- ベストアンサー
大学受験
私は今高校2年生です。 3年生がちょうどセンター試験を終えたので、これから本格的に受験勉強をしようと思っています。そこで、皆さんに聞きたい事があります。 センター試験で高得点がとれるような英語の勉強方を教えてください。 また、日本史Bの覚えやすい覚え方があれば教えてください。 模試の偏差値はたいてい60前後です。 一応広島大学経済学部を目指しています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語も日本史もセンター対策まずは数こなしましょう。 英語の場合、昨年に引き続き今年も傾向が変わってやりにくいらしいですが(ちなみに私は昨年度のセンター受験生です)そんなにめちゃくちゃ…問題構成とかが変わったわけではないので、過去問や黒本、青本などは無用でないと思います。私の場合、語彙と文法が一番ネックになっていたので単語力(速単)と文法力(桐原の参考書)をつけるのを第一にした勉強をしました。あと英語はいかにうまく解いていくかも鍵かな。文章問題にけっ躓いたら時間切れもありうるので慣れが大事です。 日本史は…ひたすら間違いなおしをすること!センター対策で間違えた問題は必ず確認する。選択肢問題ならその選択肢4つの内容全部調べて覚えようとする。日本史は出る箇所はある程度決まっていますが並べ替えや正誤問題など出題の仕方によってかなりの種類の問題が出来上がってくるので、頻出と思ったところや苦手だと思うところは全部覚えるくらいのつもりでやるのがいいかもしれません。あと一問一答は使えますよ。センターの時には確認になるし筆記の時にはいくら流れを抑えていても重要な単語(人物名や史跡名)が出てこなければ勝負になりませんから。 という感じでしょうか。我流な点も多く参考にならないところが多いかもしれませんが、少しでも役立てばうれしいです。 これからの1年大変だと思いますが、頑張ってください!!
その他の回答 (1)
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 逆説的ですが、8割を超えようと思うなら、センターに特化した勉強はしないほうがいいでしょう。 英文和訳・英作文、英文法の勉強でも、問題演習ではなく例文を文法的に説明するような勉強をするといいと思います。 単語・熟語・構文といった暗記ものの学習を先行させること、実力相応の長文読解問題集をセンターにこだわらずどんどん積み重ねることなどに意識して勉強していくといいと思います。 リスニングは難化していくでしょうから、対策は早めに がんばってください