- ベストアンサー
姑が勝手に息子(1歳)に食べ物与える場合 2
QNo.3722711 姑が勝手に息子(1歳)に食べ物与える場合 で相談させて頂いた者です。 皆さんのアドバイス大変参考になりました! 有難うございます。 おかげ様で一番の原因が判りまして。。。 そこで新たに、ご意見お願いしたい次第です。 頂いたご意見の中で「黙認する」「限度まで黙認する」方が多かったのですが、 やはり姑から断りが無いと言う事でしょうか? 私としては、やはり一言断って欲しいという気持ちが どうしても譲れません。。。 ・聞いてくれれば、気持ちよく「いいですよ^^」と言えるケースもかなりあると思うんです。 ・聞いてくれれば「あ、それはまだちょっと・・」とやんわり?断りやすいと思うんです。 ・聞いてくれない事によって、私が居ない隙に勝手にあげてしまう癖(言い方悪いですが)がついてしまうのでは、と不安もあります。 姑の気持ちも考えてみる様になりました。 きっと姑は、可愛い孫に食べさせたい!喜ぶ顔が見たい!の一心なんだろうなーと。 なので嫁に断る必要なんて、全く頭になかったんだと思います。 自分の孫にあげるのに、どうして嫁に断る必要があるんだろう。 とも思ってるかもしれません^^; それでも・・私が姑に分かって欲しい事。 私に断りなしであげないで欲しいって事です。 嫌な嫁でしょうか・・? そうはっきり言うのは、抵抗があるのですが・・。 言わないとこればかりは分かって貰えなさそうで。。。 はっきり言うべきですか? 言うとしたらどう言いますか? 長々書いたので、偉そうな嫁に見えてしまうかも知れません(汗) さらっと簡単に言えば・・。 姑から一言断りが欲しい。ただそれだけなのです^^; 「それはちょっと」・・とこの先、何回も言うのもしんどい気になってしまいまして(泣) 皆さんはどうですか? どう対処されてますか? どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
- catrady-go
- ベストアンサー率28% (4/14)
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
- canaco-n
- ベストアンサー率38% (28/72)
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
お礼
有難うごさいます。 >私の姑は、何をやっても断られるので聞いてくれるようになりました。 長期的に頑張られたのですね。 言い続けるのも、大変だろうなぁと思うので(汗) >「アレルギーのことや濃い味にはまだ慣れさせてくないということがありますので、息子にやる前にちょっと私に聞いていただけますか」 これ良いですね、にっこりさらっと言ってみたいです。 ああー!初めて出来た事の報告してくれないんですね。 確かに、なんと言うかお気持ち分かります^^; >孫しか目に入ってなくて自分の存在がどうでもいいのがわかるから余計いらいらするのではないですか?別段仲良くしたいわけではありませんが、最低限の礼ぐらいしてよって。 私もそんな気持ちがあるのだと思います! いちいち聞いてよ、と思ってると偉そうな感じが自分でもしますし、 姑なら尚更そう思うんでしょうね>< はっきりきちんと言おうと思います。 有難うごさいました^^