目の見えない犬
生後3週間の子犬です。
目が開かないので獣医さんで見てもらったところ、眼球がない、もしくは小眼球とのことでした。
それはそれで、仕方ない、この子の一生を目が見えないことで辛いものにはさせたくありません。
家の中で飼うので、家具の配置は変えない、ぶつかりそうなものはできるだけおかない、危ないところにはクッションなどで衝撃を和らげるようにする等、思いつくのはそれくらいです。
精神面では、きっと見えない分、音に敏感になったりするでしょう。優しくいっぱい声をかけてあげる、体に触れるときは急にでなく、声をかけながら、においを嗅がせながらゆっくりと・・・
自分で考えるには今はこれくらいです。
目の見えない子、見えなくなってしまった子と暮らしたことがある方、暮らしている方、何でもいいので教えてください。
また、家には他にも犬がいます。一緒の部屋で暮らしたほうがいいのか、別の部屋がいいのか?
経験者の方お願いします。
お礼
そうゆう意味があるんですか、わかりました。回答ありがとうございます!