• 締切済み

妻への対応について

妻のことで相談です。 私からは、「子供が独立したら離婚よ」とばかり言われます。 しかし鬼の形相で噛み付いてくるのはいつも妻からなんですが・・・ 2歳・4歳・6歳の子がいます。 最近では、幼稚園の運営に納得がいかないから幼稚園を変える。 それは駄目でしょう。 私のお小遣いからガソリン代を出せといい、しぶしぶ了解すると「その顔は?」といってまくし立てたり、 一方で、出したら出しっぱなし、扉を開けたら開けっ放し、茶碗は1日で1回しか洗わなかったり、お礼は言わない、近所の奥さんとは一戦を交えていたり、なんでも地面に置きっぱなししたり、物は良く失くしたり、事故や寝込むことは頻発で・・・ 私が、近所に笑顔で対応すると「外面はいい」と近所に言うわ、片付けたり閉めたりすると「小姑」と言うわで・・・ 子供には暴言ばかりで、しかし習い事はさせるし、読み聞かせに通うわりに妻からは子供に「あなたは子供でしょ」「お母さんは忙しい」「いいから黙っとけ」などのセリフ。 私から見たら、子供の情緒が不安定で、母親から子供への問いかけは指示ばかりで。 今、家計は妻に任せてますが、ちかじか更迭しようと思います。私が何度諭そうとしても、「理屈どおりには出来ないの」と一点張りです。マニュアルを作り3年は辛抱しなさいとしようかと思います。いつも、金がないと言うわりに、自分は家計簿をつけずどんぶり勘定で買い物をします。結婚して6年。結婚時お恥ずかしい話浮気をしたことがあり、5年以上は我慢していましたが、子供のために今しかないかなと痛感しています。しかし、離婚と言われたら、親権は全て妻に言ってしまうんじゃないかと、冷や冷やしてます。妻は専業主婦ですが。離婚はしたくても子供のためにそれだけは避けたほうがいいと考えておりますが、妻から言われたらどうしようと悩んでます。やっぱり、妻のしたいようにさせたほうがいいのでしょうか?6歳の長男はまだおねしょが直りません。

みんなの回答

  • ecoeco30
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

<<私からは、「子供が独立したら離婚よ」とばかり言われます。 なにか、奥様に言いたいことがあるのではないでしょうか?? <<しかし鬼の形相で噛み付いてくるのはいつも妻からなんですが・・・ 質問者様が、離婚したいと思っているのではないでしょうか?? 「こっちのせりふだよ・・・。」と思っていませんか?? <<幼稚園の運営に納得がいかないから幼稚園を変える。 それは駄目でしょう。 良いと思います。それなりの、理由があれば。(子供を守るためとか) 大した理由もなく、変えたのであれば、、子供がかわいそうですし、周りの目もあるでしょうからそれは、駄目でしょう。 <<一方で、出したら出しっぱなし、扉を開けたら開けっ放し、茶碗は1日で1回しか洗わなかったり、お礼は言わない、近所の奥さんとは一戦を交えていたり、なんでも地面に置きっぱなししたり、物は良く失くしたり、事故や寝込むことは頻発で・・・ 奥様は、家事ができない主婦だということです。 結婚前、もしくは、子供ができる前はどうだったんですか?? それは、見抜けなかったご主人様にも非があると思います。 それは、今後やってもらわなくちゃ生活が成り立たないということなので、やって欲しいというべきだと思います。 言い方も、気をつけないといけませんね。ある程度は目をつぶってあげてください。 <<私から見たら、子供の情緒が不安定で、母親から子供への問いかけは指示ばかりで。 これが1番心配です。 難しい、問題だと思います。 夫婦間がうまく言ってない場合こういうことがおきます。統計的に。 <<結婚時お恥ずかしい話浮気をしたことがあり、5年以上は我慢していましたが、子供のために今しかないかなと痛感しています。 今しかないです。あなたが、我慢する必要はまったくないと思います。 それなら、浮気した時点で離婚しています。 奥様は、その当時は我慢できると思っておられたのでないでしょうか? なので、お子様に、習いごとをさせたりと本当はしたいこと。(子供に手をかける)と、家庭内での子供に対する態度が違うのだと考えます。 <<妻から言われたらどうしようと悩んでます。 浮気したから。ですか??遠慮しているんですか?? <<やっぱり、妻のしたいようにさせたほうがいいのでしょうか? それは、駄目だと思います。 <<6歳の長男はまだおねしょが直りません。 いますよ。6歳でおねしょ。 子育て本を読んでください。きっと解決されます。 寝る前にトイレに行かせる。とか、夜中必ず起こしてトイレに行かせるとか。寝る前はあまり飲ませないとか。 おねしょしても、怒らないとか。 私の、友人でも、2人家庭内が質問者様と同じような感じで離婚した人いますよ。あと、2人ほど離婚するのでは?という予備軍がいます。 まず、結婚しても女性は妻であり、母親であり、女性なんですよ。 やっぱり、浮気は許せないと思います。 そして、それを我慢できると思っていたけど、押さえ込んでいて、その気持ちが子供や周りにいくんですよ。 1つ、私が相談に乗っていて聞いて、ショックだった一言を書き込みます。 「嫌いな(浮気した)あいつの(旦那様)子供を産んだことを後悔してる。」「あいつ(旦那様)の子供だと思うと、かわいくない。」 子供のために夫婦が手を取り合ってください。 お願いします。

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

noname#77585
noname#77585
回答No.5

No4さんとの重複かとも思いますが、経験者として一言二言お許しください。 2,4,6歳というと幼稚園(保育園)2人、または小学1年と通園児と在宅幼児と想像します。 通園は平日毎日のことなので、意外と大変です。帰宅後2歳児を見つつ家事。 日ごろの妻側の家事負担は大きいと想像。幼児がいてはマイペースではできませし。→意外とストレス。 専業主婦は自由時間が沢山あって、暇ですか? 3人の育児は目が回り、余裕は無いと思います。精神的な疲れ、肉体的にも・・物忘れや暴言はヘルプのサインと拝読しました。ご近所とのトラブルや事故は心配です。 お子様が本当に可哀想に思います。相談者様も優しい性格なのだと見ました。 しかし、育児の責任や世話を奥様だけに負担させてる可能性は? 奥様も甘えでなく、落ち着いて掃除をしたいから、日曜午前だけでも3人を連れて出て・・等素直に表現できるとお互いの気持ちを理解しやすいと思うのですが・・。 逆に相談者様からの提案で子供と奥様を離してあげ、双方がノビノビした気分を味わうと好転すると思います。 子供はあっという間に成長します。末子様が通園したら一人の時間ができて気持ちが随分楽になるはずです。 お子様への暴言は冷静に言いすぎであることを伝えてあげてください。→わかっていても自分では難しいので言い回しの提案も良いと思います。(私も煮詰まって・・怒られて目が覚めた) 子供様にも離婚は精神的に不安定になる最大のリスク・・奥様の負担を冷静に分析されてできる手伝いをしてみては?たまには外食も気分転換に。 お互いが歩み寄れないなら・・まずは相談者様から意識改革?され救いの手をお願いします。

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.4

わかりませんが、 独身時代の奥さんはどんな感じでしたか? 子どもが生まれてからとくにではないでしょうか。 思うんですけど、 発端は育児からの疲れがあったと思います。 その近い年齢のお子さん3人でしょ? きついと思いますよ。 そして疲れと言うのはゆとりがないものですから、 雑になりがちで、暴言もでるでしょう。 子供にも旦那にも優しくできなくなります。 つまり、女性本来の優しさを失わせるのです。 その口癖「離婚よ」は、旦那さんに対しても 私はこんなにがんばっているのに、わかってくれていない。 という代表のような気がします。 ですから、あなたが良かれと思ってやる事も 全て裏目に解釈してしまい、素直に感謝できないのだと思います。 ストレスを抱えると、細かな事ができにくくなります。 買い物をする事も一つのストレス発散になるため どんぶり感情でたくさん買い込んだりします。 しかし、旦那さんの場合はそれが 無駄遣いに思えて仕方がありません。 もちろん、このような状況下で 子どもに優しく接する事などできないでしょう。 他の子どもと比較する事が多くなり、 自分の事を顧みずに、子供に責任を押し付けがちです。 おそらく、おねしょをしている長男も かなりのプレッシャーを与えられている事でしょう。 それでは悪化する一方とわかってはいるものの つい、叱り飛ばしてしまうという悪循環。 子供がかわいそうです・・・ まずは、あなたの意識を変えましょう。 すぐに離婚って、そんなの解決策でもなんでもない。 ただの逃避だ。 おそらく、育児疲れもでしょうが、あなたの浮気というのが大きい。 これは何年たっても消える事はないです。 女性として自信を失ったことでしょう。 その後あなたなりにがんばっていても どこか不安はぬぐえないものなのです。 そして、そういう不安材料であるあなたに攻撃をしてしまう。 意図的でないにしてもです。 まずは、疲れをとってあげる。 子供を切り離して、一人だけの時間を作るように努力する。 (休日にあなたが面倒を見るなど) 二人だけの時間も作るようにしましょう 最初は拒まれるでしょう。でもそういう時間も大切で 女性として扱ってあげましょう。 家事も時間があれば率先して手伝いましょう。 責める言い方は止めましょう。 育児に関して思っている事があれば、 子供が寝た後に話すようにしましょう。 それと女性はこれが一番嬉しいのですが、 黙って、色んな話を聞いてあげるようにしましょう。 そして聞いたからと言って、 下手なアドバイスや批判は絶対にダメです。 とにかく寄り添って聞いてあげるに徹しましょう。 そうか、大変だったね。とかそんなかんじで  相槌を打つようにするだけで全然違います。 すぐには変わらないと覚悟しましょう。 しかし、あなたが真剣に変わろうとして かつ、子供達のためにも楽しい家庭を作ろうと決心すれば 出来ない事はないです。 離婚をするのは大変だと思います。 その前にあなたに出来ることは、まだたくさんあるように思います。 子供さんのためにも、頑張って!!

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

noname#78404
noname#78404
回答No.3

質問者様もだらしないんだと思います。 何というか、こういう奥さんに子どもを3人も生ませている時点で、 何が何だかわからないです。 世の中いろんなお母さんがいるなぁとは思いますが、子どもを生んだ時 にお母さんになる……という意味では、練習も修行もできないわけで、 自分ひとりの力で「よいお母さん」になれる女性もいますが、ご主人の 力量もあると思いますよ。 奥さんから離婚と言われたらどうしよう……って、そんなことを考えて いるからダメなんだと思います。浮気した弱みがあるからですか?(苦笑) 結局、浮気うんぬんがあったとしても、その後2人のお子さんを生んで いるわけですから、奥様にだって責任はあるわけです。一方的に責めら れることではないでしょう? もっとしっかりした方がいいと思います。 奥さんに何を言われたって、アホが言ってる、くらいに思って、時間の 許す限り、お子さんと接してあげればよいと思います。 あ、それと、男の子のおねしょって、結構ありがちです。小6まで 続いて、修学旅行を欠席しようかなんて考えていた子がいましたが、 家庭環境は悪くなかったです。

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

おはようございます。 奥様のだらしなさ、傲慢さは質問者様への甘えが含まれています。離婚を軽々しく?口に出すのも甘えの現われです。 結婚当時はどうだったのでしょうか。質問者様の浮気が引き金となって精神的に壊れて今の状態になってしまったのなら、誠心誠意奥様につくさなければなりません。 結婚当時から今の状態なら、親御さんから甘やかされて育ってきたとしかいいようがありません。 どれぐらい我慢出来そうですか?小さいお子様はお母さんである奥様をどう思っているのでしょうか? 親権は母親が取ることが多いのですが、言葉の暴力もDVと言えます。離婚を考え親権を取りたいのなら、そのあたりの証拠も必要です。 奥様のご両親との話し合いも必要かと思います。

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.1

奥さんからの離婚はないと思います。経済的にも精神的にもあなたに依存していますから。依存しているからこその、暴言です。 今の状況は、それを許していることになっていると思われます。質問者さんの本意ではなくても。 職業上、いろんなお母さんやお子さんに会うのですが お母さんの性格の影響は、小学校3,4年生で子どもに現れることが多いと思います。 「子供のためにはいましかない」 質問者さんは冷静な方ですね。 個人的な意見ですが、塾にお父さんやお祖父ちゃんがお弁当を持ってくる子はめずらしくなくなってきていると思います。懇談会もお父さんが必ず来られる家庭があります。いろいろな家庭の姿があります。 暴力をふるう夫から子どもを守る母がいるように、精神的苦痛から子どもを守る父がいてもいいと思います。

kmtas1969
質問者

お礼

有難うございました。夫婦喧嘩は犬も食わないと言いますね。なんか勇気付けられたような気がします。 しかし、妻の前述の件は氷山の一角に過ぎず、彼女の成育家庭にまでさかのぼるものと推察いたします。 付き合う時から、家の借金も認識してましたし、持病も認識していました。勿論、食器の後片付け、掃除、洗濯物の片付け、授業参観に生活発表会、おむつ交換に風呂入れ、ここ1~2年では1人で買い物や美容院にも1人で行く機会も務めているつもりですが。 彼女の社会観と言うか倫理観と言うか、当初は分かっててしないのかと思いましたが、最近では(彼女の親の言動等を見ているうちに)もともとからないものと思うようになりました。感情的で自己中心的で、理屈は分かってていても理想のおとぎ話の世界のものと捉えているのでは、と。このままでは、ばらばらになるような気がします。既に、嫁さんの弟と実家とは疎遠だそうで、兄弟でもやり取りはしていない状態です。親の背を見て子は育つ。かえるの子はかえる。それが分かっているだけに、つらいのが現実で、ほおってはおけないなと、その思いに駆られています。すみません、なんか相談と言うより愚痴を言ってしまったようで。

関連するQ&A