• ベストアンサー

ドライスーツのフットバルブについて・・・

ダイビング目的のドライスーツでフルオーダー・フットバルブ付きですとアンクルウエイトは必要ないんでしょーか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.2

>以前レンタルドライスーツでフットバルブ無し、吸気ボタンが壊れた物 そりゃまずいっすよ。10m潜ればどっかスクイーズを食らいますって。 シェルドライだと、ヘタすると赤くはれたりしますよ。ダイビングは 全ての機材が正常動作しないと命に直結しますもの。 >これは経験(本数)をかさねれば解消されるんでしょーか? 足元が浮き気味、というのは解消されることはないですけど、浮き気味の 足元を上手くさばく方法ってのは、回数を重ねれば身につきます。まあ、 アンクルウエイトがあれば「浮き気味の足元を押さえる」役には立ちますし 最近は皆さんアンクルウエイトを装着されているようですけどね。 ドライスーツは慣れればウエイトだってそれほど要るわけじゃありませんし、 保温性は良く優れもののアイテムです。ですが、基本的には一種の精密機器 でして、使いっぱなしで大丈夫なウエットスーツと異なりちゃんとした 取扱が必要な機材でもあるのです。使いこなすなら、ドライスーツ取扱の 講習を受けた方がいいと思いますよ。 でもまあ、伊豆程度までの国内で潜るなら、ウエットスーツの重ね着で 私は充分だと思うんですけどね。黒スキンでスイスイ行っちゃうってのも プロっぽくてかっこいいじゃないですか(笑)。

white-eel
質問者

お礼

>ドライスーツ取扱の講習を受けた方がいいと思いますよ。 ドライスーツの講習で吸気ボタンの壊れたスーツを渡されたんんです。なので口頭のみ吸気ボタンの説明はされました。新たに講習を受けてみようと思います。 次のダイビングではアンクル無しでリベンジしてみます。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.1

アンクルウエイトは、フットバルブなしでも別に無くても大丈夫ですよ。 私は付けたことは無いですし。要は水中で姿勢を保てる「技術」があるか どうかで要不要が決まるんです。余分なウエイトなんて無いほうが緊急時 には安全なんですし。足に手が届かなくて浮上できないんじゃ笑い話にも なりゃしません。 それに、フットバルブは「足を先端に吹き上げをやった場合に、エアを 逃がす」ことが目的ですから、水中で足を下にした姿勢を保つことが 目的のアンクルウエイトと目的が違うとも言えます。初心者だと両方とも あったほうが良いのかもしれませんけど・・・。 まあ、フットバルブがあるからアンクルウエイトは無し、と決めて、姿勢を 正しく持つ努力をする機会にするなら、そのほうがいいと。

white-eel
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 以前レンタルドライスーツでフットバルブ無し、吸気ボタンが壊れた物を借りたんです。そのときアンクルウエイトを装着しないで潜ったんですが、深度8.8m一度も吸気しない状態で泳いでるとき(締め付けられてきつかったです)、常に足元が浮き気味で泳ぎ辛かったんです。これは経験(本数)をかさねれば解消されるんでしょーか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A