• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎体温と排卵について教えてください。)

基礎体温と排卵についての質問

このQ&Aのポイント
  • 基礎体温と排卵についての質問についてまとめました。
  • 質問者は妊娠希望で通院中であり、生理周期やクロミッドの服用歴などを説明しています。
  • また、基礎体温の変化や卵胞の成長、血液検査の結果などについて詳しく記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 > 普段も高温期に入る2日ほど前に排卵しているようですが、今回は排卵後から高温期に入るまでに大分時間がかかってますので、排卵はしていても着床はしていないと思っています。 でも先生は可能性はあります、とのことでしたが、どうなんでしょうか?? ちょっと難しいですよね? 関係ないですね(^o^) 体温をそんなに重要視しない方がいいですよ。あくまで目安。ギュイーンと一気に高温になり、ずっと37度の高温をキープしていたって妊娠してるとは限りません。私は長年のうちにそんなことは数えられないくらい経験しました。 「排卵後から高温期に入るまでに大分時間がかかっている」ことは、「黄体ホルモンが分泌されてもそれが体温に反映されるのに時間がかかった」ことを意味しているだけで、妊娠の成否とは関係はありません。 >・高温期というのはいつから数えたらいいのでしょうか? 排卵後から数えるのであれば、低温期のも数えるのでしょうか? 排卵翌日からを「高温期」と言います。実際の体温が低くても「高温期」です。排卵したら「低温期」は終わりです。 >・この場合、次の生理はどのように計算したらよいのでしょか。 (排卵日から2週間後なのか、高温期に入ってから2週間後なのか) 「2週間」というのは、「黄体の寿命」が個人差なく約2週間という意味ですので「排卵日翌日から2週間後」です。ですが上に書きましたように、実際の体温が何度であるかは関係なく、排卵翌日から「高温期」ですから、「高温期に入ってから2週間後」も同じことですよ。

ukyouku627
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  なんで排卵後に体温が上がらないんだろう??と思っていたら、「黄体ホルモンが分泌されてもそれが体温に反映されるのに時間がかかった」ということだったんですね。 そうすると、排卵日翌日から高温期になるというのも納得です。  どう考えていいのかわからなかったので、とてもすっきりしました。  これでこれからもいろんな目安がつきそうです^^  わかりやすい説明、ほんとうにありがとうございました。