- 締切済み
くだらない悩みですみません・・・
はしめまして、僕は家庭を持って4年目、子(1人)を持つ30歳です。 この度、長年愛用してきた愛車も今年で7年になり、走行距離も9万キロを突破しましたので、この度新しく新車を買うことになりました。時期的にも3月の決算期で良い時期だと思い、妻と話し合いました。 私は大のホンダ車好きで今まで4台(現在を含めて)車を乗り継ぎましたがすべてホンダ車を愛用してきました。今回の買い換えもホンダ車と決めていたのでそれは妻も納得してくれています。ただ、購入をする車種で妻と意見が合わず、そこから前に進みません。私は次に買うならと思っていた車はその車が発売された時から決めていました。妻はどうも気に入らないらしく強く反発してきます。その理由は「大きい」からです。というのも現在住んでいる家のガレージは一般的なものよりも狭く(幅が)、現在愛用している車は5ナンバーサイズなのですが、それが3ナンバーサイズになると狭くなってしまうからです。当然入れにくい、出しにくい、降りにくい、乗りにくいで、せっかくの新車や家に傷が付いてしまったり破損してしまったりするのを懸念しているみたいです。妻は滅多に車は運転せず、いつもは私が運転して妻が隣に乗ることがほとんどです。今現在の車でも妻は車庫から出すことすらできません。 車なんてそう頻繁に買い換える物ではありませんし、日頃使う私としてはやっぱり自分が好む車を所有したいです。はっきり言ってその車以外ほしくありません。先日妻にそのことをそっくり言ったら「そしたらずっと買わないでいい」なんて言われてしまいました。 決算期に購入するなら2月中には購入手続きをしなくてはなりません。期間的にももう余裕が無くなってきました。 やっぱり自分が妥協するべきでしょうか。それとも自分の意見を突き通すべきでしょうか。いろいろな方の意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 ほんとにくだらない悩み事ですみません。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
お礼
nsan007様 私のくだらない話につきあっていただいてありがとうございました。 私は単に家族と一緒に充実した生活で一生を共に過ごしたいと思うだけです。後々人生を振り返って後悔をしたくないだけです。 私と妻との意見が合わず悩んでいただけなんです。 最初に質問した本文との内容とずいぶんかけ離れてきたので、これでこのスレッドは終了したいと思います。 私のくだらない悩みに真剣に考えてアドバイスいただき本当にありがとうございました。他にもたくさんの方からアドバイスをいただきありがとうございました。 これから妻と話し合ってお互い納得できるようにがんばります。