• ベストアンサー

家を建てるなら...経験者方教えてください。

家を建てようとしていますが、あまり住宅に欲がなかったのでショールームにもあまり行った事がありません。知識が乏しいのですが、注文住宅で立てる場合どんなことに気をつけたら良いですか?経験者の方で具体的に教えてもらえませんか?たとえば子供部屋は将来出て行くから壁が取り外せるような仕組みにしたほうが良いとかリビングやキッチンでも注意したほうが良いことなど何でも良いので教えてください。あと、契約上でこれは交渉したほうが良いなどと言う事がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • km1024
  • ベストアンサー率26% (32/119)
回答No.3

私は実家の新築、自宅の新築と2回経験しています。実家の新築の際は、モデルハウスなど見ずに建ててしまったせいか、コンセントの位置とか部屋のドアの位置・開閉方向、収納など、こうした方が良かったって思うことが結構ありました。2度目の自宅の際は、その反省を活かして、モデルハウスだけでなく、新築中の建物を見せて貰ったりして、実際の家のイメージを具体的に考え、設計士さんとじっくり打合せをして建てました。お陰で今の自宅には不満なところはあまりないです。(少しはありますが)色んな家を見ることが大切だと思いますよ。この家のここが良いとか、これはちょっと必要ないなとか、実際見て考えるのが一番良いと思います。それと、設計士の方とよ~く話し合うことですね。家は一生ものですから、遠慮せずに何でも相談するといいですよ。1万2万の買い物ではないのですからね。

karumarun
質問者

お礼

大変参考になりました。コンセントの位置などは思いもつきませんでした。当然、扉の開閉方向も自分で決められますね。設計士さんとじっくり話してみます。遠慮してあまり何度も打ち合わせしにくいと思っていました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#101567
noname#101567
回答No.11

依頼先が工務店であったとしてもハウスメーカーであったとしても契約前に様々な交渉を しなければなりません。ハウスメーカーの契約書などは、かなりハウスメーカーに有利な 契約内容となっていますが、これらの交渉もご自分でなさらなければなりません。 また、工事の確認もご自分でしなければなりませんが、正直言って素人さんが工事内容を 判断するのは不可能と思います。 ご自分の知識が乏しいと思ってらっしゃるのでしたら、費用を払って専門家のサポートを 受けた方がいいと思います。 一般的に専門家のサポートといえば設計事務所になると思いますが、設計事務所は図面を 引くことだけが仕事ではありません。 設計事務所の一番大切な仕事は、施主家づくりのために施主の代理人として様々な業務や 折衝を行います。それらの業務の中に施主のイメージを具現化するための図面作成の他に、 工務店との折衝や工事が正しく行われているか確認・指導を行います。(工事監理) もちろん、全てのハウスメーカーや工務店が悪いわけではありませんので、ご自分で折衝 や交渉なさってもキチンと家づくりをしてくれる会社でしたら何にも問題はありません。

参考URL:
http://architecturenote.blog25.fc2.com/category2-1.html
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.10

経験してわかったことは、設計士は建築会社以外で、良心的な条件のところを探してください。建築会社のお抱え設計士では、すべて建築会社に有利に設計してしまい、柱を1本減らすとかいう手抜きや粗悪な材料を使ってしまうことがありますし、こちらの要望をなかなか聞き入れてもらえないことがあるそうです。外部の設計士なら、頻繁に監理もしてくれますし、予算に見合った設計をしてくれます。その上で数社に施工見積りをしてもらうのです。設計代はまちまちで、余分なように感じますが、高い買い物ですし、いいものを作ろうとするなら、これは絶対です。また、断熱材は北海道規格にすべきです。朝エアコンを1時間入れるだけで、室内温度が変わりにくいです。冷暖房代の大幅な節約にもつながります。また、オール電化にするなら、新築の際にすべきです。新築ならどちらにしても設備を新たにするわけで、途中で変えようと思っても、設備代(初期投資)で、高熱代のもとが取れません。原油が上がれば電気代も上がるので同じですが、CMのいう通り、少なくとも片方の基本料金分は安くできます。

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.9

私は転勤に伴い、2回注文住宅を建て、今3回目を計画中です。住宅は○千万もします。たかだか数百万の車でさえ数ヶ月考えるのですから、10倍は考えましょう。どなたか言っているように家より土地です。家を建てたけど災害に弱い地域であった…などど言うことはよく聞きますし、実際近くでありました。日当たりが良く、土が締まっていて地震や水害に縁がなく、交通至便というような宅地は我々サラリーマンには手に入りません。そんなところは持ち主が絶対売りません。ですから、自分で取捨選択して行くことです。良い土地であれば、老後も売却可能です。土地が決まればその土地にあった形状、雰囲気の家が想像できるでしょう。 そういった諸々の雑用が煩わしくて嫌だ!というのであればそれはそれでかまいませんが、我慢を強いられる、愛着のわかない住宅になったとしたら、家族のまとまりも薄れてしまいます。家を建てて良かったと言えるようなアプローチ、つまり導入期間も必要だと思います。

  • kayukko
  • ベストアンサー率14% (31/216)
回答No.8

私は実家の新築と姉の新築の2回を参考に今年自分達が新築予定です。 はじめは、展示場に行っても何を聞けばいいのかもわからないし、何をどう見ればいいのかわからないので、ただただ素敵な家だね~なんて言って見てただけだったと思います。 そのうち営業マンから話を何回も聞いているうちに内断熱、外断熱の選択肢が決まり工法なんかも聞いてると耐震性なんかで不安になったりする所なんかもありました。 でも最初に建物にどれくらいお金をかけるかも聞かれましたが、私の場合は金額を低く設定して(後から色々お金がかかりそうだと思ったので)自分達の現在の生活スタイルで不便なことをリストアップし紙に書いてこの金額で出来ますか?とわたしました 例えば今アパートなのですが、車から玄関まで濡れずに入りたいのでインナーガレージにしたい!和室を有効利用したいのでリビングと隣接させたい!帰宅して着替えるのに2階じゃなくて脱衣室の近くにクローゼットがあるといいなと思ったので1階にファミリークロークをつくりたい!子供の玩具で散乱したくないのでリビングからもキッチンからも見える場所に子供の遊ぶ所をつくりたい!全館空調システムを入れたい! 収納を多くとって欲しいなど、無理かもと思う事も全部書きました。 そしてそれを限られた敷地と金額で実現できそうな設計を数社にかいてもらい、照らし合わせ良いと思った業者に決めました。 見積もりには、カーテンや照明など入ってない場合もあるので確認はした方がいいと思います。 細かい事を言えば、見積もりに網戸はついてるか庇はついてるか等も聞いていましたね~元々見積もりには含まれていなかったんです・・・ キッチンや洗面台、トイレなどはショールームでカタログを貰ったり、直接見ることをお勧めします! まだまだ家を建てるにあたり勉強する事は沢山ありますが、まず色々展示見て下さい!でも夢のようなショールームばかりじゃなく普通の家の展示会に足を運ぶと意外な部分がたくさん見れると思います。 (ショールームでは素敵だったのに一般の家ではアレ?って事もしばしば・・・お金をかけれないと、この業者はこんなもんかって思っちゃいました)

回答No.7

 前の方もおっしゃっていますが、注文住宅と言っても、ハウスメーカーや工務店に依頼する方法や、建築士さんに設計をお願いする方法など、色々な選択肢があると思います。私の自分自身の経験の範囲でのお答えです。  私は、相性の合う建築士さんを探し(実はこれが大変でした)、色々な要望を伝えた上で何度も話し合いながら設計(その後施工監理)してもらいました。土地の購入にあたってもアドバイスを貰いました。相手はプロですから、素人の要望について(コスト面も含め)メリット、デメリットを親切に教えてくれます。「こんなやり方もありますよ」とその引出しの多さには終始驚かされました。子供部屋やキッチンについても、たくさんの選択肢を用意して貰いました。実施設計=設計完了まで約1年かかりましたが、建築士さんと共に建てたという充実感があります。コンセントの位置まで細部にわたって打合せしましたので、新築でもずっと前から住んでいる感じがします。  何よりも、建築士さんは施主の側に立ってもらえますので、ハウスメーカーの営業さんや工務店さんより、ざっくばらんな相談が出来ました。予算も伝えてありますから、その範囲内で材料や工法を選択してもらえました。  施主さんも様々です。建築士さんとの打ち合わせなんて面倒くさいと感じる施主さんがいても不思議ありません。親切な工務店と運命の出会いと言うパターンだってありえます。  質問者氏の文面からは、こんな建て方もいいのかなという気がしました。

  • kano221
  • ベストアンサー率17% (11/63)
回答No.6

No.5さんのおっしゃるとおり、資金計画と土地探しが大事ですね。 この2つが決まらないと、建物にいくら廻せるかわかりません。 間取りや設備については、とにかく現場を見て歩くことをオススメします。 モデルハウス、完成現場見学会などに足を運ぶ、 地元工務店や建築士に話を聞くのもいいでしょう。 書籍・雑誌もたくさん読みましょう。図書館を利用されてもいいのでは? 「安らぐ家は間取りで決まる」上田康充著 成美堂出版 HMの簡単なカラクリや間取りなどについてのツボ?など 分かりやすくまとめてあります。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 とりあえずは資金計画でしょう。間取り云々という以前の問題です。  次は土地でしょう、どんなに家がいばっても、土地の方がはるかに偉いですから。個人的に家に合わせて土地を探すより、土地に合わせて家を建てる方をお勧めします。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

話の腰を折るような回答ですが・・・。 私共は、住宅展示場に出向いて「おっ」と思ったメーカーと契約しました。 それまでの所要時間は30分程です。 間取りや仕様の打ち合わせも数時間。 1、駐車場は4台確保すべし。 2、物置1個、大型犬用の犬小屋を3つを置けるスペースを裏に確保せよ。 3、小さな庭も確保し木を最低2本は植え物干しスペースを確保せよ。 4、土地は南東角地を見つけよ。 5、玄関と台所は、それぞれの業者に任せるので協力せよ。 6、外構もエクステリア業者に任せるので協力せよ。 出した条件は、上記の6つだけです。 5、6は、<安くてもそれなり>を実現する最も確かな方策です。 メーカーは、上記の条件を満たす土地を見つけました。 そして、家は基礎が完成したら5日で完成してしまいました。 13年前の話です。 現在では、2日あれば完成するようです。 ハウスメーカーは、幾つかのタイプの規格を準備しています。 「その中で一番気に入った規格を選択すれば、それで十分」というのが私共も考えです。 「練りに練られた規格・設計を弄るとロクなことはない」というのが私共も考えです。 (「考えるのが面倒くさい」というのが真相ですが・・・) 13年住んでみての感想ですが、<一番気に入った規格を選択>は間違っていなかったと思います。 まあ、こういう考えの者もいるということです。

karumarun
質問者

お礼

経験者の方のお話ありがとうございます。 参考になりました。確かに、自分がどんな家に住みたいかですね。 基本となる必須条件を優先順位決めて行くのが現実的ですね。 どうしても、夢の部分と現実が入れ混ざってまとめ切れていませんでした。もう一度まとめ見ます。ありがとうございます。

回答No.2

こんにちは、初めまして。 投げやりな言い方ですが、注文住宅の場合は本当に十人十色なので、何を気を付けるかは様々です。 私も当初同じように考えましたが、家族構成やお住いの地域、住宅に対する希望、予算、どこのビルダーに依頼するか・・・様々な要素があり過ぎて混乱した記憶があります。 で、私の解決策になってしまいますが、住宅雑誌を読む、住宅・住宅設備のショールームに通う、ブログなどの体験談を読むなどして準備し、個々の案件で悩んだ時にこういう掲示板に相談する・・・という形で進めました。 今になって思うのは当たり前ですが、やはり「事前準備」が肝心なのだな、ということです。 素敵なマイホームになりますようお祈りしております。

karumarun
質問者

お礼

やはり、そうですよね。自分の目で見て確認してくるのが一番ですね。早速、展示場やショールームに行ってきます。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

ご質問者様の生活スタイルでどの様にも返答できますよ。 まずどの様な生活スタイルを現在されているのか、それと今後どの様に生活スタイルを変えていこうと考えてるかをお教え下さい。 その方が、より具体的なお話が聞けると思いますよ!

karumarun
質問者

お礼

生活スタイルですか...。 確かにいわれる通りですね。その辺をもう一度家内と話あってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A