• ベストアンサー

この質問はわかりづらいですか?

・学歴別に集めた4万人を10万人の人が点数付けした場合 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3717870.html ↑のような質問を何度か立ち上げたのですが せっかく回答してくださる奇特な方がいらっしゃっても 私の仮定から逸脱したものだったり、質問文に対する質問だったり 実質的に有効回答数が0です。 私としては思い込みの入らない出来るだけ客観的な回答を得たいと思っているのですが どうしてここまで回答していただけないのか疑問です。 何度か質問を書き直して出来るだけわかりやすく書いたつもりなのですが… 理系出身の私には理解できるように思えても、そうでない方には理解できないのかなと 蔑むわけではなく、単純にそう思えてきました。 そこで、このような話にお詳しいと思われるこのカテゴリの皆様にお聞きしたいのですが ↑の質問で言わんとしてることはわかりづらいでしょうか? わかりづらい場合、どのように改善すればよいでしょう? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3717870.html このメインの質問に対する回答をしてくれ!という意図ではないので こちらでお答えいただいた方は、メインの質問にはお答えしていただかないようにさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

理系というより、日本語に慣れてない外人さんが書いた文のようだと思いました。質問が入れ子になっているのに、区切りがわかりにくいです。 数式で言うなら A×(B+C)-Dと書くべき所を、A×B+C-Dと書いているようなものだと感じました。 私が推測した質問内容は、以下の通りです。 ※※※※※※※※※※※※ 30歳~45歳までの男性で、学歴が (1) 旧帝大卒(東大、京大、阪大…) (2) MARCH卒 (3) 専門学校卒 (4) 高卒 の人達の、現在の勤務条件の情報(年齢、職種、給与、勤務時間、年間休暇、勤務地)を、それぞれ一万人ずつ抽出しました。 男性の学歴を伏せた状態で、先入観の無い回答者に、勤務条件のみをみてもらい、回答者が感じた生活の豊かさを、50点を普通ラインとして、100点満点で採点してもらいました。 回答者一人は、4人分の情報を採点します。 一万人の回答者から得た4万件の採点結果を、学歴別に分類してから、学歴別に平均をとりました。 以上の調査は架空のものですが、実際にこういう調査があったとしたら、それぞれの学歴別の平均点は何点になると思いますか? ※※※※※※※※※※※※ 書いていて感じたのは、架空の調査方法の記述が、まるまる余計だという事です。実際のデータが伴ってないのに、それを考慮して考えろと言われても困ってしまいます。 実際に調査を行う場合は、回答者の条件も絞り込まないと誤差が出ますから、それを設定していない架空の調査方法を考えたところで、めんどくさくなるだけで、意味が無いです。 「0歳~45歳までの男性の「生活の豊かさ」に、学歴でなく現在の勤務条件だけで点数をつけるとしたら、結果的に学歴によって差は出ると思いますか? (1) 旧帝大卒(東大、京大、阪大…) (2) MARCH卒 (3) 専門学校卒 (4) 高卒 に分けて、あなたが考える平均点を答えてください。 (1)~(4)の条件に当てはまる、あなたの知っている誰かについてではなく、それぞれ一万人くらいの平均値として考えて下さい」 という程度でも良いと思います。まだちょっと蛇足がありますが(一万人の平均のところ)

Opolskie
質問者

お礼

とても参考になるご意見。本当にありがとうございます。 仰るとおり、余計なことが多く、本質が見出しにくい質問だったと思います。 >>「30歳~45歳までの男性の「生活の豊かさ」に、学歴でなく現在の勤務条件だけで >>点数をつけるとしたら、結果的に学歴によって差は出ると思いますか? これはまさに私が聞きたかったことです。 そして >>(1)~(4)の条件に当てはまる、あなたの知っている誰かについてではなく、それぞれ一万人くらいの平均値として考えて下さい これも私の意図したものを的確に現した表現だと思います。 まさに私の文章力が在日外国人レベルだったことを認めざるを得ません。 >>まだちょっと蛇足がありますが(一万人の平均のところ) この蛇足についても、もしよろしければお聞かせいただきたいです。 一万人の平均値ではなく、中間値や最頻値であるべきというところでしょうか? 参考にさせていただきたいので、どうかよろしくお願いいたします。

Opolskie
質問者

補足

誠に勝手ですが、せっかく素晴らしい質問文の雛形を頂いたので 参考にして(ほぼパクりで申し訳ないです)改めて質問を立ち上げたいと思います。 もしご気分を害されるようでしたら こちらの質問はしばらく締め切りませんのでこちらで言っていただければ すぐに締め切らせていただきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#96023
noname#96023
回答No.6

>この蛇足についても、もしよろしければお聞かせいただきたいです。 >一万人の平均値ではなく、中間値や最頻値であるべきというところでしょうか? >参考にさせていただきたいので、どうかよろしくお願いいたします。 平均値でも中間値でも最頻値でも一緒です。なぜならもともと一人の頭で想像した事を聞いているので、どれを取ったってその人の考えが変わることは無いのです。更に言えば1万人でも100人でも人数すら変わりはありません。 ご自分で想像してみてください、 東大生100人と東大生1万人平均の幸せさの数値に違いがあると思いますか?平均値と中央値に違いはあると思いますか?

Opolskie
質問者

お礼

仰るとおりで、私も平均値と中央値だとあまり変わらないような気がします。 なので、No.5様にお聞きいたしました。 ご指摘ありがとうございました。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.4

#2です。 もうその「1万人」「4万人」と書いている時点で、 たいていの人は投げ出します。 それなら「できるだけ客観的と思う点数で」と 書けば、とりあえず答えてくれる人は いるかもしれません。 ただ質問の意図が 「現実にどのくらいなのか点数が知りたい」のか 「みんなは学歴に対する裕福度をどう思っているのか」のか のどっちなのかがわかりません。 前者であれば、ここで聞くのは確実性が無く、 後者であれば客観的と言う必要はありません。 あるいはもっと違う意図があるなら、 それをわかりやすく明記するべきだと思います。

Opolskie
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 >>もうその「1万人」「4万人」と書いている時点で、たいていの人は投げ出します。 数字が出てくるとたいていの人が面倒くさくなる。ということだと勝手ながら解釈しました。 No.5様のご意見を見て、何が悪いのか、どうすれば良いのかがわかった気がします。 参考にさせていただきます。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.3

こんにちは。 何度か同じ質問を拝見しています。 最初にお断りしておくと、私は「最新の質問」から飛んできたもので >このような話にお詳しいと思われるこのカテゴリの皆様 ではありません。 その立場からの回答ということをご了承下さい。 まず、私の印象としては ・こうしたこと(統計?)に詳しい人には内容が曖昧 ・詳しくない人には何が知りたいのか判らない(質問内容が理解できない、しにくい) という捉え方をされているのではないかと思います。 (私は後者です) また、回答もかなり詳細な情報を求めていますよね。 もっと簡単な回答、例えば 「どの層が一番豊かだ(または「貧しい」)との回答が多いと思うか」 「豊かだと思われる順番に並べる」 くらいなら回答出来そうですが、 質問を読んで、理解して、考えて、質問者さんが希望されているように回答を書くというのはかなりの労力だと思います。 それと(もしかしたらこれが一番重要なのかも知れませんが)、 これに回答すると何がどうなるのか(質問の目的)がさっぱり判らない、ということが回答者を遠ざけている原因なのではないでしょうか。 以上、知識がないものの妄言かもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。

Opolskie
質問者

お礼

とても真摯な回答ありがとうございます。 >>(質問内容が理解できない、しにくい) No.5様の回答を読んでみて、これはまさに私の文章力による理由だなと痛感いたしました。 質問の目的は簡単に言うと「人の先入観」や「思い込み」についてなんですが あまり詳しく書くと得られる回答が偏ってしまいそうなので あえてオブラートに包んでおりました。 余計なものが多すぎて本質がつかみにくいのかもしれませんね。 私の質問が理解できない方からのご意見を聞けて本当に良かったと思っております。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

知りたいことはわかります。 ただ、仮定して、例を2つだけあげて、 客観的にどうなると思いますか? という質問に主観をまじえず答えることは 不可能です。 1人の人に「平均はどうなると思いますか?」 で、平均がわかるなら統計の意味はありません。 やるならアンケート形式にして、 「こういう統計を行ったら学歴別の平均は どのくらいになると思いますか?」 と聞いて、できるだけたくさんの回答を集め、 「学歴に対しての裕福度をみんながどう認識しているか」 というものにするしかないでしょう。 ただ、これではおそらくあなたの知りたいものには ならないのでしょうね。

Opolskie
質問者

お礼

参考になる御意見ありがとうございます。 >>やるならアンケート形式にして、 >>「こういう統計を行ったら学歴別の平均は >>どのくらいになると思いますか?」 読解力不足で申し訳ありません。 私は「アンケートカテゴリ」で >>それだけを見て100,000人の人につけてもらった40000人分の点数を >>改めて学歴別に平均点を出した場合 >>(1)~(4)の平均点はどのくらいになると思われますか? という聞き方をしています。 これはアンケート方式で平均を予想していることになるのではないのでしょうか? と今一読して思ったのですが… 改めて読んでみると、アンケートカテゴリで数人の方が答えたとしても 客観的なデータが得られないですよ。ということでしょうか? もしそうであれば、それは勿論その通りだと思います。 例えば、「各学歴での裕福度は何点でしょう?」と聞くと 「東大卒でも収入は大したことない人がいます。  高卒でも会社を興し年収1000万越えだっています。  だから皆50点。」 や 「私はそれだけが豊かさだと思ってないのでみんな50点。」 という回答が多くなる気がしました。 この質問に対する回答自体が主観ですが そのような極端な主観が含まれないよう、私なりに質問を工夫しました。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  判らない。 誰に、どんな質問をするのか皆目理解できない。  

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このようにわからないと言われる方が多いです。 この質問の意図を理解できる、文章力がお有りの方からの アドバイスを是非いただきたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A