- 締切済み
イゼルローン要塞の流体金属について
お世話になります。 OVA「銀河英雄伝説」に登場するイゼルローン要塞についてです。 野暮な質問というのは百も承知なのですが、きちんとした設定があるのであれば知りたいと思い、質問に至りました。 イゼルローン要塞を包む流体金属は(原作では流体金属では覆われていなかったように記憶しています)、「水銀似た」ものだというナレーションがあるのですが、攻撃用のレーザーなどの光を100%反射するような流体金属であるならば、なぜその中に進入した艦から「要塞の中の様子」が見えるのでしょうか? どう考えても視界はゼロになるような気がするのですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
>「いくらスペオペでも超えてはいけない線」 イゼルローンを見れば分かるのですが。この世界には、大艦巨砲が健在です。どれだけ巨大化するかは、国力によるでしょうが。万隻単位の戦艦より、移動要塞級の戦艦の方が合理的でしょう。 そういう状況で、バザードラム推進の彗星とかを「天才の発想」として出してしまう当たりが、田中芳樹の限界かなと。どう考えても、あれは反則です。 軍事的にも社会/地勢的にも、基本的に中世~WW1くらいまでのヨーロッパでの歩兵/騎兵を、銀河を舞台での艦艇に置き換えただけの小説です。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
アルテミスの首飾り攻略で使った方法だけで、銀河征服できます。 ヤンやラインハルトが頭がいいように見せるために、他の部分で全体的にレベルを下げているので。あまりSFとして見るのはどうかと。ジャンルとしては、スペオペですから。
お礼
ご回答に感謝です。 >他の部分で全体的にレベルを下げているので あの時代の人類は極めて停滞期にあるためにある意味「アホ」になっているからこそ、「普通の人」であるヤンやラインハルトが用兵家として優秀に見えるのだという設定だと思いこもうとしている私です。 まぁ、その点は、今回の質問とは趣旨が異なりますのでこの辺で・・・。 >あまりSFとして見るのはどうかと あ、いえ、たしかSF関係の設定は「スタジオぬえ」さんが手がけていたような気がして。ならば、こじつけでも良いですから、何か設定があるのかなぁ・・・などと夢を見たいだけでして・・・ 確かに、スペオペは、ハード的なことを重視してはやっていけないのですが、敢えて「野暮な質問」になってしまいました。 何と言うか、「いくらスペオペでも超えてはいけない線」があるのかなぁと思いまして。
- Shambleau
- ベストアンサー率20% (7/35)
> なぜその中に進入した艦から「要塞の中の様子」が見えるのでしょうか? 夢のない回答ですが、宇宙空間でレーザーが見えるのと同じく、演出です。 水銀に似ていれば、中が空洞の艦は軽くて浮力が大きく、とても潜れないでしょうし・・ね
お礼
ご回答感謝です。 私は、艦の主砲が「見える」のは、レールガンだからだと思いこもうとしていたのですが(^_^; あれはレーザーなのでしょうか??? (レールガンだって、「見える」ハズはないといえば無いのですが) だとすれば、演出の一言で片づく話になってしまいますね。 おっしゃるとおり、夢のない話です。 率直なアドバイス、ありがとうございます。
高エネルギーは通さず、弱いエネルギーは通すとか・・・ レーザーって可視光でしたっけ? 可視光は通さず他の電磁波は通す、あるいはその逆の性質を持ってるとかなのかな・・・
お礼
お返事ありがとうございます。<(_ _)> なるほど。特定の波長のみを通過させる媒体だと考えれば良いんですね。なるほどなるほど。 レーザーはコヒーレントなだけで一応可視光もあり得ますよね。 しかし、銀英伝の舞台では、特定の波長の攻撃用レーザーしか使用されていないのかも知れないです。そう考えれば、つじつまは合います。 あれ? そうすると、イゼルローンの流体金属が「通す」波長のビーム兵器を完成させれば、簡単に攻略できそうな気も・・・ やはり、弱いエネルギーしか通さない媒体だと考えるしかないのですね・・・。うーむ
お礼
何度も痛み入ります。 が、話題が質問からそれてしまったようです。私の話の振り方がまずかったと反省しております。 >移動要塞級の戦艦の方が合理的でしょう 光速で突進してくる要塞・・・それは怖いかも。 で、突進してくるだけなら要塞である必要性はない。 惑星をぶつけた方が早いですね。