締切済み ラップトップをモニターとして使う 2008/01/31 15:21 Windowsが入っているラップトップをWindowsがはいっているタワーのコンピューターのモニターとして使うことは、可能ですか。もし、できるならどのようにしてするのでしょう。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#66623 2008/01/31 16:20 回答No.3 >可能ですか。 可能です ただし・・・ ラップトップが起動していない、もしくは液晶単体と言う意味なら困難を極めます ほとんど電気の工作作業の世界です 工作例 http://www.hct.zaq.ne.jp/kyotani/xrgb/xrgb1.htm これはパチンコ台の液晶を流用した例ですがやり方はほとんど同じです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sineminna ベストアンサー率31% (118/370) 2008/01/31 16:05 回答No.2 可能です。 ネットワーク接続 & maxivistaというソフトを使います。 ただしシェアウェアです。試用も可能なので試されては。 参考URL: http://www.maxivista.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nonno36 ベストアンサー率27% (114/422) 2008/01/31 15:26 回答No.1 ノートパソコンのモニター部分をデスクトップのモニターとして、 使用可能かとの質問でしたら無理ですね。信号の入力が出来ませんよね。 それともノートの中身を改造して入力端子を作るとでもお考えですか? 止めといた方が良いですよ。4万円以内で20インチのワイドモニター 位手に入りますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A <ラップトップ>モニター180度回転&タッチペン付き!機種は?!何? モニターが180度回転する上、タッチペンでモニターに直接書き込みが可能なラップトップとは? 見かけたことがあるのですが、はっきりした情報がわかりません。確かTOSHIBAだったのですが、他のメーカーもこういう感じのものをだしていますか? 何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。 ラップトップでノートをとる。 ラップトップでノートをとる。 低価格機種のラップトップも普及してきて、授業。講義、講演などで コンピューターを開いていらっしゃるかともチラホラ見かけるように なってきています。 でも疑問があるのです。そういうかたのなかでかなりの人がノートがわりに していると思われますが、ノートとれてます。 書面を作るのに苦労して講演とか聞いてられないのです、、、、 ちょっと線とか入れたい場合とか、図とか写したい場合。 内容を図で摸式化したほうが早い場合があるとおもいますが コンピューターは紙に書きなぐるより効率悪いです。 みなさんはどの様に使っているのでしょうか、、、、、 ラップトップをモニターにつないだ際の画面表示変更方 ウィンドウズ7使用のラップトップをHDMIでモニターにつないで表示しようとするとラップトップの解像度が急に悪くなってしまい、コントロールパネルで変更しても機能してくれません。どなたか対処方法をご教示お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ラップトップのReinstall 外付けのCDドライブからWindowsをReinstallしたいのですが、CDからBootできません。BIOSに行っても外付けのCDドライブのOptionがないようで、困っています。 そのラップトップはWindowsが完全にCrashしていてシステムのチェっキングを繰り返すばかりでReinstallしたいのですが、ラップトップ自体にCDドライブがないため外付けのCDドライブを使うしかありません。OSはWindows7が入っていましたが、買った時バックアップCDが一緒に付いてこなかったようです。(お友達のラップトップです。) どなたかこの状態でのReinstallのやり方を知っている方どうかよろしくお願いします。 ラップトップのディスプレイの上下調整 ご教示いただけましたら幸甚です。 ラップトップにWindows10をいれました。エラー等もなく、インストールはうまくいきました。 起動していろいろと使っていきますと、ラップトップのディスプレイ上部の数ドット(5mmくらい)程度が、下部に「移って」「映り込んで」いるような感じになっています。 外付けのLCDモニター等でしたらモニターの映り込みの上下調整ができるともうのですが、ラップトップではそのようなことは難しいのでしょうか? PCそのものは、以前のものでそれにWindows10を入れたので、ハード的に対応していないような感じなのでしょうか? ご意見いただけましたら幸甚です。よろしくお願いいたします。 ラップトップのハードディスクをデスクトップに付けたい!! 5年ほど使っていたラップトップPCが壊れました・・・ (Windowsが立ち上がらなくなった) これを機に、新しいデスクトップPCを買いました。 ラップトップには、5年以上ものデータが入っているので、 何とか中身を取り出したいと思っています。 ラップトップ:NEC LaVie デスクトップ:DELL Dimension ラップトップのHDの大きさと、デスクトップのHDの大きさが違うので、 もちろんそのままデスクトップで使うことも出来ず。。。 すごく初心者的な質問だとは思いますが、 ラップトップのHDをデスクトップのHDに繋ぐにはどうすれば良いのでしょうか? 何か購入するものはありますか? おいくらくらいするものなのでしょうか?? 回答お待ちしています。宜しくお願いします。 ラップトップPCでPS3を遊ぶには 現在、マウスコンピューター製のTW811B2というラップトップPCを使用しているのですが 上記PCにPS3を接続して遊びたいのですが可能でしょうか? また、可能であるとすればどのような機器が必要となってくるでしょうか? ラップトップの不具合 ラップトップの電源が時々落ちてしまいます。 ラップトップ自体は2年ほど前に購入したもので、過去にも何度か動画など(casTYなどオンタイムでバファーして見るタイプのもの)を見ている際に電源が急に落ちた事はあったのですが、電源スイッチを押すとまた普通に立ち上がり、すごくひどい場合でも、一晩経てば立ち上げ可能になっていました。でも、近頃特に調子が悪く、動かすと電源が切れる用になってしまいました。初めは切れてもまたすぐに立ち上げれたのですが、ある日まったく立ち上がらなくなってしまって、近くのコンピューター屋に持っていったところ、マザーボードが壊れてるから修理するか新しいのを買うように言われました。でもなぜか家に持って帰ってきたところ、また普通に立ち上げれる状態になっていました。今はもう動かしても切れる様子はないです。 それからでもインターネットでブラウズ中に急に電源が落ちて、何時間か戻らないという事がたびたびおこります。 もしマザーボードの問題だけなのであれば、全く使えない状態になってしまうと思うのですがどうなんでしょうか? 日本で買ったラップトップなんですが、オーストラリアで使っているのがやっぱり負担になっているんでしょうか?(電源のアダプターには 100~240Vと書いてあるのですが…) あと少し不可解に思う点があるので、下にリストアップします。 ・ 機種はdynabook TX/760LSで、スペックには確かにRAM512MBと書いてあるのですが、「システムのプロパティ」はなぜか504MBとなっています(実際にRAMを取り出してみたところやはり512MBと書いてありました)RAMが不良品なのかと思うのですが、RAMの不具合からこういった問題は起きるものなのでしょうか? ・ 購入当初、なぜかバッテリーのみでは使えないという状態で、購入した店の方からアップデート用というCDを渡されました。ラップトップなのだから初めからバッテリーのみの使用が可能で普通なのでは?と思うのですが… 長い質問になってごめんなさい。コンピューターの調子が悪いと、すごく学業に影響が出るので、助けていただけると嬉しいです。 壊れたデスクトップを処分した後のモニターの情報は消えますか? デスクトップのコンピューターが壊れたので捨ててしまったのですが、モニターは問題ないのでそのままとってあります。 その後ラップトップを購入したためモニターはもう必要なくなり、他者に譲ろうかと考えています。 そこで、デスクトップを処分した際にモニター上に保存しているショートカット等を削除しなかったのですが、もし他人に譲った場合にはショートカットの情報や、コンピューターに残っていた他の情報は見られてしまうのでしょうか?デスクトップのコンピューターを持っていないので、今から繋げて確認する事ができません。 基本的なことかと思うのですが、初心者であまりくわしくありませんので、ご存知の方にぜひ教えて頂けると助かります。 ラップトップ? ラップトップとノートの違いがわかりません。 前者の方が高性能、ということでしょうか? FMV-BIBLO LOOX T50Sはどっちになりますか? 映像の外部入力端子のついたラップトップPC 映像の外部入力端子のついたラップトップPCって存在しないですか? ラップトップPCの多くは、d-sub15やhdmiといった映像の出力端子を備えています。 でも、入力端子を備えたラップトップPCを見たことがありません。 たまに、モニタだけ使いたいと思う事があります。 映像の入力端子を備えたラップトップPCがあれば紹介してください。 ラップトップでノートをとる(カテ移動)。 ラップトップでノートをとる(カテ移動)。 ラップトップでノートをとる。 低価格機種のラップトップも普及してきて、授業。講義、講演などで コンピューターを開いていらっしゃるかともチラホラ見かけるように なってきています。 でも疑問があるのです。そういうかたのなかでかなりの人がノートがわりに していると思われますが、ノートとれてます。 書面を作るのに苦労して講演とか聞いてられないのです、、、、 ちょっと線とか入れたい場合とか、図とか写したい場合。 内容を図で摸式化したほうが早い場合があるとおもいますが コンピューターは紙に書きなぐるより効率悪いです。 みなさんはどの様に使っているのでしょうか、、、、、 http://okwave.jp/qa/q5884519.html (以前ここで聞いた質問ですが、もう少し多くの意見を うかがいたくおもいました) いちおう気持ち的にはPC、ノート派どちらの意見であってもニュートラルなのですが、 丁寧に回答をくださった方に以前の質問では良回答を出しています。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム モニタを二つ使うって? こんにちは、DuelMacG4867MHZでOSXv10.2です。背面にモニタ用のジャックが二つ付いていて同時にモニタを二つ使えるそうです。 ウインドウが沢山ある様なソフトで17インチモニタでもかなり狭い時があるのでそんな時の為にウインドウを二つのモニタで分けて表示出来るのだと思っていました。 所がアップルサポートに聞くと全く同じ画面が二つのモニタで表示されるだけで僕の考えている様な使い方は出来ないと言われました。 何の為にモニタを二つ使えるのか聞くと同時に二人で一つのコンピュータを操作したりする為だと言われました。そうなんでしょうか? 誰か教えて下さい。 プリンタやモニタの書き方について 去年か一昨年くらいに、プリンタ、モニタ、コンピュータ、ドライバなど、それまで略されていた最後の「ー」をつけるようにという決まりができた記憶があります。 (プリンタ→プリンター、モニタ→モニター、コンピュータ→コンピューター、ドライバ→ドライバー) Windows7はすでにそういう仕様になっています。 (フォルダを作ると「新しいフォルダー」という名前になる) それを決めたのはどこなのか、いつだったか、経緯など知りたいのですが、検索してもわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 ラップトップが熱くなるのはだめ? ラップトップをしようしているのですが、長時間使用していると本体が熱くなってきます。 これっていけないことですか? パソコンのモニターが切れたり、音がなったりする 昨日部屋の模様変えにともない、パソコンも移動したのですがそれからというものパソコンを使っていると、モニターだけがいきなり切れ、再度ボタンを押してつけようとしてもなかなかつかない状態になります。 それに、モニターだけでなくタワーの方も(パソコンはタワー型です。)CDを入れたときや、何もしていないときにまでピッピッと音がなったりします。すべてコードはちゃんと繋げているのですが、何が問題なのでしょうか? パソコンはWindows XPです。 ラップトップをCinema Displayにつなげることについて AppleのCinema Display 20"を持っています。 DVIポートがあるMacBookやMacBook Proなどラップトップ型Macを Cinema Displayにつなげて、大きな画面で使用していらっしゃる方に お聞きしたいことがあります。 この場合、ラップトップ自身の液晶は見る必要がありませんが、 ラップトップのキーボードを使いたいので ラップトップは開いた状態にしないといけませんよね? しかし、ラップトップ自身の液晶が見えるくらいに開くと Cinema Displayが見づらくなってしまうので、 やはり少しだけ開いた状態or完全に液晶部分を寝かせた状態にして使うしかないのでしょうか? 変な質問ですが、ご助言よろしくお願いします。 適切な外付けモニター Lenovoのラップトップ(Yoga Slim7i Carbon 13ITL5 13.05)を買いました。画面解像度は2560 * 1600だと思います。外付けの32インチモニターを買いたいのですが、2560 * 1600のモニターは見付かりません。モニターの解像度は1920*1080Pと3840*2160のどちらが良いのですか? ラップトップのメモリについて教えてください。 ラップトップのメモリを8Gにしたいのですが説明書には4Gまでと記載があるので8Gにすることはできないでしょうか? ラップトップパソコン 振動について 小6の息子が使っているラップトップパソコン、パナのレッツノートCFJ9でずが、その名の通りほとんどをひざの上で使っており、電源が入ったまま立ったり座ったりと移動しています。 その度にもっと大事に扱いなさいと言うのですが、本人はだってこれ、ラップトップだしといってまともに聞きません。 いくらラップトップとはいえ、やはりハードディスクに振動は良くないように思うのですが、実際どうなんでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など