ベストアンサー 最後に♯を押すと早く電話が繋がるの? 2008/01/30 12:06 会社の外線から電話する時、電話番号を押して最後に♯を押すと早く電話が繋がると聞きました。本当でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aska27_osaka ベストアンサー率39% (189/473) 2008/02/03 15:45 回答No.2 デジタルの回線の場合(NTTなら、INS64など)ターミナルアダプダーという装置が、客側と電話局との間をつないでいます。各電話機が発信しようとした番号をターミナルアダプダーに送りますが、ターミナルアダプダーが電話局側に送るのは、数秒間番号?が来なくなったか、#を押されたか?の条件で送っています。 実際は、1秒ほどほったらかすと、番号が何桁であっても電話局側へ送るので、桁数が合っておればつながります。桁数が違うと、話中になって帰ってきます。 番号を全部打って、そのあと即座に#を送ってやれば、その段階で番号が送られるので早いということになります。 デジタルでない場合(アナログ回線など)は関係ありませんし、間にPBXがあれば、動作も変わるかもしれませんが、#を押すことで遅くなることはないと思いますので、押した場合と押さない場合の差を試してみたらいかがでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) inu2 ベストアンサー率33% (1229/3720) 2008/01/30 12:24 回答No.1 会社などで複数本の電話回線を1つの電話番号で着信、発信できるようになっているのであれば、PBXを利用している場合がほとんどかと思います。 そういった場合、ダイヤルし終わったあとに#を押すことにより、PBXが「これでボタン操作終了」と判断して即時に外線へつなぎに行くという動作をしますが、#を押さないと 次のボタンを押されるのか押されないのか少々待ってから外線へ接続しに行きます。 ボタン操作を待っている時間のぶんだけ、数秒ですが早く外線へ接続しにいく ということを言っているのかと思います。 質問者 お礼 2008/01/30 13:12 早速の回答有難う御座います。とても解り易かったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 内線、外線電話のつなげ方 ビジネスフォン(会社の電話機)についてです。 これで合ってるのでしょうか? 外線を同じフロアにいるAさんにつなげたい時 外線1がかかってくる→外線1のボタンを押す→出る(この時にAさんに用件があると言われる)→保留ボタンを押す→「Aさん、○○会社の○○さんからお電話です。外線1です。」→受話器を置く 違う階にいる社員からの内線を同じフロアにいるAさんに繋げる 内線がかかってくる→出る(この時にAさんいるー?と言われる)→保留ボタンを押す→Aさんに○○社員から電話がかかってきたと伝える→Aさんはかかってきた社員の内線番号を入力して電話に出る これで合ってるのでしょうか? 会社の電話の発信履歴って調べれば分かりますか? 会社でケイオプティコムというところの電話回線を使っています。 社内には電話機が30台ほどあり、内線番号が101とか201とか割振ってあります。 その中で内線専用ではなく、外線もかけられる電話機が、 15台ほどあるのですが、 もしそのうちのどれか一台からどこかに外線電話した場合、 明細か何かで 「どの内線の番号の電話から、電話番号○○○-○○○○-○○○○に 電話したみたいなことがわかるのでしょうか?」 いけないことですが、会社が山奥にあり、携帯が通じないので、 たまに会社の電話を使うことがあるのです。 よろしくお願いいたします。 非通知拒否設定した電話機は,非通知の外線電話が内線経由でまわってきた場合も拒否してくれるのでしょうか 会社所属部署に迷惑電話が頻繁にかかってくるため,電話機に非通知拒否の設定をしました. ひとつ気になったのですが,会社では部署ごとに外線電話番号が違いますが,他部署にかかってきた外線電話を内線でまわすことは可能です(「外線」のボタンを押し,内線番号を押せば,各個人にまわせます). 他部署の電話機は非通知拒否設定をしていないのですが,たとえば,他部署で受けた番号非通知の電話が内線でまわってくることはあるのでしょうか. 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 電話番号の最後に#(シャープ) たまに電話番号の最後に#(シャープ)を押している人を見かけるのですが、何か意味があるのでしょうか? 会社の短縮にも#(シャープ)が付いていたりいなかったりするので、気になっております。 オフィスの内線電話の画面に外線からの電話番号の表示 何百人、数千人いるオフィスで、外線から代表電話(ナンバーディスプレイ対応)にかかってきた電話を特定の担当者の内線につないだとき、その内線をとった担当者の電話機のディスプレイには、その外線の電話番号が表示されるでしょうか? すなわち、オフィスの内線電話のディスプレイ画面に、外線からの電話番号の表示はされるでしょうか? 会社の電話 会社で外線がかかってきてそれを内線で回してもらった時は保留状態になっているのでしょうか? 内線との通話が終わっても私の方と外線は繋がらず外線ボタンを押すと通話出来るという感じです。 先日このような状況で通話の前に間違えて保留ボタンを押してしまったら「プップープップー」と鳴っていました。 あと、この状況で外線ボタンを押す前に受話器を戻してしまったら電話は切れてしまうのでしょうか? 電話はナカヨです。 オフィス電話の基本的なかけ方を教えてください オフィス電話の使い方を教えてください。今まで電話を使うことのほとんどない職場にいて、今日から事務所で働くことになりました。ですが、電話のかけ方がわかりません。例えば外線は、ふつうに受話器をとってそのまま番号を押したのではだめなのでしょうか?たくさん番号が書かれた外線?のボタンを押してかけるのでしょうか?基本の基本の質問で恥ずかしいのですが、あまり聞ける人がいないので、よろしくお願いします。 電話を取るのが私だけ?! 派遣で営業事務の仕事をしています。 電話を取るのは私の役目と暗黙の了解になってることが 最近ものすごくストレスを感じ、投稿させていただきました。 うちの会社は規模が小さいので、 外線の番号が一つしかありません。 小さいといっても一応会社ですから広さ的には ワンフロア、端から端までは30メートルくらいあると思います。 そんな中、外線が部署ごとではなく一本なので、 当然電話を取るたびに、メモを置きに行く時など遠いのです。 私一人で40人分の電話を取っているのです。 私の仕事は営業事務と言いつつも 割と数字を扱う経理的な仕事が多いです。 電卓を叩いてたり、数字が合わなくて検証している時など 電話が鳴るとイライラしてしまうのです。 たまに、営業の方で率先して取ってくれる方もいるのですが、 私が取るだろうとほぼみんなが思っています。 電話を取るのも仕事の一つですが、 電話を取ってメモを置きに行くたびに、 また最初から数字合わせをしなければならなくて、 一つの作業にとても時間がかかってしまいます。 今更、電話はみんなで取りましょうという風にはならないと思うので、 諦めるしかないのですが、せめてイライラしないでストレスを感じないで電話を取りたいです。 やはり諦めて受け入れるしかないのでしょうか。 いつも諦めとイライラの感情の行ったり来たりです。 このようなお悩みを持ってる方いらっしゃいますか? また、解決方法、というか自分の感情の受け入れ方で良い方法が あったら教えてください。 会社での電話取次ぎの方法を教えてください。 非常にお恥ずかしいことをお聞きします。 会社に外線で電話が掛かってきたとします。その電話を内線で他の人にまわす方法を教えてください。よく、「○○さん、3番にお電話です。」とかって言いますよね。その場合、 1.はじめに電話を受けた人はどうやって○○さんに電話をまわすのですか? 2.また、○○さんはどうやってその電話にでるのですか? 3.しかも、3番というのは掛かってきた電話の番号?まわす先の内線番号?いったい何? こんな感じで、電話の操作のしかた(何のボタンを押すとか)がわからないんです。電話の機種によっても多少異なるとは思うのですが、詳しく教えてください。 電話応対について 会社役員秘書室にいます。それぞれの役員10名は専用ラインがあり、 名刺にはその電話番号が記載されています。 ある役員より、「電話がかかってきたら『○○株式会社××社長席(または△△副社長席)です』とでなきゃだめだ!」と怒られてしまいました。 今は「○○株式会社でございます」と出ています。 どの売込みかも知れない外線電話に社長名まで名乗るものでしょうか。 役員指示なので従うつもりですが、腑に落ちない部分もあるので 質問させていただきました。 ビジネス電話について 別の支店の社員から電話がかかってくる外線と取引先の会社からかかってくる外線の違いがわかりません。別の支店でしたら「○○課の○○です。お疲れ様です。」でいいですが取引会社の場合「お電話ありがとうございます。株式会社○○、○○課の○○です」と丁寧に対応しなければいけません。違いがわからないのでどっちで対応すればいいか分からず焦ってしまいます。どう見分けるのですか? ホームテレホンにIP電話 我が家では、NTTの最新のホームテレホン、ネットコミュニティAXを導入しています(アナログタイプ) 外線1と2がありまして、外線1には普通の番号を入れて、ADSLと兼用にしています。 外線2をIP電話にしたいと思っていますが、パンフレットを見ていたら、IP電話対応モデムSV-(2)というのがありました。 これを使って外線2をIP用にできますか? プロバイダーはOCNのドットホンです。 専門家の方に教えていただきたいのですが、、 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 電話回線について カテゴリーの選択がわからなかったのでココで質問させてもらいます。 会社で使用している電話回線の事なのですが、時々奇妙な外線がかかってきます。 会社の電話は外線がかかると、数台の電話機が同時に鳴るタイプで、転送・内線が出来る一般的な電話です。(IP電話ではありません) 奇妙な電話というのは外線が取れる電話5台の内の1台だけ、2・3ッカ月に1度あるかないかの頻度で外線が鳴ります。会社名を名乗って出ると相手の人が『間違えました』と言って切れます。出る人も男女いろいろだったこともあり、疑問に思いつつも間違え電話だと思って流していました。 とは言うものの、一台だけ鳴ということを疑問に思っていた事もあり、興味半分で『はい』というだけで出てみました。 ※なぜだか設定もしていないのに着信音が違う為、判別可能。 すると相手は無言。『もしもし?』と聞き返すと男性の声で『もしもしって言ってるよ』という声が・・・。遠くで『とりあえず切っちゃいなよ』と返事する女性。それと同時に外線が切れました。 いったい何なんでしょうか・・・。 もちろんNTTには3回ほど調べて欲しいと依頼してますが、いつも別の回線は存在しません。と返事が返ってくるばかり。 この出来事は3年前、会社が設立された当初から続いています。 会社は新しく空き地に建て建物なので前に違う業者がいた。ということではありません。 文章だけだとわかりずらいとは思うのですが、可能性の1つでもいいです。 誰か分かる方、教えてください。 上司はあまり気にしていませんが、私自身一人になることが多い事もあり、気持ちが悪くて・・・。 よろしくお願いいたします。 ADSL電話加入権 今ADSLを申し込もうか検討しています。 電話加入権の事で教えてください。 現在会社の寮に住んでいます。 部屋に電話があり、外線発信出来るのですがどこかを経由してかけているようです。 相手に表示される番号と、かけてもらうときの番号が違います。 このような場合電話加入権あり・なしどちらのコースに申し込むのでしょうか? フレッツはエリア外、eo光は最低1年契約の為、ADSLで考えています。 よろしくお願いします。 携帯電話の電話番号はメーカー変えても・・ こんにちは。教えてください。 一応検索しましたが見つけられなかったので 質問します。 私は今、AUを使っているのですが、 もしもドコモにした時、 電話番号はAUの番号を使えるというような事を 聞いた事があります。 電話番号はそのままで、 メーカー(電話会社の)だけ替えたいのです。 こういうことは本当にできるのでしょうか。 最後の晩餐 電話予約後について 今年の3月にヨーロッパに行きます。それでミラノにある「最後の晩餐」の予約を電話で取ったところ、メールで30日以内に銀行に振込みとのメールが届きました。電話で聞いた限りでは、当日に現金で支払えばよいといってたような気がしたのですが。。。事前に銀行振込みで間違いないのでしょうか??未熟な英語なのに電話予約でしかとれなかったので本当に見れるのか不安だらけなので。。。また金額が地球の歩き方に書いてあった8ユーロではなく11.25ユーロという半端な額になっているのが気になりました。 他でも書き込みがあったのですが、予約番号が6桁と姓をアルファベットで聞かれました。皆様がおっしゃってたアルファベット3桁と数字6桁が予約番号というのはこの組み合わせなのでしょうか?? 実際に見られた方、またご存知の方がいられましたらどうぞよろしくお願いします。 固定電話の差込口数と電話機の数 会社の固定電話についてお聞きしたいことがあります。 建物に複数の部屋(部署)があり、別の外線番号(A~D)が割り振られている環境です。 私のいる部屋(外線番号A)には固定電話の差込口が2か所ありますが、現在電話機がつながっているのは1つだけです。使用している差込口にはFAXと電話機(親機)一体型が接続されていて、ワイヤレス子機が2台置いてあります。しかし、子機の調子が悪くほとんど聞き取れない状態です。 そこで、ワイヤレス子機をやめて、空いている固定電話の差込口にもう一台電話機を設置しようとしたら、設備関係者からそれはできないと言われました。建物は15年前位に建てられたものということしかわからず、電話回線がアナログかデジタルかわかりません。部署同士には内線があり、外線とは別の番号があります。 (1)どうして電話線の差込口が2か所あるのに2台の電話機を設置できないのでしょうか? (2)現在使用中のFAXと電話機一体型の親機をただの電話機だけにしても、2台の電話機設置は不可なのでしょうか? (3)電話番号(A)に着信し、1台の電話で受けている間、2台目の電話が使えなくても支障はありません。なんとか2つの電話線差込口に電話機を設置したいのですが、何か手はないでしょうか? 会社の電話でインターネットはできますか? みなさんよろしくお願いします。うちの会社の電話線は たぶんISDNとかじゃなくて、普通の電話回線だと思う んですが、1本の線が途中で2本、3本って分かれて いるんですが、インターネットに接続しようとすると うまく接続できずリダイヤルを繰り返してしまいます。 外線発信は0番を押すんですが、パソコンの電話番号 の設定(接続の設定)は、なんか工夫がいるんでしょうか? Windows98でソニーのバイオでノート型を使っています。 詳しい方いらっしゃったらどうかよろしくお願いします。 脅迫電話の内容を最後まで聞くべきか 深夜3時に脅迫を目的と思われる電話がかかってきて、それに対して最後まで話を聞かずに一方的に電話をきりましたが、その後も電話がかかってきます。相手の目的がわからないのですが、一度話を聞くべきでしょうか? そもそもの経緯についてですが、見知らぬ番号から深夜3時に電話があり「出会い系を以前利用していましたね?」と話しかけてきて、その後私の本名や掲示板に書き込んだ地域の履歴を知っている様子でしたが、名前違う、出会い系していないと否定したら相手が黙ってしまったので電話を切りました。 その後何回か電話が来ましたが、怖くて電話に出ていません。 こんな時間にそんな話題を持ちかけてくるということは脅迫以外の何者でもないとは思いますが、 私の電話番号や本名をどこで知ったのかと思うと不安で仕方ありません。 また、そのほかに私が昔某所にいて(今どこに住んでるかは知らないかもしれません)その頃に出会い系(無料)をしていたことまで知っているような感じでした。 ただ、無料のものしか使った記憶がないのでそもそも、利用に関しての金銭を請求される覚えはないのです。 そして、一番不安なのが相手の目的を聞かないまま電話を切ってしまったこと。 今後再び電話がかかってくることがありえそうですが、そのまま電話にでないで、電話に出ても否定し続けるほうが いいのでしょうか? 相手が知っている情報に対して全部違うと否定して向こうも動揺している感じでしたが、このまま食い下がるとは思えないので、、、、 何かよいアドバイスをお願いいたします。 デジタル内線でモデムは使えないけど、電話は使えるわけは 基礎的な質問です。 会社の回線がデジタル内線に変わり、モデムが使えなくなりました。何かPCに取り付けたら使えることは可能ですか。通常の電話は、電話機の0を押すと外線につながり、電話番号を押すと当然つながり話ができます(ピッポッパの音)が、モデムから出るピッッポパの音ではどうしてつながらない(0発信からできない)のでしょう?電話機もモデムも同じ音が出てると思うのですが? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答有難う御座います。とても解り易かったです。