていたので、平日は身体くたくたで2~3日に1時間くらいしか練習できませんでした。クラブ休日には3~4時間くらいはしてたと思います。 4))都合3曲がノルマで、2曲はめちゃ簡単だったので2~3週間後には弾けてましたが、もう1曲が当時の実力的には難しいものだったので、2ヶ月後の本番の時にも完璧ではなかったですね。 高校卒業後、社会人になるまで、ほとんどベースは弾かなかったので、社会人になってまたベースを持つ様になってからの方が、それこそ毎日3~4時間、休みの日は丸一日…くらいのハードな練習してましたねぇ(^^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

Gr(ギター???) 1))初めて触ったのはいつ? ・中2の春・・・。 (^^; 2))誰に教わりましたか? ・通信講座。1年・・・(アコギ) (^^v 3))1日何時間練習に使った? ・10分・・・爆! 4))初めて曲が弾けるようになるまで何ヶ月? ・弾ける・・というとこまでいかず、挫折・・・。<(T◇T)> Ba・・ってなに??? ベースならやったことなし。 今は、「DTM」オンリーですね。 練習しないで、再生できるので・・・(^^ゞ

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49614
noname#49614
回答No.1

27歳現役バンドマンです。 1)高校2年生 2)ずっと独学 3)引けない日もあるので弾いた日だけで平均したら2~3時間 4)3日 ちなみに 5)一般には「Gr」じゃなくて「Gt」です。「Gu」ならまだしも、「Gr」は伝わらない場合も多いですからご注意下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A