このフライパンは鉄製フライパンで間違いないですか?
子供の頃よく実家で使っていた黒いフライパン(少なくとも30年は使用)が放置されていました。鉄製フライパンだと思っていたので、再利用しようと持って帰って来ました。
そこらじゅう焦げだらけだったので、ネットで調べて空焚きをしてみました。すると、焦げはたしかにきれいに取れました。しかし、今まで黒かったはずのフライパンがネズミ色に変化していました。
取っ手も同じ金属でできていますが、取っ手だけは真っ黒ですし、布など巻かなくても直に熱がくることはあまりありません。取っ手をよく見ると、黒い膜のようなものがついていて、古くなってそこが一部裂けており、下のほうにネズミ色の金属が見えていました。
1.このフライパンは鉄製フライパンですか? テフロンということは時代的にも作りからもないと思っていましたが、取っ手を見て不安になりました。もしテフロンだと、空焚きは非常に有害でしょうから。
2.もし鉄製だとして、この取っ手の黒い膜は何でしょうか?
3.その他考えられる材質はありますか?
補足
そうですよね。金属製のへらですか・・試してみます。 ありがとうございました。