• ベストアンサー

ガス暖房の使用について

新築のマンションに住んでおります。 角部屋のせいか、マンションにしては寒く感じます。 今まで床暖房+エアコンで着込んで凌いでいましたが、年が明けてさすがに寒さが厳しいです。 足元はポカポカなのですが、上のほうの空気はエアコンを強くしても風でスースーする感じで 帰宅して一時間たっても手が冷たいままです。 そこでエアコンをやめて、ガスヒーターを導入しようかと思っています。 業者に聞いたところ、ガス栓の増設は17千円で希望の箇所に可能、とのこです。 今回お聞きしたいのは、 (1)ガスファンヒーター使用時の換気はどの程度すればよいでしょうか。  キッチンと一体の部屋なのですが、キッチンの換気扇を強で数分回す程度では不十分ですか。  ちゃんと窓を開け放たないとダメでしょうか。  それから、頻度は一時間に一度、とも聞きますが、うっかり寝てしまったらと思うと心配です。 (2)結露の心配もあります。ガンガンに暑くするつもりはありませんが、結露は避けられないでしょうか。  寝る前に換気扇を回しておく、などで回避できないでしょうか。  毎朝濡れた窓やサッシを拭くかと思うと、躊躇してしまいます。  (掃き出し窓ハイサッシ、腰高窓の両方があります) (3)これはあくまで感覚的な数字で結構なのですが、マンションでご使用の方、ガス代はどれくらい見積もればよいでしょうか。  共働きで昼間はおりません。週末は家で過ごしますが、南向きなので晴れた日はポカホカで昼間の暖房は必要ありません。  都内23区在住です。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maneater
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.2

 18畳のリビングダイニングに、ガスファンヒーター1台と電気コタツ1つで暖を取っています。 (1)換気は、正直私はやってません。今のところは頭が痛くなったり苦しくなったりというようなことはありません。でも、質問者様のようにせめて1日数回でも意識して換気するほうがいいに決まってますよね。 (2)結露は、ガスファンヒーターに限らず避けられないのではないでしょうか?特にリビングダイニングでは・・・。  確か結露って、暖房で室内の空気が暖まることによって、より多くの湿気を空気が含むようになり、それがサッシ窓に触れるとサッシ越しに外気で冷やされて水分の飽和点が下がり、水になると聞いたことがあります。  キッチンでは料理をしますから、どうしても水蒸気が上がりますよね。部屋を暖めていればそれが室内の空気に湿度として含まれてしまうのではないでしょうか。これは、エアコンやストーブでも原理は一緒かと思うのですが。  むしろ結露防止としては暖房器具というよりは、例えば二重サッシにして冷たい外気と暖かい室内の空気の間に空気の層を作ってやることによって減ると聞いた気がします。  私もうろ覚えなのですが、エアコンだと結露は出ないのでしょうか? (3)ガス代は、我が家の場合ですと秋は3,500円程度だったのが、先月は13,000円でした。これでもガス代の節約のため、私一人の日中は止めているのですが。部屋が冷えてきたら5~10分ほど点ければあったまりますので、それでまた消します。ちなみに大阪ガスです。  参考になれば幸いです。

debussy186
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 (1)さほど気にしなくてよいのでしょうか。  何しろガス暖房は初めてですので、そのへんの安全性が分からずにおりました。 (2)今までLDKでエアコンをフル稼動ですが、結露はまったくありません。 暖まりが悪いせいか。。。  maneaterさんのお宅ではかなりの結露でしょうか。 (3)ひぇー。それはすごいですね。  今でも1万近くかかっている我が家としては(主に床暖房と浴室乾燥)、ちょっと導入を考え直さなくてはいけないかな、と思っています。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.3

1) 日中に部屋が冷えていて、現在の暖房能力(床暖房+エアコン)では能力不足の可能性があります。  昼間も人が居て、一日中暖房をするのを前提とした暖房能力設計になっているかもしれません。 2)ですから、補助熱源(部屋が暖まるまで)としてガスファンヒーターを帰宅後1時間くらいエアコンと併用するのはどうでしょうか? これなら換気は不要(もしくは最小限)で済むと思います。 3)ガスや灯油は燃焼すると水蒸気が発生します。  できれば真空ガラス(+断熱サッシ)にして、窓やサッシから熱が逃げるのを防ぐ対策をお勧めします。  カーテンもレースと室内側の2重カーテン、できれば遮光カーテンのような厚手のものにすることと、カーテンの上下の部分に空気が流れ込んで対流をつくらないような設置方法(上のレールは天井に付けて、なおかつボックスで囲う、とか、腰高窓の方は窓の近くに最近ホームセンターで売っているような、窓で冷えた空気が重くなってカーテンの下から流れ落ちるのを防ぐ、「ダム」のようにするグッズ等)を工夫する。 4)マンションの場合、部屋(部屋や天井・床)が温まっている状態ならば2時間に一回(1分程度)窓を大きく開ければすぐに換気ができる割には下がった部屋の気温は比較的短時間に元に戻りますが、冷えた部屋を暖めるのは大変です。 5)エアコンは化石燃料消費率の低い優等生です。エアコンをやめるのではなく、エアコンに何かをプラスする工夫で乗り切りましょう。 6)エアコンを強にしてもスースーしますよね。特にエアコンから離れている場所は。帰宅前にタイマー等でエアコンを弱とか中とかにして部屋を暖める方法もあるかもしれません。 いろいろ工夫してがんばってみてください。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

温風だという点ではエアコンもファンヒーターも同じです。 上の方に上がったままの暖気を扇風機やシーリングファンなどで下におろしてあげた方がいいのでは?

debussy186
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガスファンヒーターを使っている知人宅でその暖かさは体感済みです。 エアコンとは比べ物にならないと思い、検討しています。