• ベストアンサー

教育実習の勉強

就職活動中です。 5月に教育実習に行くんですが、教員採用試験は受けないつもりです。 教育実習のために勉強とかってなにかしたほうがいいんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 No.1です。私は中学校の教員で、人権・同和教育の支援教員をしております。「ネタや引き出しをいっぱい集めておくこが必要ってことですかね?」ということですが、どの学年を担当するか分かっているわけではないので、そこまで慌てる必要はないでしょう。実習前に小学校を訪問されると思いますが、その時には必ず道徳の副読本を貸していただいて、時期的にどの教材がふさわしいか、担当教官とよく相談しておいてください。  それと、最近問題になっているのが、発達障害の子どもたちです。LD・ADHD・アスペルガーなど、これまでは学校現場で理解されずに放置されがちでしたが、最近、適切に対応していくべきであるという気運がでてきました。しかし、学校現場での取り組みは遅々たるものがあり、場合によっては学級崩壊の原因になっているケースが多々あります。将来、教壇に立つ意志があるのであれば、発達障害に関することも勉強しておいた方がよいと思います。  発達障害にどのようなものがあるのか、それを勉強しておくだけでも役に立つはずです。まあ、大学で既習していらっしゃるのであれば、この限りではありませんね。

noname#70710
質問者

お礼

なるほど、副読本で下調べするのは名案ですね。 ぜひ借りてやりたいと思います。あと、担当教員との相談も。 発達障害の子どもたちのことに関しては、 大学で心理学も専攻していたので十分に復習しておこうと思います。 大事なこと、言われて思い出しました、ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

小学校でなくてもですが、特にということであれば、体力は十分につけておきましょう。中学高校よりも、児童といる時間が長いので、ばてないように。後は、一般的な人として通用すること。(挨拶ができる、時間を守る、人の話がきちんと聞ける、敬語が使えるなどです。)それから、漢字の書き順が正しくかける。小学校では、結構このてんは厳しくいわれるそうです。

noname#70710
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! あ、確かに小学校って休み時間も子どもたちにつかまりっぱなしですよね。 スタミナがとことん無いので体力つけます! 常識ある行動は大事ですもんね。 書き順とか確かに小学生ってそのまま真似しますもんね、そのこと忘れてました、練習しなきゃですね◎

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.1

 教育実習の実習先の校種は何でしょうか?もし、中学校や小学校であれば、道徳の勉強をしておくべきです。どの資料を使って、どのような方法で狙いに迫るか、あらかじめ考えておいた方がいいでしょう。高校であれば自分の専門教科だけでいいので、そんなに苦労はしません。

noname#70710
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! あっ校種によって対策がちがうわけですね? 気づきませんでした、ありがとうございます。 校種は小学校です! 道徳の勉強ですかぁー、実習までにネタや引き出しをいっぱい集めておくこが必要ってことですかね? 道徳、意識して生活してみようと思います!

関連するQ&A