- 締切済み
こんな回答者はいらない
ⅰ頼んでもいないのに個人的観点から『倫理的な(笑)』説教を垂れる方(しかもそれをあたかも常識的だといわんばかりの口調で) ⅱ回答になってない回答をする方 ⅲ言語能力に重大な欠陥があると言わざるを得ないような方 ⅳ都市伝説を真実と信じて回答する方。 ⅴ方言を使った回答をする方 ⅵその他 この中で不快なものを答えてください。 その他は具体的にお願いします。 なお、この質問に対するクレームは受け付けておりません。 ご了承くださいませ。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosy-cheeks
- ベストアンサー率0% (0/3)
i頼んでもいないのに個人的観点から『倫理的な(笑)』説教を垂れる方(しかもそれをあたかも常識的だといわんばかりの口調で) ↑これが嫌ですね。 いろいろなサイトでお知恵を拝借しようと、質問するようになったのですが、 運悪く上記のような方から回答されちゃうことがあります。。。 こちらは頂けた回答を真剣に見るのに、いざ見てみたらiのパターンだったりします。 どういうつもりで的外れな説教をしてくるんだろう、と脱力します。。。 そういう方の回答って結局 ii回答になってない回答 だったりします。 最低限のマナーを守ってほしいですよね。
- FruitLee
- ベストアンサー率33% (3/9)
言葉遣いがアレな人でしょうか たしかに、質問する側もそういう人がいることを考慮し、きつい言葉を浴びることを覚悟するか、きつい回答はいらない、など予防線を張っておく必要はあると思いますが 感情的で不必要にきついことを言う人は、もう、何と戦ってるのか、と思います しかもそういうコメントに限って、だいたい言うことが紋切り型で薄っぺらいです 言葉使いのせいでそう見えてしまいます 質問者の方が改善すべき点、良いと思うところは正直に言ってあげるのはいいことですし、言葉を操る能力には個人差があると思いますが 改善すべきところを伝えただけで、もうそれなりに痛いところをつかれて反省してる、はずなのに、さらに傷口に塩塗って、何がしたいのかと思います
- EinKran
- ベストアンサー率18% (33/175)
viその他 2ch用語(つまり、インターネット掲示板?)でしか通用しない言葉を、使うような“無礼者”
私は「説教を垂れる」が嫌ですね。 ただ、不快ではあるけれど、いらない回答とは思いません。 参考になることもありますから。 ------------------------ 不快な「回答」もそうだけど、不快な「お礼」も嫌ですね。 質問者は"必要"があって質問するので、不快な回答をもらっても 疑問があればまた質問するでしょう。 一方で、回答者は"善意"で回答してるので、不快なお礼があれば、 回答する気が失せてしまいます。 OKWaveにとっては、不快な「お礼」の方が問題かもしれませんね。
- emiw1101
- ベストアンサー率30% (13/43)
質問経験はありませんが、ⅲとⅳです。 ⅲについては、一言もなくURLを貼り付けるだけというのはあまり快いものではないですね。 せめて「こちらをどうぞ」だけでもよいと思うのですが。 ⅳの都市伝説については、地域に関する話題になると必ずそのような回答者が登場します。 笑いで済む程度ならよいのですが、ほとんどが憎しみを込めた大人気ない表現で、非常に不愉快です。
- 6215bkger
- ベストアンサー率19% (14/72)
ⅵのその他で、具体的には、 「コピペの回答」 自分の場合、関心カテゴリーに『アニメ』を入れていて、そのカテでの質問に『おすすめのアニメを教えて』というのがあります。その質問でよくコピペを使った回答をしているのを見かけます。正直こういうのって“バカの一つ覚え”だな~と思いますね。
No.3です。 他に不愉快な回答は、こんなものがありますね。 ・まだ起こっていないことを「必ずそうなる」と判断する回答 ・悪い出来事を喜ぶ、あるいはそれに乗じて侮辱するような回答 ・完全に他サイトに頼る回答 ・回答者同士での意見の罵り合い
- bat-kun
- ベストアンサー率24% (87/351)
その他・・・になるのかな? 下の人の回答にもあるような「(いい大人なんやから)自分で考えれば?」のもの 質問に対して、その質問者に対しての人格を否定、もしくは侮辱系 (例:「そんなことで悩んでるんってどうかしてる、やばいよ」系) 人それぞれ性格や価値観が違うわけですから、こっちが真剣に悩んでても、回答本人にとったらたいしたことがないのかもしれないが、質問者の気持ちを汲み取ったほうがいいと思います。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
殆ど回答側ですが。 その他 「自分で調べろ」的な回答は回答中心の自分でも、 「そりゃ無いだろ」と思います。 1,2,5はやってると思います。 (こちらが思って無くても、相手がそう思っていると思わざるを得ない返答が付くこともありますので。) 他には規定に反すると思う内容に対して注意をすることはあります。 ノークレームということですので該当項目に対しての言い訳等は書きませんが。 でも、一言言わせてください。 お互いが、お互いのことを考えるべきだと思います。 まぁ、個の理想論でしかありませんが。
3かな。 1~5全てに該当しています。すみません。
- 1
- 2