- ベストアンサー
薬の副作用から来る肝機能障害の治療費
友人の母が先日病気で入院し退院したのですが、昨日その薬の副作用が出て肝機能障害と診断されたとのことです。当面は入院せずに通院で対応するらしいのですが、黄疸が出ればすぐに入院になるとの事。病院側の説明ですと、肝機能の治療には保険適用外が多いため医療費がかかるとの事。副作用との事で病院も治療費の半額を負担するということですが、30万円必要だといわれたそうです。実は友人は知人の連帯保証人になったため現在整理回収機構に収入・銀行残高等を管理されており、その費用が捻出できません。友人の母は70歳を超えているのですが、何か医療費補助の方法があるでしょうか?最悪町金に行かなければと考えているらしくなんとか公的にでも対策があればと思っています。(あまり深く聞くことができないので内容がわかりにくいかと思いますが、お願いします。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
副作用救済基金制度があります。この制度は抗がん剤などあらかじめ副作用が起こることを承知の上で使用した場合などには適用されませんが、文面から判断する限りpinkoさんの書いている方には適用されるような気がします。この制度を知らない医師もいっぱいいますので、こちらから指摘し、病院に教えてはどうですか。請求にはそれなりの資料を作成する必要があるので、今かかっている病院とはうまく付き合いながらやったほうがいいと思います。
その他の回答 (2)
- maharu
- ベストアンサー率50% (5/10)
説明不足で申し訳ございません。minxsさんの補足の説明ありがとうございました。医薬品機構のURL付けたしときます。 それと、肝機能の治療に付いては簡単ではないとおもいますが、完治されることを祈ります。
- 参考URL:
- http://www.kiko.go.jp/
お礼
ありがとうございました。救済基金を教えていただいたことによりいろいろと勉強をすることができました。これで友人も少し気が楽になったと言っておりました。感謝しています。
- minxs
- ベストアンサー率50% (51/102)
No.1のmaharuさんの横レス補足ですが 管轄は厚生労働省です。省令がありますので 「医薬品副作用被害救済研究振興調査機構法」 http://www.houko.com/00/01/S54/055.HTM をご覧下さい。 下記URLも判りやすいと思います。 ご友人が助かる方法があるといいですね。
お礼
ありがとうございます。早速URLを友人に連絡しました。大変助かります。
お礼
ありがとうございます。この制度はどこが管轄になるのでしょうか?