- ベストアンサー
子供の留守番について
小1と小5の姉妹の母です。 お姉ちゃんがフラを習ってるので、私が車で送迎と稽古の見学をしているのですが、下の子が飽きてしまい稽古の邪魔になってしまうため、小学生になってからは家で2時間程一人で留守番させてます。 もう幼稚園じゃないのだからその間に宿題やDSをやらせたりで、心配はないのですが、いつも一人だけじゃ寂しいだろうと思って、同じクラスの友達を家に招待して遊ばせてますが、これっていけないことですか? 相手の親御さん達には特に言う必要もないと思っていたのですが、最近その事を知った途端に、一人のお母さんが「他人の子呼びつけておきながら、その子達だけ残して外出するなんてありえない!危機管理低すぎだと思わない?!」と逆切れされました。 (前からそのママはモンスターペアレンツ的な部分があるな~・とは思っていたんです。) その後「習い事のある日はうちで下の子預かるよ?」と言われたけど、 そこまで人を馬鹿にする・・っていうか見下すような人の家になんか 大事な子を預ける気になりません。 母子家庭の方は一日中留守だったり、平気で夜中子供残してパートにいったりとかしますよね? 同じ経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔はよかったですよね。私が小さい頃は外で何時間も子供同士で遊んでいても夕方に帰れば親は心配しなかったのですから。でも、今は時代が違います。一人でいて、知らない人に名前や年を聞かれただけで学校も親も心臓が止まる思いになります。今は本当に誰も信じられない時代になってしまいました。みなさんどこまでが危険とみなすかの基準が違うんです。だから、やはりお留守番を一人でさせているということを事前にお伝えするべきだと思います。質問者さんの下のお子さんは上手にお留守番ができて偉いと思います。でも、お子さんによってはお留守番をしたことがない子もいます。家からマッチを持ってきて質問者さんの家で遊ばないとは限りません。突然、遊びに来てるお子さんが大怪我をしたり、知らない人が来てるのに勝手にドアを開けないとも限りません。自分の子がしっかりしていても、他所の子が何をするか分からないんです。オートロックのドアでも、脱ぎ散らかした靴でドアが閉まらずにあることもあります。本当に心配しだしたらきりがありませんが、誰か大人がいてると事故を未然に防げる可能性がやはり高いんです。キレタ親御さんはドアが開いていたので本当にびっくりされたのでしょう。それは、誰か知らない人が入って来れるということです。そういうリスクも考えるのが危機管理というものです。 あと、離婚だけが母子家庭ではありません。うちの母は若くして夫をなくし、再婚するまでは母子家庭でした。書道をしてきていたので家で教室を開いていましたが、みんさんがお家で働けるわけではないんです。自分の選択でなくても母子家庭になるんです。もう少し、他の人の気持ちも考えられてはどうでしょうか。 人を馬鹿にする家と、子供だけで家の鍵も閉まっていない家とどっちが命の危険がありますか?あと、お稽古の後のお茶はお断りするべきでした。「下の子を家で留守番させてるので」と言えばみなさん、わかってくれるはずです。お稽古を見学せずに、下の子を1時間でもママと二人っきりの気分にさせてあげるのもいいと思いますよ。ママを独り占めできてうれしいはずです。 長文失礼しました。
その他の回答 (16)
自分の子供が寂しがらないようにって言う理由はかなり自己中心的ではないですか? うちの子がかわいそうだからあなた一緒に留守番してあげてよってことでしょ? 相手の親にしてみれば、なんでそんなことのためにうちの子供を利用しようとするの!って言う気分になっても仕方がないのでは。 1年生を2時間も大人のいない他人の家に置いとくのは、私も嫌です。何があるかわかりませんから。 預かる話にしても、向こうにしてみれば、やはり大人が付かない状態で一人では置いておけないと親切心から言っているのであって、見下すとかそういう問題ではないと思います。 それに母子家庭の方は「やむを得ず」やっているのであって、決して平気なわけではないと思いますよ。この発言って、ちょっと失礼じゃないですか? 相手の親御さんにしても、モンスターペアレンツなんておっしゃっていますが、質問者さんの文面を見る限りでは、ごく普通の良識を持った方に見えます。申し訳ないですが、質問者さんの感覚がずれているように感じます。
お礼
いいえ、相手の子も一緒に遊べば楽しいわけだし、その子のお母さんだって自分の手が空くわけだから皆ハッピーだと思います。 あえて言わせてもらえば、母子家庭は親の勝手でそうなった訳で、最初からそういう生活になることは見えていたと思います。 人の感覚がずれているなど、随分失礼な事を言えるんだなと思いました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
>大事な子を預ける気になりません。 marmarmさんにとって我が子が大事なお子さんなら、 お呼ばれしたお子さんだって その子の親御さんにとっては大事な子供ですよ。 呼んだお子さんも小1ですか? 呼んだ子の親御さんに対して、子供たちだけになることを事前に了解しておくべき事例だと思います。 一年生だと、万一、何かあった場合、対処できる年齢ではないですよ。 それも二時間ですからね。 習い事だと、留守番の頻度も高いですし、現状を続けるとたまり場になったり可能性もでてきます。 うちにも小1がいますが、事前に二時間も子供だけになることが分かっていたら 私ならそのお宅にはお邪魔させません。 うちで預かることもあるでしょうが、毎週では、ちょつと遠慮したいですね。 小1に二時間、留守番をさせるよりも、お姉ちゃんの送迎を最寄り駅までにするとか 下のお子さんを預けられるところを探されたほうがいいと思います。
お礼
お稽古のある日は、たまに年上のお姉ちゃんを招待することもあります。やはり頼りになるので。 呼ぶ人数はなるべく多く呼んでいます。 それだけいれば、不審者だって簡単には好きなようにできないと 思うのですが・・。 >>うちにも小1がいますが、事前に二時間も子供だけになることが分かっていたら私ならそのお宅にはお邪魔させません。 結局そういう思考って、子供に仲間はずれを生ませる原因になりませんか?親の気持ちって伝わるもんですよ。 お姉ちゃんのレッスンは一人で自転車で通える範囲ですが、誘拐や交通事故が心配なので私が送っているのです。 まさか家では誘拐や交通事故はありませんから。
- cyacyan200
- ベストアンサー率34% (16/46)
“母子家庭の方は一日中留守だったり、平気で夜中子供残してパートにいったりとかしますよね?” ↑ これこそ、母子家庭を馬鹿にしていませんか? 好きで一日留守にしているわけでもありませんし、 平気で夜中に働いているわけでもありませんよ。 我が家も、上の子の習い事の送迎に下の子を連れて行きます。 でも、見学はせず下の子を連れて、稽古場の近くの本屋やファーストフード店等で時間をつぶしています。 その時間は、下の子だけとの唯一の時間ですので、沢山話をしたり相手したり大事に使っています。 小学校1年のお友達とのお留守番は、子供にしては楽しいでしょうが、 危険と隣合わせだと思います。 事故・事件等何かあってからでは、よそのお子様への責任はどうなさるのでしょうか?
- NIMBY
- ベストアンサー率37% (72/191)
面と向って苦情は言いませんが 私は貴方が非常識だなとおもいます (相手方の苦情の言い方も非常識だとは思いますが) 小学校高学年なら別ですが 1年生の子供を家に一人でというのは感心しません この時期は火の心配もありますし 早生まれだったりすると幼稚園児と大差ありませんし 何をしでかすかまだ判らない年齢ですから >呼びつけておきながら これが事実で貴方が「遊びに来てね」等誘っているのであれば 相手の親御さんの言い分はもっともだと思います 習い事が遠くなので送り迎えで2度往復するのが面倒 というのが理由なのかもしれませんが 見学をやめ、送迎の間だけは下の子供に我慢させる というのが正解だと思います >母子家庭の方は一日中留守だったり、 >平気で夜中子供残してパートにいったりとかしますよね? 放課後学級や託児所等利用できるサービスは多いですし 仮にそういう制度が利用できない事情があっても 平気ではないとおもいますよ もしも平気というなら それこそネグレクトです
- zenkiti
- ベストアンサー率11% (39/331)
>「他人の子呼びつけておきながら、その子達だけ残して外出するなん >てありえない!危機管理低すぎだと思わない?!」 どこが「逆切れ」なのか理解できません。補足お願いします。
補足
すいません! 逆切れじゃなくて、ただの「キレ」でした。
- bbrsue
- ベストアンサー率22% (10/45)
隣の住人は犯罪者かも疑わなければならないほど世知辛い世の中の反面、子供の付き合いを考えればと、どっちつかずですよね。 私は1歳の娘しかいないので、まだ先の不安かもしれませんが、自分が子供の頃は親が共働きの家に遊びに行くのは不安も安心も考えずにいられました。 危機管理能力という言葉がこのケースで大げさか当たり前かはやはり、主観の問題とも思えますが、電話は必ず留守電にする。緊急時の連絡先を決めておく。訪問者は中に入れない(例え知ってる人でも、と、このご時勢なら言わなければいけないのかもしれませんが)等のルールを持たせることが出来れば、子供の自主性を伸ばすことも出来、留守番は構わないと思います。 20年30年前の話をといわれればそれまでですが、自分の娘が同じ境遇になったらを考えれば自分の子供の頃に照らし合わせて教えると思います。 アドバイスに・・・なってますかね
お礼
留守番の約束は徹底しています。 ただ、お稽古場で、他のお母さんにお茶を誘われ断れなかったので帰宅が遅れてしまい、私が帰宅する前より早くそのママが迎えに来てしまい、呼び鈴鳴らしても応答がなかったので、ドアを開けてみたら 鍵がたまたまかかってなかったので不信感を抱く結果になってしまったようです。 多分お友達の誰かが遊んで鍵を閉め忘れてしまったんだと思いますが、 それがなければ、うちはオール電化で火事の心配もなくセキュリティも 警備会社に任せているので大丈夫なのですが、信じてくれません・・。 アドバイスありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答をくださった皆様、今回自分がどれだけお友達とそのご家族に失礼な事をしたか改めて気付くことができました。 確かに、私のわがままに他人のお子さんを巻き込んでいたと思います。 本当はうすうす気付いていたのですが、認めたくない部分があったのだと思います。自分の非を認めたくないばかりに強がって回りの方を傷つけてしまいました。 私が皆様にしたことは本当に計り知れません。 しかしはっきりご指摘頂いた事で真実にたどり着くことができました。 これからは、上の子供の習い事がある時は、なるべく一緒に連れて行って、見学はせずに近くの場所で時間を潰そうと思います。 また母子家庭の方を悪く表現してしまった事をお詫びいたします。 本当に申し訳ございませでした。