- ベストアンサー
教育実習後からの就職活動
今年の5月あたりに教育実習に行く者です。 昔から教師になろうと思っていたので、教職一筋でやってきました。 教員採用試験に受かればいいのですが、最悪の事態を考えて、 最近、塾など教育業界での就職活動をしようかと思い出しました。 しかし教育実習に力を入れたいので、実習が終わってから活動しようかと思っていますが、それでは遅いのでしょうか? 体験談などを見ていると、ここ1,2ヶ月の間に 内定をもらってらっしゃる人が多いようなのですが・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教師を目指すなら、あくまでもその道一本で臨んだ方が達成しやすいと思いますよ。 教育実習は、一般的には6月と10月の第1週(6月1日を含む週)から始まります。7月には採用試験の1次があり、8月には2次試験があり、合否発表は10月にあります。 仮に、採用試験に落ちたなら、県教育委員会や教育事務所に講師登録をして講師をしながら、次年度の採用を目指します。今は県によりますが、講師経験3年以上で1次試験免除という県もあります。 ここ数年は、小学校の倍率が低いです。需要も拡大しているので、県によっては倍率が3倍を切ります。3倍を切ると、ごの業界でも優秀な人材は取れないと言われる位です。 あなたの県(または政令指定都市)の教育委員会ホームページ等で色々な情報を得ておくことをお勧めします。塾は生徒数の減少もあって、これから淘汰され、経営改革のないところはどんどん潰れていきますよ。がんばってください!
その他の回答 (2)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
まずは、教育実習に力を注いだほうが良いと思います。 自分の知り合いの先輩には、教育実習期間中に本命の会社の面接と重なって、カゼをひいたことにして、実習を1日欠席した方がおられます。 しかし、その方は面接は落ちてしまい、しかも、教育実習をサボった(?)ために、教育実習の単位認定に必要な最低実習時間数を満たすことが出来ず、教育実習の単位がもらえませんでした。 その方は、大学卒業後、企業に就職されましたが、教育実習に行ったことで、教員に興味が出てきたようでした。 その後、教員を目指すのをあきらめられず、教育実習のみなんとか履修したいと考えているようなのですが、教育実習のみの履修を認める大学・短大がほとんどなく学校探しに苦労されておられます。
- takajinn
- ベストアンサー率38% (12/31)
私も今年6月に教育実習に行くものです。 私の聞いたところによると、塾などの教育業界は教職課程の履修者にある程度の配慮をしてくれるらしいです。もし教育実習と面談の日が重なっても、面談の時期をずらしてくれたりもするそうですよ。横浜を拠点とする臨海セミナーもその一つです。下記のサイトをご参照ください。お互いがんばりましょう。