- 締切済み
起動不能のノートPCのHDDを取り出してデータを救出する方法を教えてください
過去の質問をあたったのですが、よく分からないので教えてください。 シャープPC-PJ2-X5が動作不安定になり、とうとう起動しなくなりました。 中古にて購入のためリカバリディスク、FDD等ドライブもありません。 データ救出のため、HDDを取り出してケースに入れ、XPマシンに接続しました。 管理画面で見ると、不明、ディスク1、11.24GB、初期化されていません。 と表示されており、右側の窓には、11.24GB 未割り当て と出ています。 初期化するとデータが消えてしまいます。 どうしたらXPマシンででーたを救出できるでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
救出出来た?
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>データ救出のため、HDDを取り出してケースに入れ、XPマシンに接続しました。 HDDケースに入れての接続ですと、USB接続でしょうか?このやり方ですと、HDDの管理情報が正しく読めない可能性があります。HDDの本来の接続方法であるIDEまたはSATAで、XPマシンに接続してみてください。 なお、そのためのインターフェースとかケーブルがXP機に無い場合は、購入するなどしてください。もちろん、絶対に読み出せるという保障はありませんが・・・。 なお、もし投資がイヤなら素直にデータを諦めて初期化しましょう。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- mysugisun3
- ベストアンサー率53% (102/190)
2100円出せるのならフリー・シェアウェア「復元」等の救出ソフトを使えばデータの取り出しは出来まました。 ただしWindowsの回復は出来ませんし、フォルダー単位の回復は出来ません。1ファイルずつの確認・救出となり莫大な手間がかかることは覚悟してください。 又このとき他のWinPCにて損傷前と同じ領域確保・同じファイルシステムで再フォーマットを行うのは問題有りませんが、領域の変更だけは絶対しないで下さい。又別のデータの書き込みも絶対しないでください。 多少状態が悪くWin2K,XP,Vista等のディスクの管理(マイコンピューター右クリック管理,ディスクの管理)で操作出来ない場合はディスクフォーマッタ等のHDD初期化ソフトでHDDの初期化を行ってもかなりのレベルでデータの回復は出来ました。 (私の場合は出来たのであって、全ての例で出来る事の保証はない) HDDの状態が悪く機械的に損傷している場合はどうしても復元したい場合は専門とする所に出すしか無いと思います。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
(>Д<)了解!です。 ちなみにシスアドでもなんでもない 普通よりちょびっとだけわかってるつもりの回答ですので 参考までに^^; 98なら他のPCに取り付けて動く可能性はありますが (Xpは、無理ですけどね^^;) 多分、起動しなくなったってことは他のPCに取り付けてもむりだし 外付けとしてXpにして認識はするが中身が見えないなら ある一部の情報が壊れてるってことになります。(管理情報) お金を掛けずに・・・そこが甘いのですが・・・^^; 一回限りならばお試し版で出来るかも 検索で「ファイナルデーター 復旧」と検索してみてください。 あまり触らずあっさり初期化して復旧ソフト使ったほうが 救出の可能性は高いです。(確実ではないけど^^;) ファイル名は、無くなりますので探すのに苦労しますが まぁ 大切なデーターならやってみる価値はあるかも でも大切なデーターは、違う媒体にバックアップしたほうがいいですよ
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
問題のHDDはWindows98SEだよね と言う事は今はWindowsXPのパソコンからHDDを取り外して問題のHDDを取り付けて起動してください HDDに問題がなければ標準モードはダメだけどセーフモードでは立ち上がります(Windows2000XPVISTAではできない技) セーフモードで立ち上がればLANやCD-RはダメだけどFDでちんたらちんたらコピーは可能です 当然1.44MBしか1枚のFDには入りません これで問題のHDDがセーフモードで起動しないようであれば物理的な問題が論理的な問題かここでは分かりませんが、読み取りが出来ないデータの破損があります
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
FAT情報が破損しているようですから、専用のソフトが必要です。 ただ繋ぐだけでは認識しないでしょうし、当然Knoppixのような別OSで起動しても同じことです。 ただ物理故障まではいっていないレベルなので復旧ソフトのみで何とかなります。 市販の復旧ソフトは殆どはフォーマット情報が破損した状態からでも復旧します(というか削除データからの復旧よりそちらの方がメイン)ので、そういったソフトを"有料で"購入するしかないでしょう。 無料だと海外製にひょっとしたらあるかもしれませんが、見かけたことはありません。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- blacktotor
- ベストアンサー率20% (3/15)
HDDのデータを救出したいのなら、ファイル復元ソフトを購入するか、専門業者に頼むしかないでしょ。自分も一度外付けHDDが突然アクセス出来なくなり、ビビリました。容量が大きいので専門業者にお願いするのはかなりの高額になるので自分でやった方がいいかなと思いファイル復元ソフトを使って復元しました。 もちろんファイル復元ソフトを使ったからって完全には復元は出来ません。自分も結構復元しましたが、ダメなものも多かったですよ。 よほど、大事なデータが入っているのならファイル復元ソフトを買うべきです。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- AmuroRay
- ベストアンサー率45% (246/538)
ども。 初級シスアドです。 そのHDDのそもそものデータ救出の可能性を判断すると、 1.OSのシステムファイルが壊れていて起動しない。 2.HDDが物理的に壊れて起動しない。 の2種類に大別されます。 1.の場合は、既にANo.1、2、3さんがおっしゃるとおり、最近とても簡単になった光学ドライブブートLinux(KNOPPIX) http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ や、別のPCに接続して、復元ソフト(でもこれは誤って削除してしまったファイルだったと思いましたが…。)を駆使すれば救い出せる可能性はあります。 >破損したのが98SEなので ということは、ファイルシステムがFAT32を読み出せるOSがあれば救出できる可能性があります。 2.の場合は、個人では非常に難しいと思います。無理です。 玄人さんは、故障した基板、アクチュエータの交換や、同じHDDへぷらったを移植したりしますが、クリーンルームなんて普通無いので作業自体が困難です。 そのため、物理的なHDDの故障でもデータ救出を行っている会社がありますので、そちらを利用した方が救出の確率は高いでしょう。 いずれも、データ救出を約束されるものではないですし、費用も高額です。 確かに費用を賭けたくないのは誰もが同じです。 >あまり投資はしたくないので… 救出データと投資、 救出データと救出方法の知識取得の努力、 を天秤にのせたら、どれが重いかですね。 データを救出したいなら、 ●救出知識を自らの努力、会得により、安価に実施する。 ●お金を払ってデータ救出を高い成功率にする。 のどちらかになると思いますが。 あとはっきり言えることでは、 >初期化は最後の手段です。 初期化はデータの救出には何の材料にもなりません。 ただわざわざ救出するデータを破壊することのほかに何もありません。HDDの再利用を試すのなら良いと思いますが。 経験上、正直手間も時間もお金も賭けられないのなら、きっぱりあきらめて2度と起きない用に努める方が良いと思います。 バックアップの手段を用意していなかった自分に反省すると思います。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
- ameru2007
- ベストアンサー率13% (180/1381)
起動不能になったPCのOSは? まぁ認識していないので何か壊れてるんでしょうけど^^; 普通なら初期化して(認識させないと先に進めませんから^^;) データー復元ソフトで復元でしょうね^^ 復元ソフトを購入する必要があるかも
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
補足
メビウスのOSは98SEです。 破損したのが98SEなので、98SEマシンにつなげばそのまま認識するのでしょうか?
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
>ケースに入れ ジャンパー位置は正しいですか? マスタ、スレーブ、シングル、ケーブルセレクトなどあるので正しく設定されていないとOS(XP)からは認識出来ないかも知れません。 簡単には元に戻してCDから起動する。付属のOSはなくてもLinuxなど使えばいい。LiveCD(CDから起動するLinux)はHDDにアクセスしないのでお試しに好都合という面はあるが、HDD読み出すためのCD起動Linuxもあるわけです。 http://okwave.jp/qa2555941.html 起動しなくなった程度ではまだ読み出せることは多いが、USB接続などしてアクセスしたHDDはキャッシュのせいでHDDそのものをダメにすることがあります。 今回も簡単には復旧出来ないかもしれません。
お礼
ありがとうございました 大勢の方々にお答えいただき感謝しています。 明日試してみたいと思います。
補足
>>ケースに入れ >ジャンパー位置は正しいですか? マスタ、スレーブ、シングル、ケーブルセレクトなどあるので正しく設定されていないと… あまり知識がないので、ジャンパーの意味が分かりません。 ただし、以前バイオが破損したときそのケースに入れてXPマシンで初期化しました。(そのときはデータ救出をあきらめて、HDDのみ救出し、今は純粋な外付けの記憶媒体として使用しています。 今回は重要なデータがあるので、救出したいです。 初期化は最後の手段です。
- 1
- 2
お礼
皆様アドバイスありがとうございました。 結論をお伝えしますと、データ救出はできませんでした。 ディスク管理で初期化しました。 外付けドライブとして使用します。 必要なデータはこまめなバックアップが大切ですね。 勉強になりました。