• ベストアンサー

ラップトップでノートをとる。

ラップトップでノートをとる。 低価格機種のラップトップも普及してきて、授業。講義、講演などで コンピューターを開いていらっしゃるかともチラホラ見かけるように なってきています。 でも疑問があるのです。そういうかたのなかでかなりの人がノートがわりに していると思われますが、ノートとれてます。 書面を作るのに苦労して講演とか聞いてられないのです、、、、 ちょっと線とか入れたい場合とか、図とか写したい場合。 内容を図で摸式化したほうが早い場合があるとおもいますが コンピューターは紙に書きなぐるより効率悪いです。 みなさんはどの様に使っているのでしょうか、、、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.1

 私の場合はケース・バイ・ケースです。講演や会議、聴講生としての受講、そうした際にはだいたいノートパソコンを使いますが、それとても、講和者が話している全文を記録するのではなく、たた要点だけを記録しています。  ただ、その途中で図表などでの説明があった際には、別に用意しておいたA4のコピー用紙に素早く図表を書き写し、そこに図表5などと適当な番号を振っておきます。一方、パソコンの方でも図表5などと、こちらも番号を振っておきます。  でも、最初から技術的なテーマの講義であれば、図表は当然多いものと推測できますから、そういう場合は最初からパソコンは使わず普通のノートに書きこんでいきます。  速さと正確さ、う~ん、ほぼ同じぐらいです。ただ、ノートに控えた場合は、以降の保存のために、またパソコンに書き直さなくてはなりませんから二度手間にはなります。

Chicago243
質問者

お礼

私はイメージでノートを取ることも多いですから 文字を配置して矢印や線で結ぶとか結構あるんですよ。 そうすると相手のいっていることを簡潔なフレーズに したりと考える必要がへりますし、実際そんな時間ないですよね。 あと紙とコンピューターだと、目を手元(コンピュターや紙)にやる 時間を考えると紙のほうが短いです。日本語だと変換の面倒も 見ないといけないですし、、、、 紙に書くときは紙を見ないでも大丈夫な場合がまあまああるのですが、 コンピューターの場合ポジションがシフトしてしまってない書いているか 分からない状態とかになっていたら目も充てられないなあって、、、 あとわざわざノートを紙で取りコンピューターに入れ直す必要も 私にはありません。コンピューター上でやるのはちゃんとまとめる時で、 コンピューターでノートとっても、書き直さないといけないことが おおいです。

その他の回答 (1)

回答No.2

文字は直接書かないと覚えにくいから ごく普通にノート取るよ

Chicago243
質問者

お礼

直接ノートはですね。 ありがとうございました。