- 締切済み
排卵しているのに低体温・・・
一昨年の11月に長女を出産し、 去年の9月に産後初めての生理がきました。 2人目を希望していましたので、 10月から基礎体温を測り始めました。 しかし、10月~11月は低体温のまま32日目に生理がきて、 11月~12月は二相には分かれたものの、44日目で生理がきました。 周期が安定せず、低体温期が長いため、 病院を受診しました。 今月の4日より7日間プリモルトを服用し、14日~17日まで生理でした。 また、生理3日目の16日から5日間クロミッドを服用し、 生理開始日から13日目の26日に卵胞チェックに行きました。 『今すぐにでも排卵しそう』とのことでしたが、大きさは教えてくれませんでした。 しかし、29日になっても体温が上がらなかったため心配になり、 排卵済み確認のために病院に行きました。 『排卵はしたみたいだよ。だけど、もう1つ残ってるのが気になるなぁ』とのこと。 1週間後に次の周期の誘発剤をどうしていこうか考えましょうと言われました。 しかし、今朝(30日)ガクンと体温が下がりました・・・ 先生が仰っていた『もう1つの卵』が排卵しそうなんでしょうか? また、排卵後体温が下がっている今回は、うまく受精できていないということなのでしょうか? ちなみに、ホルモン検査は行っておりません。 1/14~17 生理 1/16~20 クロミッド服用 1/25 36.34 1/26 36.22 『すぐにでも排卵しそう』 仲良し 1/27 36.57 1/28 36.53 1/29 36.49 排卵済み確認 1/30 36.17 ※1/14~25までの体温の平均は36.3~36.5です。 通常はもっと低いのですが、今月は低体温期が高めでした。 ※おりものは、1/21~24までありましたが、それ以降はなくなりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyareap
- ベストアンサー率83% (15/18)
排卵すれば数日のうちに体温が上がってくるはずですので、 あと2、3日ほど基礎体温の様子をみて、 それでも上がってこないようなら排卵はしていないと思います。 質問とずれますが、クロミッド等で排卵誘発をすると、人によっては 卵胞は十分大きいのに自力で排卵しづらくなる場合もあるようです。 なので、確実に排卵させるためにhCG注射を打つことがあります。
お礼
アドバイスありがとうございます!! そうですよね・・・やはり排卵すれば体温が上がってくるはずですよね。 昨日(29日)、産婦人科にて排卵し終えた卵胞が確認できたので、 今朝測るまでは喜んでいたんですが・・・ 排卵誘発すると自力で排卵しづらくなるというのは、 初めて知りました。 ありがとうございます。 そうですね、ここや他サイトで見ると、 hCG注射を打たれている方が多数いますよね。。 もしくは、排卵済確認後にデュファストンを服用されていたり・・・ 次の周期で先生に伺ってみたいと思います。