- 締切済み
効率の良いファイルの整理の方法と使用ツール。
ファイルの整理整頓はPCを扱う上で多分必ず行うと思います。 大体ですが、主な作業の内容を挙げてみますと、 (1-9はお手間でしたら飛ばしていただいても構いません) 1 ファイルの分別、移動、振り分け 2 ファイルやフォルダのリネーム 3 サブディレクトリがある場合ファイルをカレントディレクトリへ移動しリネーム後サブディレクトリを削除 4 ハッシュの計算 5 ファイルのダブりチェック 6 ファイルの暗号化や圧縮 7 ファイルを別媒体へ(CDやDVDなど) 8 どこに何が保存されているか瞬時に検索する為別途にテキストなどを用意する 9 その他 などなど、適当に書いてみましたが色々あるかと思います。 ファイルが一つや二つ程度なら手作業で行ってもさして手間は掛からないでしょうが、 しかしファイル整理を頻繁にかつ大量に行う場合、手じゃやってられないと思います。 皆さんの、ファイル整理整頓の効率的な方法や、その際使用するツールなどを教えて下さい。 また、上記の方法に則らずに特殊な方法で行ってる場合その詳細も教えていただけるとありがたい。 この質問はファイル整理について、というかアイディア募集、の様なものです。 気軽な気持ちで回答していただけると幸いです。 沢山の回答をお待ちしております、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の場合は下記の通りです ・画像(写真)ファイルは数が多いのでデーターベースで管理しています。画像ごとに構造を持ったキーを複数付加できるようにし ****************** ちなみに「構造を持ったキー」とは 旅行(風景、趣味、. . . .)-国内(海外)-北海道(東北、関東、. . . .) のように、大分類、中分類、小分類の構造を持ち、それぞれのレベルで、大きくも小さくも検索できるようなキーです ****************** その他のキーと合わせて 「四国」かつ「風景」かつ「16時~18時に撮影」 で選び出すことができるようにしています。 その他のファイル(文書、エクセルデータ、etc.)は、「仕事」に必要な「データ」が存在すると考え、仕事(以下プロジェクトと呼ぶ)を中心に、やはりデーターベースで管理しています。プロジェクトはやはり構造を持ちます。たとえば 業務(趣味)-企画書(連絡)-A社向け(B社向け、C社向け、. . . .)-2008(2007、2006、. . . .) のように構造を持たせ、その各フォルダで「ファイル名」を管理します。管理しているのが「ファイル名」なので、複数プロジェクトで同一ファイルを使用しても、データ間の矛盾は起きません。 またコメントを付加できるので、「index.htm」のように方々で同じ名前を使用しても、混乱が起きないようにできます。 プロジェクト単位に管理すると、必要な複数データと複数アプリケーションを一操作で使用することができます。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
>cron はWindows系のものではないようですが使用する方法はあるようですね、 じゃあオマケで。 文書はファイルサーバーを用意してそこに保存する。
- avam-efsf
- ベストアンサー率23% (223/940)
1については、もうファイル名にあいまいな物は使わずに日付などもファイル名にしてしまう事ぐらいでしょうか。 2,3,6についてはFileVisorと言うソフトを使用しています。 http://www.lightship.co.jp/FileVisor6/index.html ファイルの一括連番リネームや、圧縮なども底からどんどん出来ます。 移動、コピーなども当然出来ます。 拡張エクスプローラーみたいなもんですね。 シェアウェアなのが難点ですが、似たような物はフリーでもあるはずです。 5.重複ファイルチェックには下記のソフト使ってます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se257656.html 7に関しては、バラバラになるとメンドイので、むしろバックアップ用にHDDを外付けしてしまいます。DVDやCDは結構消えるもんで・・・。 9.その他としては 検索性に関しては、賛否両論あるでしょうが、Googleデスクトップで前文検索書けちゃったほうが、結局速いパターンが多いですね。 Vistaならその辺もOSでサポートしているようですが。
お礼
>2,3,6についてはFileVisorと言うソフトを使用しています。 こちらも使用した試しはありません。 シェアウェアで45日間の使用期間、ですか。 まずは試してみるのも良いかもしれません。 >拡張エクスプローラーみたいなもんですね。 なるほど、そういうものですか、 見やすくコンパクトであれば言う事なし、ですが、どうなんでしょうね。 後々調べてみます。 >5.重複ファイルチェックには下記のソフト使ってます。 ツール名が分かりやすいですね、こちらも参考にいたします。 >7に関しては、バラバラになるとメンドイので、むしろバックアップ用にHDDを外付けしてしまいます。DVDやCDは結構消えるもんで・・・。 CDやDVDは環境整えてやれば結構長持ちで安いですが、小分けされてしまいますね、 HDDは書き換えも可能で容量も大きいですが精密なので耐久性に難があるんですよね。 まあ2重3重バックアップすればHDDでもいけますが、値段が。 難しい所です。早く半導体メディアが主流になってくれると・・・。 >9.その他としては Googleデスクトップですか。 確かに検索は早そうではありますが、情報漏洩問題が付きまといそうです。 穴を突き悪用する方もいらっしゃいますからねぇ、困ったものです。 参考になる回答、ありがとうございました。
- koko_u_
- ベストアンサー率18% (459/2509)
じゃあ軽い気持で。 1. ファイルを作成、保存する際にその名前を注意深く付ける。 間違っても「報告書.doc」のような名前は付けない。 似たようなドキュメントを作成する場合は日付も名前に入れてしまう。 2. locate.updatedb を cron から実行する 3. 探す時は locate <keyword> で探す 頑張って分類しようとしても、途中で気がかわることもしばしばあるので 整理整頓に気をつかわず、文書が後から発見できればよいとする。
お礼
早速ありがとうございます。 >1 そうですよねー最初が肝心なんですよね。 しかし、[名前変更や新規ファイルに命名] + [ファイル名を打ち込む] これです、もはやこの時点で数が多い場合挫折する事は目に見えている気がします。 画期的なリネーム系のツールがあれば良いのだが。。 >2 cron はWindows系のものではないようですが使用する方法はあるようですね、 それで肝?は locate ですか、使用した試しは無いのですが。 データベース作成、良いかもしれませんね。 ちなみにちょっと検索しただけなので意味を履き違えている事もあるかもしれません。 では、参考にさせていただきます。 >頑張って分類しようとしても、途中で気がかわることもしばしばあるので >整理整頓に気をつかわず、文書が後から発見できればよいとする。 良いですねぇ、この考え方、素晴らしいです。 しかしある程度でも整頓されていない場合 やはり使いづらくなる、って事もありますよね。 いやぁ参考になりました、回答ありがとうございました。
お礼
サーバですか、複数人居て更新を頻繁に行う必要があるなら良いかもしれませんね。 どうも、わざわざありがとうございました。