- ベストアンサー
給料、出世、男女差ってやっぱりあるの?
まずはじめに、この質問は男性が悪い、女性が悪い、企業が悪い、と言いたくてしたものではありません。 男性も企業も、一般的に、辞めるかもしれない、仕事に対する意気込みすら違う女性と同じ扱いにすることを躊躇うのはわかりますし… 私は、就職活動をまだ始めていない大学2年生(女)です。 男女共同参画社会法などは、中学のときには知っていたし、そういうもんだな、と思っていたのですが、いざ自分のこととなると不安が高まってきました。 一般的な女性労働と企業社会についての本、女子大生向けの就活本、など、いくつかの本を読んでいるうちに、ますます不安は高まります。 公務員でさえ、出世に差があるという本もありました。 私は、結婚する気もないし、男性と同じ様に働いても、同じような給料や出世ができないで一生を終えるんだと思うと悲しくなります。 女は男の1、5倍働いて認めてもらえ、なんて言われると、なんて理不尽な!と考えてしまいます。 実際のところ、やはり給料や出世に男女差はあるのでしょうか? 女にはこの仕事を任せられん、研修など態々行かなくていい、などということもあるのでしょうか? そういうものだと割り切って、就活に臨むべきでしょうか? 少なくともうちの会社はない、なんて意見も聞けたらなぁ、と思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 以前勤めていた会社は、男女差はほぼなさそうでした。 私が退職した時点で、女性の管理職は5人(だったと思います)。 うち1人はグループ会社からの出向、4人は生え抜き。 生え抜き4人の中で最初に管理職になった方が、その会社の1期生だったと記憶しています。 管理職以下も男女平等に昇進していました。 ちなみにこの会社は創立後しばらく女性しか採用していなかったという特殊な背景があるために、女性が昇進しやすい環境になっているのだと思います。 社員も女性の比率が高いので、社外から女性セミナーの案内がよく届いて、毎回3人ほど参加しています。 私も1度出席しましたが、とても充実していましたよ! しかしながら、いくら昇進に男女差がなくても管理職になるころまで働き続けられるか・・・というのはまた別の問題なんですよね。悲しいことに。 男女平等に昇進できる企業はまだまだ少ないと思いますが、女性社員の比率が高い企業は待遇がいい可能性が高いのでは?? (もちろん一概には言えません。ひとつの指標として) がんばってくださいね。
その他の回答 (8)
- 5346ds
- ベストアンサー率12% (8/66)
会社勤めの男です。 実際男との女でどちらが仕事ができるかといったら女性のような気がします。しかし近年改善してきたとは言え、まだ就職、出世の面では不利のように思います。 そのことについて人事の人と話したことがあるんですが、 「どんなに仕事ができる女性でも出産を機にやめてしまうことが多い。だからなかなか責任のある仕事を任せるのはむずかい。営業の募集で表向きは男女募集をしているが営業では女性は採用していない。事務職もそういった理由で事務職も派遣にシフトしていっている」 と言っていました。 私が働いている営業所にとても仕事ができる女性がいるのですが、所長曰く、「もしあいつが男だったら俺の後を継がせるだけどな・・」といっていました。 まあうちの会社の場合は古い体質が残ってますから、ほかの会社でもっと女性にとって環境のいいところもたくさんあると思います。ですから女性に対する待遇がどうなっているかよく調べて就職活動進めていけばいいと思います。あと資格や技術などのほかの人には負けないというスキルを手に入れておくのもいいと思います。がんばってください。
お礼
やはり、出産を機にやめてしまうことが多いのはネックですよね……。 女性の待遇がどうなっているかも一つのポイントとして、会社選びをしていきたいと思います。 >資格や技術などのほかの人には負けないというスキル 何が自分に向いているのか、できるのか、わからない状態なのですが、手に入れる努力はしたいです。 応援ありがとうございます。がんばります。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
同じ階級であれば給料の差は男女であり ませんが昇進の格差は男女で段違いです。 ただ女性の方が庶務とか営業補佐とか比 較的楽な職種に配属されるので、いたし かたないところもあると思います。 では同じ営業職ならどうか・・・・それ でも多少は差が出ます。 結婚する気もない、一生その会社に骨を 埋める!というのであれば出世や給料面 で不利ですよ。 会社にとって女は使い捨てのがいいんで す。ある程度の年齢になったら結婚退職 そして、新しい新人の女性をとる!この 繰り返しが望ましいんです。そうすれば 安い賃金で女性を雇えますから。 女性まで男と一緒に居られたのでは人件 費が高騰して経営者側は大変ですよ。
お礼
同じ会社内でも、男女で職種が違うなんて本当にあるのですね。 >結婚する気もない、一生その会社に骨を埋める!というのであれば出世や給料面で不利ですよ。 やはり少数派(今はそうでもない?)に有利にはできてませんか…。 経営者には悪いのですが、さっさとやめろみたいな雰囲気になっても図太く居座りたいです(笑 回答ありがとうございます。
少なくともうちの会社は「少ない」(男女差が)、かな..... というのもとくに素晴らしい事じゃなくて、 基本的に転職の激しい業界なので、 男性も女性並みに不安定、という意味でです(笑.....笑ってる場合じゃないですが) なのでそういう意味では男女差が無く、平等ですね 実際に妊娠でもしない限り(=業務に実害が出ない限り)差別される事はないでしょう ただし男女関係なく育休は取れなそうです(名目上はあるけど) >男も女も主婦、主夫になりたい人がなれるような社会が来たらいいと願って止みません 賛成ですが、願うだけでなくあなたのように経済力のある女性(予定)が 率先して主夫を娶らないと叶わぬ社会だと思います
お礼
素晴らしい理由ではなくても、少ない会社もあるということは嬉しい限りです。 結婚して、相手が主夫を希望し、自分の稼ぎが十分なら、是非そうしたいです(家事は苦手な上に好きではないので)。 やはり、結婚する気がない私は率先してできなそうですが……。 回答ありがとうございます。
- 3115
- ベストアンサー率14% (13/92)
自分の会社は従業員1000人弱(パート、派遣含む)の製造業です。 男女の差別はあります。 女性社員は出世しません。等級すら上がりません。 女性はがんばるだけ無駄な会社です。 中小企業はそんな会社が多いと思います。
お礼
言い切られてしまうと、き、きつい。 やはり、その現状を受け入れて就活に挑むべきなんでしょうね。 回答ありがとうございます。
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 あります。 禁止されていますが、いまだに面接などで女性の求職者に対して 結婚したらどうするか、子供が出来たら辞めるかなどの質問を 平気でする企業もあります。 公務員の女性管理職の数もまだ平等ではありません。 これは、その年代層ではまだまだ今の管理職世代での 就職数に対する女性の雇用率が男性よりもかなり 低かったので、仕方ないことかもしれません。 ただ、法律も変わってきているし男女共同参画への取り組みを はじめようと、目標値の設定など具体的には、動き出しています。 でも、あと、30年、40年はかかるでしょうね。 けれど、いまの社会で女性が活躍できる場もあるし やり方次第では、男性よりもチャンスをいかせるときが 多いような気もします。 そのチャンスが現れたときに、自分のアピールできるスキルが あるかどうかが、問われると思います。
お礼
>禁止されていますが、いまだに面接などで女性の求職者に対して結婚したらどうするか、子供が出来たら辞めるかなどの質問を平気でする企業もあります。 このようなことを面接の段階で言ってくれたら、その企業は入らないと決意することができる、と前向きに考えとくことにします(笑 >30年、40年はかかるでしょうね。 自分が今20だから……退職、間近かぁ 明日からそうならないかなぁ(笑 >そのチャンスが現れたときに、自分のアピールできるスキルがあるかどうかが、問われると思います。 自分をアピールするのも、自分の意見を伝えるのも苦手な私としては、そのスキルを身につける努力を今からしなくては! 回答ありがとうございます。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
一応、ある「ことになっている」。 実際に経済を研究している者ですが、この問題は難しいのですよ。 所得格差が出るのは主に中高齢以降ですが、この年代には確かにありますし、その原因はそれまでのキャリア(途中で結婚・出産で職を離れていた等)や過去の企業の姿勢に求められます。 では今はどうか、というと、実に難しい問題です。 特に公務員を中心に差は減少していますし、出世にも、数十年かかる大企業の重役職などに女性がいることが多くなってきたように、影響は無くなってきています。 しかし、給料は一般に、教育にかけたコスト(例えば研修など)が高いほど高くなることが知られていて、その一部は資格や学歴など企業以外が負担しますが、大部分は企業が負担します。この点まで考慮すると、若年層では男女差はほぼ無くなるそうです。 ところが、女性は妊娠・出産などを機に職を離れるということを経営側は見越して投資を考えるので、女性は男性に比較して少ない投資しかえら得ないという現実があります。この点は > 研修など態々行かなくていい、などということもあるのでしょうか? と書かれているのと同じです。 個人的には(私は男ですが) > 男も女も主婦、主夫になりたい人がなれるような社会が来たらいいと願って止みません。 には両手を挙げて賛成です。
お礼
確かに、テレビ等に出てくる「お偉いさん」が女性であることも多くなってきましたね。 出世にも数十年かかる位置ですから、今はもっと影響がなくなっていると考えると嬉しくなりました。 例え、女性は男性と比較して投資が少ないという現実があったりしても…… 回答ありがとうございます。
私は社会人経験10年以上あるので、参考になればと…。 結論として。 あります。 社歴の浅い深い、業種に関係なく、どの会社にもあります。 老舗、ベンチャー、IT、建築、まったく関係ありません。 むしろ、若いビジネスマンには顕著に現われます。 そして、それを勝ち抜いて頑張っている女性の方は 男女ともに敵が多いことが少なくありません。 なかなか話が通らないから、つい感情的になる。 そうすると「あいつは子宮で物を言う」とえげつないことを言われたりするわけです。 ということで、 出世したいか 自分のやりたい仕事をしたいか のんびり働いて生活とバランスをとりたいか というのを、早めに決めておくことでしょうね。 出世すれば幸せになれるとか、お金を稼ぐことができるとか そういった既成概念は捨てたほうがいいかもしれません。 若い方に対し、なんだか暗いことを言ってごめんなさい。 でも、そんなことを分かっていても 最初のうちはおくびに出さず、なんでもニコニコして「はい」とやっておいたほうがいいですよ。古いですが。 ニコニコして受け流せるのは、女性の特権です。 そのうち、思わぬ特技を発揮できれば陽の目は必ずあります。 なんだか、自分を励ましてしまいました。。。がんばってください。
お礼
社会人経験が10年もある方に言われると重みがありますね…… 勝ち抜いて、頑張っている女性の方の敵に周るなんて…… もっと、こんな社会なのに頑張ってすごいね、って思って欲しいものです。 「自分のやりたい仕事をやるためにも、ある程度は出世しつつ、のんびり働いて生活とバランスとりたい」なんて贅沢なことを考えているわけですが(笑 もちろん、どれに重きを置くかも決めておかなければなりませんね。 「自分探し」の真っ最中です。 ニコニコして受け流せるほど強い人間に成長できたら、と思います。 今は理不尽なことを言われると笑顔が引き攣ります。しかも友達に愚痴などこぼしてしまったり…… まだまだ、未熟な人間です。 回答ありがとうございます。
あります。 賃金は男性の約70%で、昇給・昇進は一部のみといわれています。 1.5倍がんばって、男性と同じに扱われたらかなりいい方ではないでしょうか。 私はこの知識を大学で得ただけなので実態はわかりませんが、日本の年寄りたちはまだ「女は家庭に入るものだ」という意識が強い方が多いようです。
お礼
賃金は男性の約70%というのは、パート等を含むものだし、そんなに差はないところも多いよ、なんて気楽に考えたいものですが…。 昇給・昇進は一部のみ、やはり聞きますよね。 「女は家庭に入るものだ」ではなく、男も女も主婦、主夫になりたい人がなれるような社会が来たらいいと願って止みません。 回答ありがとうございます。
お礼
こんな会社があるなんて! しかも、セミナーまで。素晴らしい会社ですね。 そうですね。女性管理職の比率や女性社員の扱いも、OB、OG訪問などを通して知りたいな、と思います。 回答ありがとうございます。がんばります。